#author("2019-06-26T03:46:51+00:00","","") #author("2021-05-12T05:41:03+00:00","","") *初心者向け [#kfced9eb] #contentsx **戦闘 [#i06f53fa] ***敵に勝てない場合(準備編) [#y3036908] 強敵との戦いの備えて戦闘前に準備を。 -戦闘で成長させる(HP、SP、ポジションレベル) 戦闘に勝利するとHPとSPが成長します。(筋力などの能力値は成長しない) 他にはよく使う戦技は同じポジションで使い続けてポジションレベルを上げておくといいでしょう。 -装備品を整える 武器だけでなく防具やアイテムも重要です。 属性耐性や状態異常耐性のある防具や装飾品、回復薬が自由に使える薬入れなども有用です。 特にSP切れがしやすいキャラクターには、補助できるアイテムを装備させるのも手です。 また、戦闘によって武器はファイナルストライクの効果を考えて装備するといいでしょう。 -ポジション・陣形を変える 汎用性が高いガード1、アタック3、サポート1のポジションがオススメです。 陣形はガードが前衛、サポートは後衛、アタックは使う武器と技によって好みの位置にすると良いです。 陣形はストーリーを進めると戦術ギルドで好きに組めるようになるので、そこで陣形を作成しましょう。 -戦技を覚醒させる [[おすすめ覚醒場所]]を参考に戦技を覚醒させ、強力な技を習得すると戦いが楽になります。 -印術、魔術を習得させる 印術や魔術は覚醒しないので習得させたい場合は購入する必要があります。 購入場所などは[[印術]]、[[魔術]]それぞれのページを参考にしてください。 -資質を習得させる 重要な資質は[[おすすめ資質]]ページに記載してあります。 特に即効性の高い資質は「継戦能力」「資質・基礎、熟練、達人」「攻撃、防御、支援対応」「敵対戦術」「隠密戦術」など。 -ギルドタワーを建設する ストーリーを進めるとギルドタワーが建設できるようになります。 ギルドタワーの影響下ではギルドによって様々な効果がターン開始時に発動します。 大陸ごとになるべく5種類のギルドタワーを建設して効果を発揮させると戦闘が楽になります。 ***敵に勝てない場合(戦術編) [#ef7bf0f4] 戦闘中の行動の仕方などの参考に。 -ポジションとポジションレベルを意識して戦技や術を使う 戦技や術には適正距離とポジションレベルが設定されています。 適正距離は前衛(S)、中衛(M)、後衛(L)の3つで、それぞれ適正距離で戦技や術を使うと効果がアップします。 例えば近接技は自分が前衛で敵前衛に攻撃するとダメージ120%となります。ダメージ倍率は戦闘中に技や術を選んだ後にYボタンで確認できるので、適正距離がわからない場合は確認しながら戦闘しましょう。 ポジションレベルはアタック、ガード、サポートにそれぞれレベルがあり、戦技や術を使用しているとポジションレベルが上昇することがあります。ポジションレベルが高いほど効果も上昇するので、なるべく同じポジションで同じ戦技を使い続けるようにしましょう。 適正距離とポジションレベルによっては威力が高くてもダメージが出なかったり、威力が低くてもダメージを出せたりするので重要です。 -ファイナルストライクを有効に使う 序盤から終盤までファイナルストライクは非常に強力な技です。 ファイナルストライクを使用すると武器は破損状態になりますが、ストーリーを進めると宿屋に泊まるだけで武器が修復されるようになるので問題ありません。 SPは多めに使用するので、いざという時にSP切れしないように注意しながら戦いましょう。 ビビアンの「術装・魔の剣」を使って出現する剣は、破損させても術を使えばまた出せるので、ストーリー序盤から気楽に割っていけてお得です。 -死なずに戦う イグニッションゲージは死ぬと0になるので、ためるには死なずに戦闘を継続させる必要があります。 そのために活躍するのは味方守る盾役と回復役です。 盾役は「ブロック」や「ハードブロック」で味方を守り、回復役は減ったHPを回復させましょう。 -敵の数を減らす 敵の数が多い時は範囲攻撃や全体攻撃で敵の数を減らすと楽になります。 範囲攻撃に巻き込める敵は画面下にも表示されるので確認して範囲攻撃技を使いましょう。 範囲攻撃が弱かったり、範囲に巻き込めない場合は1体ずつ確実に倒していくと良いです。 -覚醒を狙う SPが切れてどうしようもなくなったらSP消費0の固有技を使って戦技の覚醒を狙いましょう。 **コメント [#q52f943e] #pcomment(,noname,reply,10)
© FURYU Corporation.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」