アネット の変更点

最終更新:

#author("2020-08-04T12:38:10+00:00","","")
#author("2020-08-21T23:58:39+00:00","","")
*アネット・バーキン [#b8712ce8]
RIGHT:&tag(#マスターマインド);
#contentsx

**特徴 [#r9a724ef]
クリーチャー/強化に特化したマスターマインド。


**スキル [#t35f4c32]
***アルティメットスキル [#sc0fe6fa]
|150|558|c
|~B.O.W.:G-バーキン|G-バーキンをスレイブ化して、サバイバーを追い詰める。&br;基礎クールダウン:420秒|
|~|【憤怒】&br;B.O.W.のスレイブ化を早めに終了した場合、次のクールダウン時間が短縮する。|
|~|【残虐】&br;「虐殺」成功後、B.O.W.の活動可能時間が増加する。&br;COLOR(red){ランク24で解放}|
|~|【猛獣使い】&br;15秒毎に、G-バーキンの付近にゾンビ犬が出現する。&br;COLOR(red){ランク?で解放}|


***パッシブスキル [#jcdd4f0f]
|150|558|c
|~突然変異|アネットの研究データにより、クリーチャー強化の効果が上昇する。|
|~|【リカバリー】&br;強化弾を受けたクリーチャーの体力を回復させる。|
|~|【強化】&br;すべてのクリーチャー強化の効果を大幅に強化する。&br;COLOR(red){ランク4で解放}|
|~|【ディフェンス】&br;クリーチャーを強化すると受けるダメージが軽減される。&br;COLOR(red){ランク?で解放}|
|~ゾンビの審判日|生化学の知識を駆使してクリーチャーをさらに強くする。|
|~|【クリーチャー強化】&br;クリーチャーカードのコストが1低下する。|
|~|【増強】&br;クリーチャーの体力が大幅に増加する。&br;COLOR(red){ランク14で解放}|
|~|【奇襲】&br;クリーチャーが出現後すぐに立ち上がり、無敵状態が少し長くなる。&br;COLOR(red){ランク?で解放}|

***固有スキルカード [#aa1d5997]
|CENTER:20|122|558|c
|1|~ゾンビ犬×3|コスト4&br;動きが素早いゾンビ犬を3匹出現させる&br;第2エリアで解除|
|~|~肥大ゾンビ(凶暴化)|コスト4&br;周囲に強化効果を与える凶暴化オーラを纏った肥大ゾンビを出現させる。(スレイブ化可能)&br;第2エリアで解除&br;COLOR(red){ランク9で解放}|
|~|~強化ガス(治療)|コスト2&br;有効範囲内のすべてのクリーチャーの体力を瞬時に回復させるガスを放出する。&br;第2エリアで解除&br;COLOR(red){ランク?で解放}|
|2|~破裂ゾンビ×2|コスト4&br;自爆できるゾンビを2体出現させる。(スレイブ化可能)&br;第3エリアで解除|
|~|~強化弾(ミックス)|コスト2&br;すべての強化効果をクリーチャーに与えるランチャーを監視カメラに搭載する。&br;第3エリアで解除&br;COLOR(red){ランク19で解放}|
|~|~肥大ゾンビ×2|コスト5&br;タフな肉体を持つゾンビを2体出現させる。&br;第3エリアで解除&br;COLOR(red){ランク?で解放}|

**汎用スキルカード解放 [#u2826603]
スキルカードの効果の詳細は[[スキルカード]]ページへ。

-ランク5(ダニエル解放)
アーマーゾンビ(軽武装)、ターゲット化トラップ、マシンガン
-ランク7
破裂ゾンビ
-ランク13
リッカー
-ランク19
高効率モジュール(クリーチャー)
-ランク25
高効率運用(クリーチャー)


**解説 [#rb603fbf]
クリーチャーの強化に特化したマスターマインド。
ランク19になって強化弾(ミックス)と高効率モジュール(クリーチャー)が解放されてからアネットの本領を発揮できるようになる。
基本的にクリーチャーを多く配置する事に長けるが、無暗なクリーチャーの配置は制限時間を献上するだけになってしまうこともしばしばあるため、装備やスキルを吟味していきたい。
強化する事をベースに、装備やスキルの組み合わせでクリーチャー1体毎の脅威度を引き上げることでサバイバーを圧倒する事も可能になる。
----

■アルティメットスキル
アルティメットスキル「B.O.W.:G-バーキン」は攻撃が当てづらいのでやや操作が難しい。
鉄パイプによるリーチの長さが長所である一方、大振りなため当てるには多少慣れは必要になる。
凶暴化して移動速度を早くしてから殴打→猛打でダメージを与えていくのが基本。
虐殺(即死攻撃)の掴みは踏み込みが大きく若干射程が長いので隙があったら使っていこう。
-憤怒
任意に活動を終了させた残り時間に応じて、次のクールダウン時間を短縮できる。
凌がれてしまった場合は、無理に追走するより早めに終了したほうが良い場合もある。
クールダウン時間の短縮を活かし、サバイバーを倒すだけではなく昇降機の操作や配置したクリーチャーの援護や行動に圧力をかけるために出すなど、シンプルゆえに用途は多岐に渡る。
装備の「メンテナンスマニュアル」でクールダウンを時間をさらに短縮できる。
-残虐
虐殺による拘束中は活動可能時間が減少せず、虐殺に成功すると活動可能時間が伸びるため、長時間サバイバーの行動に圧力をかけ、制限時間を奪える可能性がある。
虐殺開始から完了までの時間が長いため、他のサバイバーに妨害されやすい欠点があるが、虐殺完了までにダメージを与えられるため、グリーンハーブや爆発物の消費させる目的で積極的に狙い、物資を切らしているようであればそのまま虐殺していくなど割り切って使えば有効。
-猛獣使い
15秒毎に出現するゾンビ犬はウィルスモジュールの効果を得るため、ウィルスモジュールを採用したデッキであれば有効。
ゾンビ犬1匹自体は非力だが、素早く的としては小さいため、ウィルスモジュール(感染)などで感染をばら撒いたり注意を分散させると行動を阻害できるため、G-バーキンの攻撃も当てやすくなる。
15秒毎に出現するゾンビ犬は、ウィルスモジュールの有無に関係なく凶暴化状態で出現する。
ゾンビ犬1匹自体は非力だが、素早く的としては小さいため、注意を分散させると行動を阻害できるため、G-バーキンの攻撃も当てやすくなる。
虐殺中は活動可能時間は一時停止するがゾンビ犬の出現間隔時間は進行するため、適度に虐殺を試みるのも良い。


----

■パッシブスキル
「突然変異」はクリーチャーを強化する事で、様々なアドバンテージを得られる。
「ゾンビの審判日」はクリーチャーの運用効率を高めることができる。
他のマスターマインドで解放される各種強化弾や強化ガスを使えるようになるにつれ、より強みが増す。
ヴァレリーの「弱体化」やベッカの「衝撃」で強化を解除される可能性がある事を意識しておきたい。
-突然変異
--リカバリー
強化弾を撃ちこむと、着弾地点の効果範囲にいるクリーチャーを即座に1000回復させる。
低コストに分類される強化弾を運用する戦術で、常にカメラからクリーチャーを援護・回復させてサバイバーを追い詰めるタイプ。
装備などで体力を増強させたうえで、継続して回復させるとサバイバーの高火力の攻撃にも耐えやすく、リペアキットや弾薬を消費させやすい。
強化弾は「銃器」に分類されるため、ジャニアリーの「武器破壊」スキルで壊されやすい点と、強化ガスでは「リカバリー」による回復はできないの注意。
--強化
強化弾や強化ガスによる強化の効果幅を上昇させる。
各種強化弾や専用スキルカードの「強化弾(ミックス)」と高いシナジーがあるため、無暗な立ち回りをするサバイバーには数体居るクリーチャーを強化させるだけで圧倒しやすい。
装備で感染力や体力などをあげたりすることで更に強力になる。
--ディフェンス
強化効果を得たクリーチャーが受けるダメージが軽減され、倒されにくくなる。
装備などで体力を増強させるとより倒されにくくなり、物資の消費を促しやすい。




-ゾンビの審判日
--クリーチャー強化
クリーチャーカードのコストが1減り、高効率モジュール(クリーチャー)が手札にあればコストを常に2低下させられる。
爆発物やロケットランチャーで一掃される場合もあるので注意。
部屋や通路に配置する場合でも、強化弾を当てやすい位置も計算したうえで、爆発物1つで吹き飛ばないように離れて配置するなどの工夫もしたい。
--増強
クリーチャーの体力を約1.5倍にする。
サバイバーにとって倒しにくいクリーチャーはそれだけで脅威になり、装備で体力をさらに上昇させるとロケットランチャーにも耐えやすくなり、攻撃に必要な物資も消費させやすくなる。
--奇襲
クリーチャーを出現させるときの隙を減らし、無敵時間が少し長くなる。
クリーチャーの出現時の無敵時間終了に合わせて、各種フィーバースキルや爆発物などを使うサバイバーの空振りを狙うこともできる。
無敵時間を利用して、ただ足元に出すだけでも圧力をかける事が可能で、マーティンが仕掛けた「衝撃地雷/火炎地雷」の上に直接出せば無敵時間内で発動させて無力化させる使い方もできる。

----
■装備
クリーチャーの強化に長けているため、クリーチャーに関わる装備がオススメ。
「感染性ガス缶」や「強靭な皮膚」は強化を基本にして戦うアネットと相性が良くオススメ。
「新鮮な血液」で噛みつき攻撃の確率をあげると、頻繁にサバイバーを拘束してくれるため強力。

デッキやスキルパスの組み合わせに応じて「小型リアクター」などでバイオエネルギー回復速度をあげて、よりクリーチャーを配置しやすくするのも良い。
----
■立ち回り
クリーチャーを出して強化弾や強化ガスで強化していくのが基本。
アネットはクリーチャーの強化が強力であるがゆえに読まれやすく、低コストのトラップや銃器を絡めてサバイバーの行動を妨害・圧力をかける選択も取り入れよう。
これだけでは松明や手榴弾などで一掃されてしまいやすいので、ドアロックや昇降装置の操作でサバイバーを分断させることも忘れずに、クリーチャーとG-バーキンで挟み撃ちをするなどの工夫が必要になる。


クリーチャーを大量に出しやすいが、クリーチャーは倒されると制限時間を+5秒~15秒されるため、一網打尽にされるとそれだけで数十秒稼がれてしまうこともある。
そのため、勝負できそうな場所以外での無計画なクリーチャー配置はしないほうが良い。
無理にサバイバーを瀕死にさせる立ち回りばかりを意識するより、感染させて行動を阻害したりスレイブ化で噛みつくなどして制限時間を削る立ち回りもしていきたい。
制限時間を削って行けば、その焦りからサバイバーの立ち回りに隙や無茶な行動が生じやすくなるため、そこから瀕死を狙って行くと良い。
強力な武器や厄介なフィーバースキルを持ったサバイバーが確認できた場合は、勝負をかける場所に差し掛かる前に数体クリーチャーを出して、フィーバースキルの発動や爆発物を消費させるのを狙ってみるのも良い。

ランクが上がったら感染ゾンビやリッカーなども使えるので強化するクリーチャーの幅も広がる。


**デッキ編成の例 [#o3f48358]
***耐久感染型デッキ [#k7296e83]
クリーチャーやカメラの耐久力を上げて弾薬などを消耗させ、感染でブルーハーブを消費させる。クレジット不足を狙って消耗戦を強いるデッキ。

装備は主にクリーチャーを強化する「強靭な皮膚」系をつむか、アルティメットスキルを強化する「システム開発ログ」をつむのが良い。システム開発ログの場合は3と2でタイローン以外は殴打→猛打の2発で瀕死にさせられる。

クリーチャーは低コストで出せるゾンビ系が主で、特にカジノゾンビでクレジットを削るのとゾンビ(感染)が有効なのでこの2体は必ず入れよう。他には体力の高い肥大ゾンビ、スレイブ化用の破裂ゾンビなどもいると良い。リッカーは強化弾(ミックス)でかなり凶悪になるが、高コストで若干扱いづらい。ゾンビ犬も低コストで悪くないが、破片手榴弾で溶けるので、このあたりは好みで。

スレイブ化は要所要所でクリーチャーを出していてカメラを停止させられそうなタイミングや、クリーチャーを処理しているところを後ろから破裂ゾンビやカジノゾンビなどで急襲するという方法で使うと良い。

強化弾(ミックス)が使えるようになる第3エリアでの防衛が強力で、バイオコアの場所にクリーチャーを大量に出し、ドアロックや昇降装置での分断をしつつG-バーキンを出すと良い。
G-バーキンはサバイバーが遠くに離れたら40秒程度残したままスレイブ化を終了すると、次のバイオコアを守る際にちょうどクールダウンが終わって出せるようになる。

-スキル
突然変異:強化
ゾンビの審判日:増強 or クリーチャー強化
-専用カード
肥大ゾンビ(凶暴化)
強化弾(ミックス)
-装備
強靭な皮膚、感染性ガス缶、ヒューズ
システム開発ログ3+2、バイオログ2 or システム開発ログ1、残り自由
-デッキ
ゾンビ
ゾンビ(感染)
肥大ゾンビ
カジノゾンビ
破裂ゾンビ
クリーチャー枠(リッカーなど)
強化弾(凶暴化)
強化弾(感染)
強化弾(再生)
高効率モジュール(クリーチャー) or 高効率運用(クリーチャー)
残り自由(粘着拘束弾、トラバサミ、省エネ運転など)


**コメント [#y65ad869]
#pcomment(reply)