性格 の履歴差分(No.3)

最終更新:

#author("2024-04-06T02:04:56+09:00","","")
#author("2024-04-06T10:47:30+09:00","","")
[[公式Webマニュアル:https://game.capcom.com/manual/dd2/ja/ps5/page/4/2]]も参考に。

#contentsx

性格によって行動の頻度が変化する。
基本的には重み付けの変化で、例えば純真ポーン以外でも採取はするし、奔放ポーンでもメイジなら回復はする。
性格によって、口調や行動が変化する。
基本的には優先順位の重み付けに関する変化で、例えば純真ポーン以外でも採取はするし、奔放ポーンでもメイジなら回復はする。

ただし、壺や箱の破壊や野生動物狩りは純真ポーンしか行わないなど、性格限定の行動もあるかも(追記求む)


*献身 [#x4588c3b]
支援重視。
支援重視。従順な性格。

- メイジの場合、覚者のHPが1ミリでも減ると回復しに来る

*才略 [#ha763647]
生存重視。
生存重視。堅実な性格。

- Heavy以上に物をもたせると、価値の低いもの(腐った〇〇など)を捨てる事がある


*純真 [#ybf470bc]
採取重視。
採取重視。好奇心旺盛な性格。

- 採集ポイントを積極的に漁りに行くので遠出後は他の性格のポーンと大きくアイテムに差が出る
- 採集ポイントを積極的に漁りに行く。遠出後は他の性格のポーンと大きくアイテムに差が出る
-- プレイヤーが見逃しがちな金色のテイオウコガネを拾ってくれる事も多い
-- 流石に探索者の証は拾ってくれない
-- 積極的すぎて宝箱を勝手に開けやすい(一応セリフは出る)。知らぬ間に貴重品を持っている事も
-- 前作と違い、流石に戦闘中に採取しだしたりはしない模様
- ウサギなどの野生動物を狩って肉を得ようとする
- 破壊可能な壺や箱を壊して中身を漁る
- ハシゴやバリスタ等のギミックを発見しては報告してくるので街では少々うるさい
- 拾ったアイテムを渡してくることがある。セリフが出た時点で懐にねじ込まれている
- 前作と違い、流石に戦闘中に採取しだしたりはしない模様
- あちこち見ながら走っている所を他のポーンに突っ込まれる事がある


*奔放 [#l4027d19]
攻撃重視。
攻撃重視。マイペースな性格。

- 敵に突っ込んだ後に長い詠唱を始める事があるのでメイジやソーサラーはやや苦手
- 探索時は率先してパーティの先頭に立ち、警戒や索敵を行うことが多い
- 戦闘では積極的に攻撃を仕掛け、必要であれば敵に接近することも辞さない
-- 小型敵への押さえつけや、大型敵へのしがみつきもよく行う
--- シーフの分捕りを持たせていると相当数のアイテムが集まる
-- 敵に突っ込んだ後に長い詠唱を始める事があるのでメイジやソーサラーはやや苦手
- 自由な言動を好み、覚者や仲間に対して皮肉や軽口を叩くことも多い
--その性質から、 [[竜憑き]]の症状と誤解されてしまうことも
- 移動せず放置するとその場で座るのを他のポーンに突っ込まれる事がある




*コメント [#icf5c317]
#pcomment(reply)