#author("2021-03-24T08:00:10+00:00","","") #author("2021-03-24T08:00:20+00:00","","") *6章 ふたつの檻 [#ged8d6ce] #contentsx **攻略 [#lc62990e] #style(class=box){{ ''ジョブレベルの上限解放'' すっぴんのみ6章に入った時に自動で解放されるが、それ以外のジョブは各地にある「石碑」から試練の回廊に挑む必要がある。詳細は[[試練の回廊]]ページへ。 }} ***妖精の郷マグ・メル(推奨Lv.57~65) [#zdc79045] ***妖精の郷マグ・メル [#zdc79045] #style(class=box-blue){{ [[妖精の郷マグ・メル]] }} +妖精の郷マグ・メルへ行く マグ・メルへは[[迷いの森]]から行ける。 +イメルダと話す +記憶の泉へ向かう ***記憶の泉 [#h1eaf5a2] ***記憶の泉(推奨Lv.57~65) [#h1eaf5a2] #style(class=box-blue){{ [[記憶の泉]] }} +記憶の泉の奥へ進む +イメルダとの会話で「もちろんだ!」を選択するとボス戦へ 3連戦になるのでしっかり準備を整えてから挑もう。 #divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'') ''◆ジョブ構成例'' |SIZE(11):CENTER:40|>|>|>|SIZE(11):100|c |~メイン|すっぴん|ジャッジメント|導師|すっぴん| |~サブ|シーフ|白魔道士|薬師|シーフ| #br ''◆ボス情報'' #splitbody{{ #split(width=10%) COLOR(red){''ヤミノヒトミ''} #split(width=30%) 【弱点】 … 剣・斧・光&br;【吸収】 … 闇 }} #splitbody{{ #split(width=10%) COLOR(red){''ゴウヨクノミギテ''} #split(width=30%) 【弱点】 … 短剣・弓・水・風&br;【半減】 … 光&br;【無効】 … 雷&br;【吸収】 … 闇 }} #splitbody{{ #split(width=10%) COLOR(red){''ザンゲノヒダリテ''} #split(width=30%) 【弱点】 … 槍・弓・火・土&br;【半減】 … 光&br;【無効】 … 雷&br;【吸収】 … 闇 }} ・物理攻撃、魔法攻撃カウンター「たたかう」 ・状態異常カウンター「BP+1」 ・強化ジャマー「BP+1」 ・回復ジャマー「BP+1」(1戦目のみ) ・デフォルトジャマー「ワールドフィクサー」(2、3戦目) #br ''◆事前準備'' 悪疫とバーサクの状態異常が厄介なので装備などで全員無効化しておくと良い。悪疫はアクセサリ「ワクチン注射器」「アスコットタイ」、頭「カーボンキャップ」など、バーサクは「安らぎの指輪」、サポアビ「ゆるがぬ戦力」などで防げる。 全員分防げないようであれば、バーサクはすっぴんの「きりかえてこう」や「万能薬」、悪疫は白魔道士の「バスナ」や導師の「バスナスピリット」で解消できるため、すっぴんや薬師にバーサク無効、白魔道士や導師に悪疫無効をつけておけば解消しやすくなる。 #br MPを減らされるので薬師の広域エーテルなどMPを回復する手段があると良い。3戦目は本体にダメージを与えられる時間が短いので短期火力のある攻撃役が2人いると楽。 #br ''◆戦い方''(1戦目) ほとんどが全体物理攻撃なのでジャッジメントの「ランパート」を使って防ぎつつ戦おう。全体ダメージ+MP200減少の「滅び」は魔法攻撃なのでMPが辛い場面では「ヴァレション」を使うのも手。 #br 3戦あるせいか、HPはそれほど高くないので「神速瞬撃」で弱点をつけば倒すのが楽。1戦目は状態異常カウンター、強化ジャマー、回復ジャマーでBPが1増えるので、ヤミノヒトミのBPに注意しながら戦えば問題ない。BPは2戦目に継続しないので使い切ってしまっても良い。 #br ''◆戦い方''(2戦目) 攻撃パターンはほぼ同じだが、回復ジャマーをしなくなるなど若干変化がある。 1戦目と同じようにHPを削り切るといいが、3戦目にはBPが継続するのでBPを貯めたまま倒そう。 #br ''◆戦い方''(3戦目) ここからが本番。ゴウヨクノミギテとザンゲノヒダリテが出現し、両方倒した状態でないと本体にダメージを与えられない。それぞれ弱点があるので1体ずつ弱点をついて倒してしまうと良い。二刀の心得などで戦闘中に武器を持ち替えることができると楽に弱点をつける。ゴウヨクノミギテとザンゲノヒダリテは「イクスクルージョン」という次の行動まで戦闘除外する技も使用するので、この2体をどれだけ早く処理するかが重要。 #br ゴウヨクノミギテとザンゲノヒダリテは倒してもしばらくすると復活してしまうため、どちらかを倒したらBPを貯めてからもう1体を倒し、ブレイブで一気に本体を削ってしまうと良い。 #br #enddivregion +エンディング後にクリアデータをセーブしてロードする ここからは目標が表示されないが、アスタリスクを全て入手するとストーリーが進む。 [[ギャンブラー]]と[[薬師]]を入手していない場合は入手しにいこう。 最後のアスタリスクは[[風の渓谷]]にあるスローンの墓。 +スローンの墓でボス戦へ #divregion(''ボス戦の詳細はタップorクリックで表示'') ''◆ジョブ構成例'' |SIZE(11):CENTER:40|>|>|>|SIZE(11):100|c |~メイン|シールドマスター|ピクトマンサー|白魔道士|すっぴん| |~サブ|ジャッジメント|薬師|導師|シーフ| #br ''◆ボス情報'' #splitbody{{ #split(width=10%) COLOR(red){''スローン''} #split(width=30%) 【弱点】 … 弓・杖・闇&br;【半減】 … 剣・火・風・光 }} ・物理攻撃カウンター、魔法攻撃カウンター「BP+1」 ・デフォルトジャマー(HP45%未満)「BP+1」 ・「オデッセイドーン」で敵味方全体のBP1上昇(時間差で3回) ・「ツィタデル」で敵味方全体のBP1減少(時間差で3回) #br ''◆攻略情報'' スローンは回避率が高いため、命中が350程度ない場合は物理アタッカーに「己が血を顧みず」をつけておくのが大事。 スローンの攻撃は全て物理攻撃なので、ジャッジメントの「ランパート」が有効。吟遊詩人やピクトマンサーで被ダメージを下げるのも悪くない。特にピクトマンサーは必殺技などでペイントにしてしまえば弱点も突けるのでオススメ。 #br ''◆戦い方'' とにかく物理攻撃が強力で「ビクトリースマイト」は5000以上、全体攻撃の「グラビティ」は2000前後ダメージを受けることがあるのでHPを高く保っておき、できるだけランパートを切らさないようにしよう。ランパートだけでは防ぎきれないので、全体化リレイズで全員にリレイズをかけておくと安心。どうしても耐えられない場合はスローンのBPが3になったらジャッジメントの「サンクチュアリ」でスローンのフルブレイブをやり過ごすのも手。 #br ダメージの与え方としては物理攻撃カウンターがあるので敵のBP状況などタイミングに注意し、デフォルト、単発攻撃、フルブレイブの判断をしよう。また、剣は半減されるので剣以外の武器で攻撃すること。 #br HP半分程度まで減らすとカットシーンが入り、「ツィタデル」を使用する。BPが0の場合はマイナスになって行動できなくなるので、スローンがBP3で味方全員がBP0の場合は非常に危険。そのため、HPが半分切りそうになる前にBPをある程度貯めておこう。また、ここからはデフォルトジャマーでBPが増えてしまうことに注意しながら戦おう。 #enddivregion 戦闘後にCOLOR(blue){ジョブ「ブレイブ」}のアスタリスクを入手。 +全アスタリスクを入手後、セーブ画面で一番下に現れた魔導書のセーブデータを上書きする #style(class=box){{ [[7章へ>7章 ふたつのページ]] }} **コメント [#vf7675aa] #pcomment(reply)
© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」