試練の回廊 の変更点

最終更新:

#author("2021-03-23T12:48:43+00:00","","")
#author("2022-04-02T07:41:36+00:00","","")
*試練の回廊 [#i9810137]
#contentsx


**試練の回廊について [#e63832fa]
6章から"試練の回廊"のボスに挑むことで、ジョブレベルの上限を解放できるようになる。
JPは実は内部的にはLv12(マスター)到達後も溜め込んでおり、ジョブレベル上限を解放するとLv12からスタートではなく、その溜め込んだJPを反映したジョブレベルになる。Lv15(レジェンド)になるJPを溜め込んでいたら即レジェンドになる。
また、試練の回廊のボスは各ジョブのサポートアビリティが発動する最強武器をドロップする。倒しても復活するので欲しい武器があるならドロップするまで狙おう。
この最強武器のドロップは裁きの聖槍(ジャッジメント)以外はレアドロップではなく通常ドロップ扱いなので、レアドロップアップのサポートアビリティはつけないようにしよう。

#br
''ドロップするジョブのサポートアビリティ付き武器''
#style(class=table_data){{
|CENTER:30||||c
|試練|ジョブ|種類|武器名|h
|~Ⅰ|黒魔道士|杖|レヴィアタン|
|~|ジャッジメント|槍|裁きの聖槍|
|~|ブレイブ|剣|光の剣|
|~Ⅱ|ギャンブラー|弓|フォーチュンアロー|
|~|シーフ|短剣|ジヴァンパイル|
|~|魔獣使い|槍|リーディングスピア|
|~|吟遊詩人|杖|堕天使の竪琴|
|~Ⅲ|シールドマスター|斧|キャッスルハンマー|
|~|薬師|斧|降薬宝斧|
|~|ソードマスター|剣|豪断の大剣|
|~Ⅳ|竜騎士|槍|ランスオブドラグーン|
|~|導師|杖|サンシャインロッド|
|~|オラクル|弓|千里眼の弓|
|~Ⅴ|ベルセルク|斧|激情の大斧|
|~|ピクトマンサー|杖|血狂いの筆|
|~|魔人|杖|三日月夜のタクト|
|~Ⅵ|モンク|ー|ー|
|~|ファントム|短剣|復讐の刃|
|~|魔剣士|剣|ダークネスソード|
|~Ⅶ|白魔道士|杖|ギンゴーの杖|
|~|ヴァンガード|剣|不屈の剣|
|~|赤魔道士|剣|レッドムーン|
|~|狩人|弓|大自然の弓|

#br
''試練の回廊の宝箱''
|CENTER:30|100||c
|No.|アイテム名|備考|h
|~1|ダイヤの胸当て|試練の回廊Ⅱ|
|~2|ヒュプノクラウン|試練の回廊Ⅲ|
|~3|クリスタルベスト|試練の回廊Ⅳ|
|~4|魔神の胸当て|試練の回廊Ⅴ|
|~5|マクシミリアン|試練の回廊Ⅵ|
|~6|サークレット|試練の回廊Ⅶ|
|~7|ローブオブロード|試練の回廊Ⅰ|
}}


**試練の回廊の攻略 [#jd76fa7d]
順番は数字の通りに挑むよりはⅡ→Ⅲ→Ⅳ→Ⅶ→Ⅵ→Ⅴ→Ⅰと挑むのがオススメ。
Ⅱが一番弱く、Ⅲは解放できるソードマスターが強い。倒せるのであればⅣで導師のジョブレベルが解放できるので早めに攻略しておくのもオススメ。
Ⅱが一番弱く、Ⅲは解放できるソードマスターが強い。Ⅴはかなり難易度が高いので後回し推奨。倒せるのであればⅣで導師のジョブレベルが解放できるので早めに攻略しておくのもオススメ。

***試練の回廊II [#p46a928a]
|66|400|c
|~場所|ハルシオニア周辺 東の橋を渡った所|
|~解放ジョブ|吟遊詩人、魔獣使い、シーフ、ギャンブラー|

#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''シャウラ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 杖・雷&br;【半減】 … 弓・土・光
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''バーナード''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 斧・光&br;【半減】 … 短剣・風&br;【無効】 … 闇
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ニハル''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 剣・土&br;【半減】 … 槍・火・闇
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''オルフェ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 弓・水&br;【半減】 … 杖&br;【無効】 … 風
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|シールドマスター|ジャッジメント|薬師|すっぴんor竜騎士|
|~サブ|ブレイブorヴァンガード|白魔道士|導師|シーフ|
#br
''◆攻略情報''
アビリティジャマーでBPが1増えていくので、ブレイブを取得しているなら「テンパランス」を使うのが有効。ブレイブがない場合はシールドマスターの「みんなを守る」+ジャッジメントの「ランパート」で敵の攻撃を防ぎつつ戦うと良い。
状態異常は沈黙があるので詠唱するキャラクターは装備などで沈黙を無効化させておくこと。
#br
''◆気をつけること''
敵のジョブ以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBPを1増やす。
バーナードはHPが減ると強化ジャマーでバフスティールを使用。
#br
''◆戦い方''
HPの低いオルフェを狙いたいところだが、攻撃力が高くて一番危険なのはバーナードなのでバーナードを真っ先に倒してしまうと楽になる。バーナードはやや回避率が高いので命中率を320程度まで確保するか、ベルセルクのサポアビ「己が血を顧みず」をセットしよう。
#br
運が悪いとシャウラの「フィーバー」でBPが3増加し、そのまま全員ブレイブで行動してくることがある。対策は難しいので運が悪かったと諦めるか、シールドマスターを入れて全員の最大HPを高く保って耐えよう。
#br
バーナードさえ倒してしまえば全滅要素が少なくなる。続いてシャウラかオルフェを狙っていき、最後にニハルを倒すと良い。
#enddivregion


***試練の回廊III [#o7a9f881]
|66|400|c
|~場所|サヴァロンの北東 荒れ果てた邸宅のすぐ南|
|~解放ジョブ|シールドマスター、薬師、ソードマスター|

#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ガラハード''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 杖・光&br;【半減】 … 風&br;【無効】 … 土
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''グラン''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 槍・雷&br;【半減】 … 斧・土・光&br;【無効】 … 水
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''グラディス''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 弓・土&br;【半減】 … 短剣・剣・火・風
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|シールドマスター|薬師|薬師|攻撃役|
|~サブ|ヴァンガード|導師|白魔道士|攻撃役|
#br
''◆攻略情報''
悪疫状態にさせられるので「ワクチン注射器」などで無効化すると楽になる。
アビリティジャマー対策としてシールドマスター、薬師、ソードマスターのアビリティを使っていくのが得策。全体攻撃があると楽なので、ソードマスターの代わりにベルセルクを入れるのも悪くない。攻撃役の組み合わせとしては「すっぴんorファントム/ベルセルクorソードマスター」か「ソードマスター/シーフorベルセルク」などがオススメ。
#br
グラディスの反撃が厄介なので攻撃役や薬師に「仕返し回避」をつけておくのを忘れずに。
#br
''◆気をつけること''
敵編成のジョブ以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBPが1増える
グランの「メガフェニックス」で蘇生全回復
グランの「超威力の悪疫処方」で全体攻撃+悪疫
#br
''◆戦い方''
とにかくグランの行動が全て嫌らしいのでグランから倒していくと良い。まずはアビリティジャマーをされない「四天王剣」、威力の高い「神速瞬撃」やダメージ限界突破した「倍々撃」などでダメージを与えていこう。グランが瀕死になるとガラハードの「かばう」が発動するので薬師やベルセルクの全体攻撃でトドメを刺すと良い。薬師の場合はジョブ特性2発動させるために素手で神々の怒りを使わせるとダメージが出せる。
#br
グランを倒した後はグラディスを狙いたいところだが、ガラハードの「みんなを守る」などで守られやすいので注意が必要。特に「リフレクション」で3ターンの間ダメージを反射されてしまうので、反撃効果が切れるのを待つか、「すっぴん」で消してしまうと良い。
#enddivregion


***試練の回廊IV [#m8694a98]
|66|400|c
|~場所|ウィズワルドの北東の森|
|~解放ジョブ|オラクル、導師、竜騎士|

#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''マルファ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 斧・火&br;【半減】 … 槍・水・風&br;【無効】 … 闇&br;【吸収】 … 雷
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ヘリオ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 剣・闇&br;【半減】 … 杖・水・雷&br;【吸収】 … 光
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ドモヴォイ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 短剣・闇&br;【半減】 … 弓&br;【吸収】 … 火・水・雷
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|シールドマスター|導師|薬師|すっぴん|
|~サブ|ジャッジメント|薬師|オラクル|シーフ|
#br
''◆攻略情報''
ドモヴォイがリフレクをしてくるので回復は白魔道士よりも薬師のほうが安定する。マルファの全体攻撃などが強いのでジャッジメントのランパートがあると少し楽。導師を使う場合は特性2のピュリファイスピリットでランパートを消してしまわないようにBP2以上を保つかサブジョブにしよう。マルファの回避率がやや高いので命中率330程度まであげておくと良い。足りなければ装備で補うかアタッカーに余っている命中あげ饅頭を使っておこう。
#br
ドモヴォイのトリプラやトリプガ、ヘリオのホーリーのダメージも無視できないので、装備で最大HPと魔防を高くしたり、光・火・水・雷の耐性をあげておくとさらに安定する。シールドマスターには「両手盾」で月光の盾、氷炎の盾、風雷の盾のうち2つを装備させておくと味方を守りやすい。
''◆気をつけること''
敵編成ジョブ以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBPが1増えることがある
マルファがデフォルトジャマーで「スーパージャンプ」を使用
#br
''◆戦い方''
マルファの攻撃力が高く、スーパージャンプを素で受けると5000ダメージほど食らうので「ランパート」を使って防ぐと良い。他2人は魔法攻撃なのでマルファ以外にランパートを剥がされることがない。
#br
ヘリオはオートリレイズがあるので攻撃力の高いマルファから狙って倒していこう。スーパージャンプで攻撃できないタイミングにはデフォルトでBPを増やし、降りてきたタイミングでブレイブから攻撃を仕掛けていくと良い。
#br
マルファの次はヘリオとドモヴォイのどちらを狙っても良い。ヘリオはオートリレイズがあり、さらにリレイズをかけてくることもある。オートリレイズはサポアビなので消すことはできないが、リレイズは「すっぴん」や「ピュリファイ」で消せるので対応したジョブを入れているなら消してしまおう。
#enddivregion


***試練の回廊V [#f68a5f01]
|66|400|c
|~場所|ライムダールのずっと北東|
|~解放ジョブ|ベルセルク、ピクトマンサー、魔人|

#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''カストル''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 弓・雷&br;【半減】 … 斧・土・風&br;【吸収】 … 水
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''フォリィ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 短剣・水&br;【半減】 … 杖・火・風&br;【吸収】 … 光・闇
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ヴィジヌ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 槍・光&br;【半減】 … 杖・雷・土&br;【吸収】 … 火・水・風・闇
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|シールドマスター|白魔道士|薬師|すっぴん|
|~サブ|ジャッジメント|導師|ピクトマンサー|ベルセルク|
|~サポ|両手盾|回復アイテム強化|回復アイテム強化|ダメージ限界突破|
|~|正硬負軟|回復最大突破(受)|回復最大突破(受)|二刀の心得|
|~|オートガード|サブ特性発現1|サブ特性発現2|魔獣化|
|~|BP上限アップ|サブ特性発現2|聖なる犠牲|ウェポンガード|
|~|サブ特性発現1|聖なる犠牲|全体化強化|己が血を顧みず|
#br
''◆攻略情報''
即死とペイントの両方を無効化していない場合、フォリィに何度も行動されてなすすべもなく全滅してしまうので必ず全員に「ピクチャフレーム」と「セーフティリング」or「源氏の兜」を装備させておくこと。導師のジョブ特性1でも即死無効にできるのでそれで代用するのも手。特にアクセサリ枠が2個埋まってしまうと回復役の最大HPが低くなってしまうので、白魔道士のサポアビ「回復最大突破(受)」をセットしておくと良い。
フォリィの即死の使用頻度はかなり高いので、即死を無効化していない場合、フォリィに何度も行動されてなすすべもなく全滅してしまいかねない。
必ず全員に「セーフティリング」or「源氏の兜」を装備させておくこと。導師のジョブ特性1でも即死無効にできるのでそれで代用するのも手。特にアクセサリ枠が2個埋まってしまうと回復役の最大HPが低くなってしまうので、白魔道士のサポアビ「回復最大突破(受)」をセットしておくと良い。
#br
ジョブは導師のスピリットが非常に有効なのでジョブLv15まであげて「見えずと共に」を発動させながら戦うと良い。他には物理・魔法攻撃ともに厄介なのでジャッジメント、回復は薬師か白魔道士、攻撃役のサブジョブにベルセルクあたりがオススメ。
ジョブは導師のスピリットが非常に有効なのでジョブLv12まであげて特性2「見えずとも共に」を発動させながら戦うと良い。他には物理・魔法攻撃ともに厄介なのでジャッジメント、回復は薬師か白魔道士、攻撃役のサブジョブにベルセルクあたりがオススメ。
#br
''◆気をつけること''
ベルセルク、ピクトマンサー、魔人以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBPが1増える。
#br
''◆戦い方''
カストルの物理攻撃、ヴィジヌの魔法攻撃どちらも威力が高いが、カストルは行動速度が遅めなので「ヴァレション」をしてヴィジヌから狙って倒すと良い。導師はブレイブスピリットかレイズスピリットを使用。特性2のスピリットを利用する場合はヴァレションも消えてしまうのでタイミングに注意。特性2を利用しない場合は全体化リレイズと全体化リジェネをかけていこう。カストルなどのフルブレイブからの攻撃が厳しい場合は、カストルのBPが3になったタイミングでジャッジメントの「サンクチュアリ」を使用してやり過ごすと良い。
総じて火力が非常に高く、強烈な全体攻撃を連発してくる。
明らかにⅥやⅦよりも難易度が高いので後回し推奨。
「火」or「風」、「土」or「闇」を無効化しておくと多少安全になる。
カストルの物理攻撃、ヴィジヌの魔法攻撃どちらも威力が高いが、カストルは行動速度が遅めかつ耐久が高いので「ヴァレション」をしてヴィジヌから狙って倒すと良い。導師はブレイブスピリットかレイズスピリットを使用。特性2を利用する場合はヴァレションも消えてしまうのでタイミングに注意。特性2を利用しない場合は全体化リレイズと全体化リジェネをかけていこう。カストルなどのフルブレイブからの攻撃が厳しい場合は、カストルのBPが3になったタイミングでジャッジメントの「サンクチュアリ」を使用してやり過ごすと良い。
#br
攻撃はアビリティジャマー対策でベルセルクの「倍々撃」。ジョブマスター数にもよるがすっぴんで物理攻撃力が高ければ2~3万程度のダメージが与えられる。アビリティジャマーされてしまうがもっと威力の高いソードマスターの「九重一閃」やシーフの「神速瞬撃」を使って一気に倒してしまうのも手。
#br
誰か1人を倒すと残りの2人の攻撃パターンに強力な技が追加され使用してくる。ヴィジヌの次はカストルとフォリィのどちらから狙っても良い。ここからは「ヴァレション」よりも「ランパート」のほうがオススメ。フォリィの攻撃は単体なので月光の盾を装備したシールドマスターに守らせよう。
#enddivregion


***試練の回廊VI [#o49c7bdf]
|66|400|c
|~場所|ライムダールの北西|
|~解放ジョブ|モンク、魔剣士、ファントム|

#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''オルテン''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 剣・闇&br;【半減】 … 槍・杖・風・光
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''モーラ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 槍・光&br;【半減】 … 短剣・土・風&br;【無効】 … 闇
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''アダマス''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 斧・風&br;【半減】 … 剣・火・水・雷&br;【吸収】 … 闇
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|すっぴん|薬師|白魔道士|すっぴん|
|~サブ|ソードマスター|導師|吟遊詩人|ソードマスター|
|~サポ|二刀の心得|回復アイテム強化|回復アイテム強化|二刀の心得|
|~|会心強化|回復最大突破(受)|回復最大突破(受)|会心強化|
|~|会心高揚|サブ特性発現1|サブ特性発現2|会心高揚|
|~|魔獣化|サブ特性発現2|聖なる犠牲|魔獣化|
|~|己が血を顧みず|聖なる犠牲|全体化強化|己が血を顧みず|
#br
''◆攻略情報''
テリブル剣で恐怖にされるので、恐怖無効の装備をつけるか、サポアビ「ゆるがぬ戦力」をつけておくと良い。
#br
3人とも攻撃力が高いので速攻で倒してしまうのが楽。ソードマスターのジョブレベルを解放しているなら「九重一閃」で弱点をつけば2~4万以上のダメージを見込める。モーラは特に回避率が高く、命中率が400近くないと確実に当たらないため「己が血を顧みず」を忘れずに。
デフォルトジャマーがあるのでブレイブスピリットでBPをためられる導師が有効。回復は薬師か白魔道士で余裕があれば吟遊詩人でバフをかけよう。
#br
''◆気をつけること''
デフォルトジャマーでモーラが「滅私」、アダマスが「テリブル剣」を使用
モンク、魔剣士、ファントム以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBP1増加
#br
''◆戦い方''
まずはHPの低いモーラから狙っていこう。魔獣化を活かすために導師の特性のスピリット+ブレイブスピリットでBP3にしたら「九重一閃」を2人ですれば楽に倒せる。
#br
モーラを倒したら次にオルテン。アダマスは一番厄介だが、HPを回復する上に中途半端にダメージを与えるとサガク剣が怖いので後回し。アダマスはHPが10%程度まで減ると全体に10回攻撃の技を使用してくるため、HP2万くらいまで減らしたらブレイブをして一気に倒してしまおう。
#enddivregion


***試練の回廊VII [#u99c27a6]
|66|400|c
|~場所|ホログラードの北西の高台|
|~解放ジョブ|白魔道士、ヴァンガード、赤魔道士、狩人|
#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''セレネ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 剣・闇&br;【半減】 … 杖・水・雷・風&br;【無効】 … 光
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ダグ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 杖・雷&br;【半減】 … 剣・火・土
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ロディ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 槍&br;【半減】 … 剣・雷・土・風
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''リリー''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 剣・杖・光&br;【半減】 … 弓・風・闇
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|シールドマスター|白魔道士|白魔道士|すっぴん|
|~サブ|ブレイブ|導師|ピクトマンサー|ソードマスター|
#br
''◆攻略情報''
状態異常が厄介なので全員に「ゆるがぬ戦力」をつけておき、詠唱するキャラクターには沈黙無効の装備もさせておこう。ロディの赤魔法対策に風と土耐性もできればあげておくと良い。シールドマスターは風と土を無効にしておけば味方を守りやすい。
#br
回復はアビリティジャマーされない白魔道士がオススメ。導師のスピリットも有効なのでサブジョブは導師にしよう。また、リリーの「どしゃぶり撃ち」が厄介なのでピクトマンサーで物理攻撃力を下げるか、導師の特性2に気をつけて吟遊詩人で物防を上げると良い。攻撃はソードマスターの「九重一閃」がオススメ、メインジョブはマスターしているジョブが多いならすっぴん、少ないなら剣が弱点なのでソードマスター。
#br
''◆気をつけること''
白魔道士、ヴァンガード、赤魔道士、狩人以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBPが1増える。
セレネの「ミレイズ」は敵全体を全回復で蘇生
#br
''◆戦い方''
シールドマスターは「みんなを守る」で味方を守り、敵味方のBP状況によってはブレイブの「テンパランス」やヴァンガードの「BPパサー」、薬師の「BPサプライ」などでBPを補助する役目も担おう。回復は白魔道士2人で担当し、余裕があったら補助していこう。
#br
倒す順番は「ミレイズ」を使うセレネからにすると良い。ダグに「絶対挑発」された場合はデフォルトでBPをためよう。セレネを倒したら次はロディかリリーのうち受けるダメージが痛いほうから狙うと良い。
#enddivregion


***試練の回廊I [#fdfae7a6]
|66|400|c
|~場所|ハルシオニアの西側から出て北西|
|~解放ジョブ|黒魔道士、ジャッジメント、ブレイブ|
#divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'')
''◆ボス情報''
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''エマ''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 弓・土・風・光&br;【半減】 … 杖
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''ロンズデイル''}
#split(width=30%)
【弱点】 … 短剣・闇&br;【半減】 … 槍&br;【吸収】 … 光
}}
#splitbody{{
#split(width=10%)
COLOR(red){''スローン''}
#split(width=30%)
【弱点】 … なし&br;【半減】 … 短剣・剣・光・闇
}}
#br
''◆ジョブ構成例''
|CENTER:40|>|>|>|60|c
|~メイン|シールドマスター|薬師|白魔道士|すっぴん|
|~サブ|ブレイブ|導師|吟遊詩人|ベルセルク|
#br
''◆攻略情報''
ビクトリースマイトが8888ダメージ固定なので最大HPをそれ以上確保するか、回復最大突破などを使おう。導師の特性1の効果を利用するのも悪くない。
攻撃役はマスターしているジョブが多いならすっぴんがオススメ。敵の弱点はそれぞれ違うので戦闘中に武器を持ち替えて対処しよう。
#br
''◆気をつけること''
黒魔道士、ブレイブ、ジャッジメント以外のアビリティを使うとアビリティジャマーでBPが1増加
#br
''◆戦い方''
まずは厄介なアビリティを使うスローンから倒すと良い。10万くらいなら速攻で与えられるというのであればエマから狙うと1人減らせるので楽。ロンズデイルはダメージ反射があるので最後にしよう。
#br
スローンは倒してもしばらくするとHP半分で復活する。そのため、エマが生き残っている場合は早めに倒しておき、ロンズデイル1人になっているからといって油断しないように。
ロンズデイルのダメージ反射は厄介だが、1人ならアタッカーが反射でやられてしまっても時間をかければ問題なく倒せる。
#enddivregion



**周回用の編成 [#jae6bbc7]
武器ドロップ用の周回編成。

***編成1 全体攻撃ものまね編成 [#ec630549]
#style(class=table_min){{
|CENTER:40|>|>|>|100|c
|~メイン|すっぴん|すっぴん|すっぴん|すっぴん|
|~サブ|ベルセルク|自由|自由|自由|
|~サポ|ダメージ限界突破|ダメージ限界突破|ダメージ限界突破|ダメージ限界突破|
|~|全体化強化|全体化強化|全体化強化|全体化強化|
|~|会心強化|会心強化|会心強化|会心強化|
|~|そのまま全体化|そのまま全体化|そのまま全体化|そのまま全体化|
|~|一番槍の指名|魔獣化|魔獣化|魔獣化|
}}
一番槍の指名で先手を取ったキャラクターが「横一文字斬り」or「死中活劇断」(MHコンバート)を使用し、他のキャラクターがフルブレイブで「ものまね」をするという戦法。倒すには全部でなくても、ある程度ジョブをマスターしている必要はあるが、物理攻撃力は500~600くらいでも十分倒せる。そのまま全体化がない場合は与ダメがかなり落ちてしまうので注意。

試練によっては若干やりづらい場所もある。特に試練1はダメージ反射があるので、この方法だけだと反射でやられてしまう。サブ導師のジョブ特性2を発現させて自動蘇生を当てにしつつやるか、それに加えて「暴れまわる」+「ドレイン攻撃」の「たたかう」で反射ダメージを回復しつつダメージを与えるという方法が楽。


***編成2 全体化アルテマ剣構成 [#a502c7e6]
#style(class=table_min){{
|CENTER:40|>|>|>|100|c
||攻撃役|攻撃役|盗む役|盗む役|h
|~メイン|すっぴん|すっぴん|ファントム|ファントム|
|~サブ|魔剣士|魔剣士|白魔道士|薬師|
|~サポ|ダメージ限界突破|ダメージ限界突破|暴れまわる|暴れまわる|
|~|何でも全体化|MHコンバート|アスピル攻撃|アスピル攻撃|
|~|~|~|むしりとる|むしりとる|
|~|自由|自由|サブ特性発現2|何でも全体化|
|~|自由|自由|自由|~|
|~武器1|レッドムーン|光の剣|ジヴァンパイル|ジヴァンパイル|
|~武器2|自由|自由|リーディングスピア|リーディングスピア|
|~アクセ|セーフティリング|セーフティリング|盗賊の小手|盗賊の小手|
|~アクセ|ピクチャフレーム|ピクチャフレーム|盗賊の小手|盗賊の小手|
}}
全体化アルテマ剣で敵を倒す構成。
全体化アルテマ剣を使うにはダメージ限界突破、何でも全体化、MHコンバートが必要。サポートアビリティが5枠必要なのでサポートアビリティ付き武器で補うとレアドロップアップなどをつける余裕が出る。オススメは2枠使っているレッドムーンと光の剣。
ついでに盗むもする場合はファントムの特性で確実にぶんどるを発生させると効率が良い。サブは回復系で白魔道士と薬師。武器はリーディングスピアで先手を取ってジヴァンパイルで盗賊のサポアビを発動させるのが安定。ジヴァンパイルあるのにむしりとる?と思うかもしれないが、最強武器によって発動するサポートアビリティとセットしたサブアビリティは重複し、1回のぶんどるでアイテムを3つ盗めるようになる。
盗む必要がない場合はリーディングスピアを外して速度調整するか、全員アルテマ剣構成で問題ない。


#br
''戦い方''
ファントム1:「たたかう」×3→「調合」(メガポーション+回復薬)
ファントム2:「たたかう」×4
すっぴん1:全体化アルテマ剣
すっぴん2:全体化アルテマ剣
これで一部の試練以外は全て盗んだ上で倒せる。
試練Ⅰはダメージ反射があるので戦闘終了後に蘇生。試練Ⅳはマルファが降りてきてから倒す。



**コメント [#cf2b79aa]
#pcomment(reply)