稼ぎ場所 | おすすめ覚醒場所
おすすめの覚醒場所
序盤
- 雨の世界:水魔ヒポカンパス
フィールドの水辺にいる水魔。最序盤では強敵だがセーブしてから挑んでみるのも良い。
- 15章以前:大型シンボル
各地の特定箇所にいる大型シンボル。その時点でギリギリ勝てるかどうかの強さに設定されていることが多い。
宿に泊まれば再出現する。
なお大型シンボルはそれぞれの土地に見合った強さなので、15章以前に限らず16章以上でも覚醒に活用できる。
- 16章 監獄世界:さまよう食人鬼、ドリフター、瘴気の巨人
監獄街からカタコンベに向かう途中の平原にいる大型シンボル3体。
強敵ではあるものの、それぞれ単体での出現なので比較的対処しやすい。
- 監獄世界:アイドルモア、ワイルドペッグ×7
カタコンベに続く山道を脇に入った所にいる大型シンボル。
数が多く攻撃が熾烈なため、ガードポジションが多めの陣形にするなど事前の対策が必要。
中盤
- 結晶の洞窟
早ければ20章の方舟が自由に使えるようになった時点で行けるが、その時点では強敵。
竜人族が大量に出るため、何度も戦闘を繰り返して覚醒させていきたい時に便利。
一度に出る敵が多いためガード技なども覚醒させやすく、ベラトリックスなどのドロップ品も装備強化や資金源となる。
ただし一度に大量の敵シンボルを巻き込んで連戦になるとフリーズするケースがあるので注意。
- 雪の世界:雪王
雪の世界へ行けるようになった後。
防衛砦と白嶺城の間にあるかまくらのすぐ南東の森に出現する大型シンボル。倒した後はかまくらに入って1晩寝ると再出現する。
必ず単独で出現するうえ、単体攻撃ばかりなのでガードがあれば難なく倒せる。近接攻撃へのカウンターに若干注意は必要だが威力はべらぼうに高くはない。
消費SP8くらいまでの技まで閃くことができ、最大HPも320くらいまで上げられる(周辺の一般雑魚だと250が限度)。ときどき雪国ミトンをドロップする。秩序の石、タレントもついでに稼げる。
本作屈指の難所である白嶺城防衛戦に向けてのパーティー強化に最適。
- 雪の世界:アーマーキング、ドリフトキング、銀糸織り、狂王、雪王
ペンギン洞の北の高台にいる大型シンボル。
上記の雪王に加えドリフトキングや狂王などがいるため脅威度は高め。
ちなみに狂王は毒竜の指輪をドロップすることがあるため、水魔の毒撃対策の品として狙ってみるのもあり。
- 朽ちたカタコンベ:ネクロマンサー
方舟が飛行可能になった後に行ける朽ちたカタコンベのボス。
戦える時期のわりには高位の技を覚醒しやすく、縮空閃、護法摩利支天、奥の細道、五龍衝など、ほとんどの(おそらく全ての)技を覚醒できる。
安定した戦いができるようなら、攻撃力の弱い武器を使ってひたすら粘るのも手。
ただしそれでも欲しい技を覚醒する前に倒してしまうことがしばしばある。
ちなみに、ポジションレベルが20程度しかない技からでも最高位の技を何度も覚醒できたため、ポジションレベルは覚醒しやすさにそれほど影響しておらず、敵の強さ(設定された覚醒レベル?)が重要な模様。
終盤
- 黒き流れ:四凶
黒き流れにある水魔の巣窟(東西南北)のボス、四凶コントン、四凶トウテツ、四凶キュウキ、四凶トウコツ。
ボスだけあって様々な技を覚醒するものの、どちらかといえば朽ちたカタコンベのネクロマンサーの方が覚醒しやすい感がある。
- 魔界
ビビアン宅付近。地上に戻れないため、ラストバトルや次周に向けての稼ぎ場所。
全ての技を閃く。性能55の弓、気絶耐性の靴、混乱耐性の服など、ドロップも優秀。HP成長はマップ左上にまれに出現する植物シンボルが高く、600弱まで上がる。また石化耐性の鎧を落とす。
出現する敵数が多いので、技を閃きたいキャラ以外は範囲攻撃が楽。どうしても閃かないときは閃き率の高いボス2戦にかけるのもあり。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© FURYU Corporation.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」