おすすめスキル

最終更新: 2023-12-04 (月) 12:09:16

おすすめスキル [編集]

キャラクターや職業ごとのおすすめスキル

共通 [編集]

HP、MP、きようさは高ければ高いほど戦いが有利になるので上げておきたいです。
ちからはこうげき力が上がるので、呪文専門で戦うのでなければ優先的に取りましょう。
かしこさは魔力が上がるので、呪文を使う職業やキャラクターでは取っておくと良いです。

他にはテンション系やみかわし系のスキルも優秀。
テンション系では「テンション上昇量大」「テンションバーン」や「ハイテンション持続+4秒」など、
必要スキルポイントもそこまで多くないので低レベルでも取りやすいです。
「みかわし強化大」では体感できるほどみかわしの性能がアップするので生存率が上がります。

主人公(ラゼル、テレシア) [編集]

転職が可能なので、それぞれの職業と武器でスキルが違います。
おすすめは終盤強い上級職の「バトルマスター」か「賢者」です。
そのため、「戦士」と「武闘家」か「僧侶」と「魔法使い」のレベルを20まで上げておきましょう。
また、「盗賊」のレベルを上げると終盤で「とうぞうのかぎ」が入手できるクエストがあります。

主人公には職業ごとに「すべての職業で有効」なスキルがあります。
特に下級職は「僧侶」以外はほぼ使わなくなるので、優先的に「すべての職業で有効」なスキルを取ると最終的に強くなります。

戦士 [編集]

いずれの武器も初期から覚えている攻撃スキルが優秀。
戦士専用のスキルはどうしても必要なものがないので、最終的には「すべての職業で有効」なスキルを取りましょう。

「双剣」か「片手剣」が扱いやすくてオススメです。

双剣では初期から覚えている「さみだれ斬り」「ダイヤモンドダスト」が消費MPが少なくオススメです。
他の攻撃スキルではハイテンション状態のために「クロスザッパー」を取っておくと良いです。

片手剣では初期から覚えている「炎転斬」や範囲攻撃の「れんごく斬り」が消費MPが少なくオススメです。
他の攻撃スキルではハイテンション状態のために「一刀両断」を取っておくと良いです。

武闘家 [編集]

「ちからため」でこうげき力上昇、「めいそう」でHP回復ができるので取っておくと良いです。

範囲攻撃がしたい場合は「棍」を、単体火力が欲しいなら「ツメ」を選択しましょう。

「棍」の範囲攻撃は「黄泉送り」「天地の怒り」と充実しています。
単体攻撃は弱めですが「氷結らんげき」で敵を氷結させることもできます。

「ツメ」は範囲攻撃こそ弱いものの「ぶんしんけん」からの「ばくれつけん」が非常に強力です。
ただし、消費MPが高いのでMPがなければ「ばくれつけん」の代わりに「連続蹴り」でも十分ダメージを出せます。
「かいしんの息吹」は取らなくても問題ないですが、ハイテンション状態やメタル系を倒す時に使えることもあります。

魔法使い [編集]

「暴走魔法陣」で魔法陣を敷くと呪文が暴走するので火力アップに繋がるので取っておきましょう。

武器はどれを使ってもそこそこ戦えますが、低レベルでは消費MP的に「スティック」がオススメです。
熟練度4になると△ボタンで「マジカルボール」を出し、「イオ系」の呪文で爆発させるだけで強力です。

僧侶 [編集]

魔法使いと同様に「スティック」がオススメです。
熟練度4以降、△ボタンで「マジカルボール」を出し、「イオ系」を使うのが攻撃面では強いです。

呪文では「ベホマラー」があると回復できるので取っておきましょう。
他には「聖者の詩」や「スクルト」があると安心です。

盗賊 [編集]

武闘家と同様に「ツメ」が強力です。
盗賊なら武闘家より火力は劣るものの「サイクロンアッパー」で前方範囲攻撃でもできます。

MPは足りなくなることのほうが多いので「まほうのせいすいドロップ率アップ」は取っておきましょう。

バトルマスター [編集]

武器は「片手剣」「双剣」「ツメ」あたりがオススメです。

スキルは、どの武器を使っても強力で必要SPも少ない「無心こうげき」が一番オススメです。
片手剣であれば「トルネードラッシュ」もダメージ・攻撃範囲・発生の早さ的にあると良いです。
攻撃スキル以外では「ぼうぎょ貫通」や「テンションバーン」を優先的にします。

オルネーゼ [編集]

トルネコ [編集]

マリベル [編集]

※ジャスト特技…ブーメランキャッチ時にタイミング良く特技を発動させると特技の性能が上昇する

ガボ [編集]

ハッサン [編集]

テリー [編集]

ミネア [編集]

マーニャ [編集]

ゼシカ [編集]

ククール [編集]

アリーナ [編集]

クリフト [編集]

コメント [編集]

コメントはありません。 コメント/おすすめスキル



利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください