CHAPTER 4 の履歴(No.5)

最終更新:

1. 舟小屋~

教会の鍵を探す

1. 壁画洞窟へ
舟小屋から開始。
舟小屋ではファイル「ぼろぼろの警察帽」を入手できる。

舟小屋から壁画洞窟へ向かう途中では寄生体が出現する。普通の村人より射程が長いので注意しながら戦おう。ナイフパリィもできるが攻撃のタイミングを測るのが難しい。

2. 壁画洞窟を調べる
壁画洞窟に入ってすぐの祭壇に教会の鍵が見えるがこの時点では取れない。
少し奥の壁画を調べて、描かれている場所を調査する必要がある。

2つの地点を調査する~教会の鍵を入手する

1. 大洞窟の祠へ
壁画洞窟から北西の船着き場へ進む。船着き場では「祠の古鍵」を入手できる他、依頼「黄金の卵」がある。
船着き場からはボートで湖北東の「小洞窟の祠」と、洞窟の南側の「大洞窟の祠」へ向かう必要がある。

ボートでの移動は探索場所できる場所が広がる。
湖の中央ではハンドガンの「レッド9」や宝石(アレキサンドライト)、湖東では卵(金)、洞窟の南西では祠の古鍵を使用して「四角いくぼみのある腕輪」、「宝石(アレキサンドライト)」などを入手できる。

2-A. 冒涜者の首を入手する
湖の北東にある小洞窟の祠へ向かう。
祠の仕掛けを解いて「冒涜者の首」を入手する。また、すぐ側の箱からは「六角形のピースC」も手に入る。
仕掛けは壁に描かれているマーク3つが正解となっている。ボタンの場所としては左、左下、右下の3か所。

2-B. 背教者の首を入手する
大洞窟の祠の奥では仕掛けを解いて「背教者の首」を入手する。
仕掛けは壁画として描かれているマーク3つが正解となっている。ボタンの場所としては左上、右上、下の3か所。

3. 教会の円盤鍵を入手する
壁画洞窟に戻って「背教者の首」と「冒涜者の首」を祭壇にセットすると「教会の円盤鍵」を入手できる。

4. 寄り道
ボートで湖の北西にある湖畔の集落に行くことができる。
湖畔の集落ではいくつかのトレジャー、ファイル「老人の日記」が手に入る。また、紋章の鍵を使用して森の祭壇へ行ける。森の祭壇では小さな鍵や貴族人形がある。

教会へ向かう

1. 教会へ
どのルートから教会へ戻ってもいいが、六角形のピースが揃っているなら湖西側から六角形のピースの仕掛けを解いて戻ると良い。仕掛けを解くとトレジャー「不義の神像」(15,000ptas)を入手できる。

2. 巨人を倒す
採石場で巨人が出現する。
ある程度ダメージを与えると背中の触手(弱点)が露出するので、触手を狙って攻撃していくと良い。また、狼を救出している場合は途中で狼が助けに来てくれる。
触手を攻撃していくと巨人がダウンし、近づいてメレー(背中に登ってナイフで連続斬り)をすることで大ダメージを与えられる。連続斬りはボタン長押しでok。
弱点が露出するまではハンドガン、弱点にはダメージ3倍のライフルを使うのがオススメ。

巨人が破壊する小屋内や、巨人がいた場所ではアイテムが手に入るので、戦闘中に弾薬や回復アイテムなどが足りなくなったら拾って活用しよう。

巨人の攻撃はしゃがみボタンで特殊回避できるものもあるが、できないものもあるので攻撃してきそうになったら横にダッシュして避けるのが安定。

巨人が眠っていた場所でファイル「飼育記録」を入手できる。

3. 教会に入る
教会まで戻って教会の円盤鍵を使用して中に入る。

4. 教会内でアシュリーを探す
教会内を調べる。
壁側の奥で「青いダイヤル」を入手し、祭壇横のレバーを操作する。台座に青いダイヤルをセットして仕掛けを解くと先に進めるようになる。
仕掛けでは白い隙間を3色のステンドグラスで埋める。模様が紋章と被らないように1色ずつ埋めていくと良い。

教会の2階ではファイル「壊れた携帯電話」を入手できる。
奥の部屋に入るとチャプターエンド。

コメント

コメントはありません。 コメント/CHAPTER 4



利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください