モンスターとの戦闘を重ねることで知識を学習する。
ただ漫然と戦っているだけでは中々☆3にはならない。
敵を瞬殺してると≪状態異常攻撃を受ける≫≪敵を状態異常にする≫等の経験がやりにくく、知識を得ない。
Lv低めのサブポーンを雇う(おとり)、メインポーンのスキルを補助系だけに絞る、荷物を持たせ動きを悪くし特殊攻撃を体験させやすくする、弱い武器を持たせ瞬殺させない、森の厳選ハーブ酒で睡眠状態にして動きを止めるなどの工夫も効果的
区分 | 名前 | 討伐数 | 学習行動 | 備考 |
ゴブリン系 | 共通 | − | ☆リーダーを先に倒す、暗闇状態にする、炎属性で攻撃(延焼状態?)、凍結状態にする、頭部を攻撃、飛びかかりに盾カウンター、角笛吹きを倒す | |
ゴブリン | 500 | |||
ホブゴブリン | 500 | |||
グリムゴブリン | 300? | 被ダウン時に追い討ちを食らう | ||
グレーターゴブリン | ||||
ゴブリンシャーマン | ||||
オオカミ系 | 共通 | − | ☆跳び噛み付きに盾カウンター、☆スロー状態にする、☆水濡れ状態にする、沈黙状態にする | |
オオカミ | 500 | 延焼状態にする | ||
ダイアウルフ | 500 | 氷属性で攻撃、炎属性で攻撃 | ||
ヘルハウンド | 150? | 炎属性で攻撃、噛みつき引き摺りを食らう、火炎弾を食らう | 炎属性攻撃を当てるとパワーアップする | |
ワーグ | 100 | 敵の攻撃を盾で弾く、引きずりをくらう | ||
ガルム | 100 | 敵の攻撃を盾で弾く、雷属性で攻撃、引きずりをくらう | ||
リザードマン系 | 共通 | − | ☆尾を切断、背後から攻撃 | |
リザードマン | 300 | 炎属性で攻撃、氷属性で攻撃(凍結状態?) | 巨大種(黒呪島のみ出現)を倒す必要あり | |
サルファーリザードマン | 150? | 炎属性で攻撃(延焼状態?) | 巨大種(黒呪島のみ出現)を倒す必要あり | |
ジオリザードマン | 150? | 打撃属性で攻撃、オイル弾or火炎弾を食らう | ||
リザードマンセージ | 100 | ☆沈黙状態にする、魔法を使わせる、水弾or強酸弾を食らう | ||
サラマンダー | 300 | 炎を消す、炎属性攻撃で再度着火、反撃技(かわし斬り等)で倒す | 炎を消すには水瓶を当てるか尻尾を切断 | |
ハーピー系 | 共通 | − | ☆翼を炎で焼く、捕まって上空へ運ばれる | |
ハーピー | 300 | |||
スノーハーピー | 300 | 炎属性で攻撃、氷属性で攻撃 | ||
サキュバス | 150? | 聖属性で攻撃、攻撃力Downを食らう、呪いを食らう | ||
ガーゴイル | 50? | 雷属性で攻撃、打撃属性で攻撃、石化攻撃を食らう | ||
セイレーン | 300? | 闇属性で攻撃 | 闇属性とあるがヴォルテクスレイジでは習得不可。アビスペインやダークネスギフトで攻撃 | |
ストリゴイ | 250 | 吸血中に攻撃してポーンを救出 | 救出時の攻撃でとどめを刺す必要あり? | |
スケルトン系 | 共通 | − | ☆聖属性で攻撃、打撃属性で攻撃 | |
スケルトン | 300 | 背後から攻撃 | ||
スケルトンナイト | 300 | 背後から攻撃 | ||
スケルトンロード | 50? | 背後から攻撃 | ||
スケルトンメイジ | 100? | 魔法詠唱を妨害 | ||
スケルトンソーサラー | 100 | 魔法詠唱を妨害 | ||
スケルトンブルート | 300 | しがみついて頭部を攻撃 | ||
ゴールデンナイト | 100 | ゴールデンナイトを復活させる、シルバーナイトを復活させる、魔法詠唱を阻止する | ゴールデンナイトの復活魔法はシルバーナイトが生存していると詠唱しない | |
シルバーナイト | 100 | ゴールデンナイトを復活させる、シルバーナイトを復活させる、魔法詠唱を妨害 | ||
リビングアーマー | 30? | 背後から攻撃、鎧を破壊、ダウンさせる | ||
アンデッド系 | 共通 | − | ☆聖属性で攻撃、炎属性で攻撃 | |
アンデッド | 500 | ☆掴みにきたところを掴み返す | ||
ファットアンデッド | 150 | 爆破に他モンスターを巻き込む | 爆破するには炎属性攻撃を当てる | |
ウォリアーアンデッド | 500 | |||
ラージアンデッド | 150? | |||
ポイズンアンデッド | 300 | 炎属性で攻撃、頭部に攻撃を集中させる | ||
バンシー | 300 | 凍結状態にする、集団戦で優先して倒す | ||
エリミネーター | 60 | |||
ファントム系 | 共通 | − | 聖属性で攻撃、仲間が取り付かれた時に救助 | |
ファントム | 50 | |||
ファンタズム | 50 | |||
スペクター | 50 | |||
レイス | 50 | |||
ハイドラ系 | 共通 | − | ☆首を切断する、☆炎で首の切断面を焼く、首を四本全て切断した状態にする、タル爆弾を飲み込ませて爆破する、仲間が飲まれた時に救助 | 横から目に連なり射ち等を当て口が開いたらタル爆弾を投げ込むと楽 |
ハイドラ | 7 | |||
アークハイドラ | 7 | |||
キメラ系 | 共通 | − | ☆尻尾の蛇を切断、☆沈黙状態にする、ライオンに魔法攻撃、ヤギに物理攻撃、ライオンを先に倒す、ヤギを先に倒す | |
キメラ | 50 | 炎属性で攻撃 | ||
ゴアキメラ | 30 | 氷属性で攻撃、蛇の切断面を焼く | ||
グリフィン系 | 共通 | − | ☆ついばみ攻撃を盾で防ぐ | グリフィン極意書3は共通扱い |
グリフィン | 15 | ☆飛び立ち時にしがみつく、☆挑発orモンスターの死体を持ち上げて注意を引く、翼を炎で焼く、頭部を攻撃、低空飛行中に3〜4人でしがみつき重量過多で落とす | ||
コカトリス | 15 | ☆暗闇状態にする、☆石化ブレス時に喉へ攻撃を当てる、石化ブレスを他モンスターに当てる、雷属性で攻撃、頭部を攻撃 | ||
ゴーレム系 | 共通 | − | ☆光線発射中に口元へ攻撃を当てる | |
ゴーレム | 15 | ☆魔法で大弱点を露呈させる、打撃属性で攻撃 | ||
メタルゴーレム | 7 | 打撃属性で攻撃 | ||
サイクロプス系 | 共通 | − | ||
サイクロプス | 50 | ☆牙を折る、☆棍棒を落とす、雷属性で攻撃、片足立ち時に軸足を攻撃、兜を脱がせる、目を攻撃、足にしがみつく | ||
ゴアサイクロプス | 氷属性で攻撃 | |||
オーガ系 | 共通 | − | ||
オーガ | 50 | ☆タックル後にしがみついて引き倒す、☆仲間が食われている時に救助、食われる、炎属性で攻撃、背中からしがみつく、頭部を攻撃 | ||
エルダーオーガ | 50? | 雷属性で攻撃、眠り状態にする | ||
ワイト系 | 共通 | − | ||
ワイト | 30 | |||
リッチ | 15 | |||
ダークビショップ | 30? | |||
イービルアイ系 | 共通 | − | 赤い眼光発動中に目を攻撃 | |
イービルアイ | 15 | ☆大魔法を使用してバリアを解除させ攻撃、☆仲間が食われている時に救助、触手再生時に倒す | ||
バイルアイ | 30? | 眼光を他モンスターに当てる、魔法詠唱中に倒す | ダウンさせて抱え上げると眼光を照射するので当てやすい | |
ゲイザー | 20? | ゲイザーが出した光球を利用して攻撃、巨大触手を当てる、ゲイザーが放つ毒霧をポーンが食らう | 毒霧は最下層にいると使用してくる | |
マンイーター | 100? | |||
ドラゴン系 | 共通 | − | ☆体勢を崩した時に心臓を攻撃、☆ブレスの予兆時に口元を攻撃、角を破壊、翼を破壊、飛行中を撃墜、仲間が掴まれている時に救助、羽ばたきの風圧を食らう | |
ドレイク | 15 | 氷属性で攻撃 | ||
ワイバーン | 15 | 雷属性で攻撃 | ||
ウィルム | 15 | 炎属性で攻撃 | ||
ドラゴン | 3 | 闇属性で攻撃 | ||
ウルドラゴン | 15 | 光属性で攻撃、既に心臓を破壊した部分を攻撃 | ||
カースドラゴン | 60? | 知識を得た発言をするまで毒ブレスをくらいつづける | ポーンをかついで受ける | |
人間系 | 共通 | − | ||
敵対戦士 | ||||
敵対盗賊 | ||||
敵対魔導士 | ||||
敵対人物 | ★★300★★★400 | 領都兵士など | ||
ラスボス | 界王 | 5 | 戦闘中のムダ話を逃さず最後まで聞く、最後の一撃を覚者が入れる、最後の一撃をポーンが入れる | 5周以上ならポーンに盾だけ持たせて知識が3になるまで逃げる |
黒呪島系 | デス | 6 | ||
ダイモーン |
☆は極意書で学習可能な知識
採取する前にセーブし出なければリディル等を使いやりなおす。
チェックポイントを通過、または調べることで知識を学習する。
このチェックポイントというのが曲者で、マップを全て埋めても気付かずに通り過ぎてしまっていることが稀によくある。
発見の目安として、ポーンがその地形に対しての発言をする(クエスト関連の発言は別なので注意)。
グランシス地方は知識が設定されているマップの中でも範囲が広く、非常に多くのチェックポイントが存在する。
何を見落としているかもプレイヤーによって異なるため、星3にするにはしらみ潰しにマップを練り歩く必要がある。
現状、フィールドロケーションをすべて埋める。道・川の中・川縁・海辺・崖っぷちなどを全て歩いてみる。などの方法で根気よく探すしかない。
大きな木や岩場の周辺にはチェックポイントがあることが多い。積極的に近付こう。
クエストを手順通りクリアすることで知識を学習する。
いくつかのクエストは途中の手順を飛ばしてクリアできるが、その場合知識が☆3にならない場合がある。
もちろん覚えないままクエストをクリアした場合は周回してやり直さなければ覚えることはできないので注意。
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」