古戦場跡の東にある丁字路でオスカーから自動受注される。
ヴェルムントとバタルの戦争により荒れた地、古戦場跡
魔物溢れるその場所に、一人の男が歩いていた
彼は自らに課せられた仕事をするところだと言う
XP | JP | お金 | アイテム |
3000 | 9000G | 戦場跡の鍵 |
1. 襲われている人を助ける
魔物に襲われている兵士オスカーを助ける。
ヴェニンハーピーの毒で死にやすいので注意。
腹をかかえるモーションは死にかけのサイン。
(メイジのキュアスポット2があれば便利だが、ともかく治書“生命の泉”で体力回復はしておこう)
オスカーが死んでしまうと、竜の鼓動で蘇生させるまでクエスト進行ができなくなる。
2. オスカーを護衛する
オスカーを護衛しつつ古戦場跡の城砦(慰霊塔)に入る。
誤ってドレイク(赤い竜)と敵対しないよう気をつけよう。
城砦内を進み、オスカーを鎮魂の鐘の部屋まで送り届けるとクエストクリア。
ただし、鎮魂の鐘の台座に「忌書“亡国への弔鐘”」が収められていることが条件となる。
台座の「忌書“亡国への弔鐘”」はクエストクリア後であれば入手してしまって問題ない。
この本は「魔術師の信条」や「憧れを手に」で必要になるので大事に取っておくと良い。
ちなみに報酬でもらえる「戦場跡の古鍵」は部屋を出てすぐの通路にある鍵がかかった扉で使用できる。
※木箱で扉が塞がれていて少し分かりづらい。
クエストクリア前に鎮魂の鐘の台座を調べて「忌書“亡国への弔鐘”」を抜き取ってしまっていると、オスカーを鎮魂の鐘の前に連れて行っても先に進まなくなってしまう。その場合、本を探してきてオスカーに渡せば問題ない。なお、ここで贋作を渡すこともできるが儀式は失敗し、結局本物を渡すまでクエストは続く(贋作は消費される)。
また、クエスト導入が救出である都合で勝手にクエストが始まる上、付近に出現するモンスターの毒でオスカーが会話前に死ぬケースが多く見られる。この状態になると、クエスト知識ありポーンでもGOで案内開始せず、会話で「重要なこと」を聞くと「襲われている人を助けましょう」としか言わない状態になる。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」