#author("2019-03-16T14:30:30+00:00","","") #author("2019-03-16T14:33:50+00:00","","") [[リクルート]] | [[諜報ギルド]] | 鍛冶ギルド | [[図書ギルド]] | [[印術ギルド]] | [[戦術ギルド]] *鍛冶ギルド [#a5fe244c] [[ギアズロック]]にある本部のほかに[[鍛冶ギルドタワー>鍛冶ギルドタワー(燃える世界)]]がある。 20章で5つのギルドの同盟成立後には方舟にギルド連合本部が設置され、各地にギルドタワーを建てられるようになる。 #contentsx **支援効果 [#pb161c90] ギルドの影響下にあるとターン開始時に支援効果が発動することがある。 -鍛冶ギルド砲:敵全体にダメージ **ギルドレベルと効果 [#tec66b21] |CENTER:30|210|CENTER:60||c |LV|効果|合計人数|備考|h |~1|宿泊時のアイテム自動修理サービス|-|燃える世界で一泊すれば破損品が修理される「寝ている間に武器修理サービス」&br;20章の同盟成立以降ならどの世界でも適用される| |~1|宿泊時のアイテム自動修理サービス|-|「寝ている間に武器修理サービス」&br;燃える世界で一泊すれば破損品が修理される&br;20章の同盟成立以降ならどの世界でも適用される| |~2|開発装備追加1|2|ハンドアクス、ガードスピアなどが開発可能になる| |~3|開発装備追加2|5|チェーンヘルム、オーバーガードなどが開発可能になる| |~4|開発装備追加3|9|バトルアクスなどが開発可能になる| |~5|開発装備追加4 リペアキット販売1|14|ブリガンディンなどが開発可能になる&br;鍛冶ギルドの商品に携帯用リペアキットが追加| |~6|開発装備追加5|20|スティールハート、蒸気式長砲身などが開発可能になる| |~7|開発装備追加6|27|降魔の利剣などが開発可能になる| |~8|開発装備追加7|35|蒸気式高圧砲などが開発可能になる| |~9|開発装備追加8|45|ブラックアーメットなどが開発可能になる| |~10|開発装備追加9 リペアキット販売2|60|ブラックチェイルなどが開発可能になる&br;鍛冶ギルドの商品に高性能リペアキットが追加| **ショップ [#hec7e2a1] |60|128|RIGHT:||c |種別|名前|CENTER:価格|備考|h |~道具|携帯用リペアキット|200|要:鍛冶ギルドLv5以上&br;破損品を一つ修理する| |~|高性能リペアキット|500|要:鍛冶ギルドLv10&br;すべての破損品を修理する| |~腕防具|ワーカーグラブ|50|| |~足防具|ワーカーシューズ|40|| |~バトル|回復薬|20|| |60|128|RIGHT:||c |種別|名前|CENTER:価格|備考|h |~剣|ライトソード|25|在庫3| |~大剣|石太刀|35|在庫3| |~斧|ハンドアクス|15|在庫3| |~槍|ガードスピア|30|在庫3| |~盾|バックラー|20|在庫3| ※在庫は初期状態のもので、鍛冶ギルド全体で共有されている。 **開発 [#w1c61408] ''条件不問'' 鍛冶ギルドのLvアップのみで開発できるアイテム ''図書ギルドLv5+図鑑登録'' 図書ギルドをLv5以上(=図鑑に登録済みの一部アイテムも開発可能になる)にして かつそのアイテムがアイテム図鑑に登録済みの場合に開発できるアイテム |CENTER:30||||c |LV|>|開発アイテム|備考|h |~|条件不問|図書ギルドLv5+図鑑登録|~| |~1|[剣]ライトソード&br;[盾]バックラー|CENTER:-|| |~2|[斧]ハンドアクス&br;[槍]ガードスピア|[風砲]蒸気式実包砲|| |~3|[頭]チェーンヘルム&br;[腕]オーバーガード|[大剣]石太刀|| |~4|[斧]バトルアクス|[槍]竹槍兎丸&br;[風砲]蒸気式実包砲・改|「蒸気式実包砲・改」は&br;「蒸気式実包砲」が図鑑登録済みで開発可| |~5|[体]ブリガンディン|[頭]メタルキャップ&br;[大剣]軍刀笹雪|| |~6|[弓]スティールハート&br;[風砲]蒸気式長砲身|[腕]ガントレット|| |~7|[剣]降魔の利剣|[斧]ウォーロード&br;[槍]スカイライナー|| |~8|[風砲]蒸気式高圧砲|[腕]シルバーグローブ&br;[足]クイックシルバー|| |~9|[頭]ブラックアーメット|[剣]エクシードナイフ&br;[大剣]鬼神の大剣|| |~10|[体]ブラックチェイル|[斧]ズルカルナイン&br;[弓]幻月弓|| **コメント [#oc9941b8] #pcomment(,noname,reply,10)
© FURYU Corporation.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」