山岳の神殿でスフィンクスに会うと発生するクエスト。
XP | JP | お金 | アイテム |
G |
現地には戻りの礎を置いておくと楽なので持って行くと良い。
1. スフィンクスの問いに答える
5つの謎をそれぞれ選択して問いに答えていく。
正解するとスフィンクス後方の封印された宝箱が開き、報酬を得られる。
謎はどれを選択しても良く同時進行もできる。
初周ならまずは「戻りの礎」を入手すると冒険が楽になるので、5.心根の謎で「戻りの礎」を増やすと良い。
その後は山岳の神殿に「戻りの礎」を設置し、3.狂気の謎、4.知恵の謎、6.反芻の謎を同時進行し、謎を解いたら刹那の飛石で山岳の神殿まで戻ると楽。
2. 眼の謎
山岳の神殿の内部に入って真に価値のあるものを探す。
場所はスフィンクスから指示される階段下の脇にあるダンジョン。
ダンジョン内で手に入るアイテムのどれか一つをスフィンクスに渡す必要がある。
最奥の宝箱には「腐ったリンゴ」しか入っておらず、これをスフィンクスに渡すと誤答(失敗)となる。
正解はダンジョンの入口から入ってすぐ真上にある宝箱から手に入る「封じの小瓶」。
正解すると報酬に加え、封じの小瓶もそのまま入手できる。
報酬:竜の鼓動
3. 狂気の謎
愛する者をスフィンクスの前に連れていく。
NPCかポーン誰でもよく、連れてきたものは好感度が最大になる。
山岳の神殿に「戻りの礎」を置き、対象のキャラクターを抱えてから刹那の飛石を使うと簡単に連れてこれる。
※封じの小瓶を使って2人連れてくるとスフィンクスのセリフが変化し、連れてきた二人がお互いを攻撃しはじめる
正解すると宝箱から一度だけ戻りの礎が入手できる。
周回プレイで再度クリアした場合、報酬は贋作になるので注意。
報酬(1回目):戻りの礎
報酬(2回目以降):戻りの疎
4. 知恵の謎
スフィンクスの親を探す。
「SphinxParent」「SphinxFather」「SphinxMother」のいずれかの名前がついているポーンを雇って連れて行く。
雇い方はリムストーンでポーンのランキング上位を探すか、ハーブ村の奇縁のリムストーン(事前に触っていればリムストーンリンクから奇縁のリムストーンを選択)で雇用できる。
台座のところまで抱えて持っていき、答えると正解。
上記ポーンは「人気ランキングで探す」をすればまず上位にいるので簡単に呼び出せる。
報酬:1200R
5. 心根の謎
一番大事なものをスフィンクスにわたす。
どのアイテムでも正解となる上、渡したアイテムが失われることもない。
報酬の宝箱からは必ず渡したものと同じアイテムが出てくる。
つまり任意のアイテムを一つ増殖させることができるため、レアアイテムを渡すと良い。
オススメは(特に初回は)移動の利便性を上げる「戻りの礎」、他の入手方法が実質存在しない探究心の証の報酬品、その他入手困難かつ贋作屋での複製が不可能な物など。
間違って増やしたいアイテムの贋作を渡さないように注意。また、特典や有料購入などのDLCのアイテムは対象外となっている。
報酬:渡したアイテム
6. 反芻の謎
7日間の時限イベント。
初めて探求心の証を見つけたところに行くと「初心の証」を入手できる。
見た目は探求心の証と同じで、幻術師の「探知」アビリティに反応するので、探知があると少しは探しやすくなる。
スフィンクスに「初心の証」を渡すと正解。
この謎に失敗しても他の謎に成功していれば7.に続く。
次の周回を始めた場合、最初に拾った場所の判定はリセットされ、その周回内で最初に拾った場所に「初心の証」は出現する。
その周で探求の証を1つも拾っていない場合は、探求の証を拾える場所で「初心の証」も一緒に手に入る。
全ての探究心の証を集め終えた状態で始めた周回の場合、謎を出題された直後に台座に「初心の証」が出現するため、そのままそれを納品すればOK。
報酬:刹那の飛石×3
7. スフィンクスの問に答える
2.~6.の問いに答え終わるとスフィンクスが辺境の神殿まで移動する。(全問正解の必要はなし?)
辺境の神殿で次の5つの問いに答える。
スフィンクスが飛び立つときにしがみつくと一緒に移動が可能。
安定飛行に移ったら背中の上でしがみつきを解除するとスタミナを回復できる。
終盤、雷鳴洞に入ったあたりで上昇飛行に移るので再度しがみつく。
1. 再会の謎
辺境の神殿でスフィンクスに会えた時点で謎を解いたことになる。
しがみついて移動した場合は特に言及なく、宝箱が一つ開いている。
しがみついて移動している間は普通にスタミナを消費するので、スタミナを回復するアイテムを用意する、アビリティの健腕をつけるなどの対策が必要。
報酬:100000G
※以降の謎の出題は辺境の神殿で最初に話しかけた時点で決定?し、ランダムとなっている。
辺境の神殿と各地を往復するハメになるので、戻りの礎を設置して置いた方がよい。
また、ここからは1問でも失敗するとスフィンクスが飛び去ってしまうので注意。
2. 追憶の謎
今まで出題された謎の数だけ石像をスフィンクスの前に置く。
「今まで出題された謎」が対象なので、この謎は数に含めない。
ここまで到達できているなら最低でも前半5問と再会の謎の1問は出題されている。
そのため正解は6問+後半で出題された数となる。
例:後半の1問目で出題されたら6つ、2問目で出題されたら7つ石像を置く
石像を置く場所はスフィンクスの前ならどこでもOKで台座に置く必要はない。
石像が横になっていたりひっくり返っていても大丈夫。
なお、追憶の謎が最後の謎に選ばれた場合、
報酬の会心の矢を入手する前に続けてスフィンクスが逃げるイベントが始まる。
箱を開けて矢を入手する猶予はしっかりあるので落ち着いて行動しよう。
報酬:会心の矢
3. 鑑別の謎
関所宿場町の関所を越えてバタル側に入ってすぐの所を歩いているバージルを連れて行く。
辺境の神殿に戻りの礎を置いてあれば、バージルを担いで刹那の飛石を使うと良い。
関所宿場町ヴェルムント側の宿屋付近にいるダンテと間違いやすいので注意
報酬:夢想路
4. 徒労の謎
壺をバタルに住むマウリッツォに見せる。マウリッツォは目的地の壁画通りにいる。
割れやすい壺をバタルに運ぶより、マウリッツォを辺境の神殿まで連れて行くほうが楽なので、マウリッツォを担いで刹那の飛石で辺境の神殿まで飛ぶと良い。
報酬:契りの指輪
5. 決闘の謎
ダメージが大幅に下る児戯のリングを強制的に装備させられた状態で戦闘になる。
掴むで担いで崖下に投げると楽。
シーフなどであれば連撃で普通に倒すこともできる。
戦闘が終わったら児戯のリングを外しておこう。
報酬:大志のリング
6. スフィンクスを倒す
スフィンクスの後ろにある大きい宝箱はスフィンクスを倒すことで開けられる。
後半の問いを全て解いた後にスフィンクスに近づくとスフィンクスが去ってしまうため、去る前に攻撃を加えて敵対状態にすると戦うことができる。
スフィンクスは頭部含めた胸から上の女性部分に攻撃を加えると逃げてしまう。
この仕様も実は謎解きの一つで、神殿回廊付近にある壁画や「徒労の謎」の壊れやすい壺の絵柄がヒントになっている
スフィンクスを普通に倒す際は、覚者だけでなくポーンの攻撃でも判定が行われるため、女性部分に攻撃を加えないように回復特化メイジと覚者のみの構成で挑むのが無難。
追憶の謎で手に入れた「会心の矢」を使うと一撃で倒せるので、アーチャーにジョブチェンジし、「会心の矢」を装備して使うという戦法もある。その際、児戯のリングは外しておくこと。
また、会心の矢は攻撃して敵対したタイミングじゃないと倒せないことに注意。スフィンクスは戦闘中にワープすることがあるので外さないようにタイミングを見計らって射ると良い。
他に会心の矢の注意点として、外してからロードし直しても会心の矢を消費した状態は戻らないという仕様がある。会心の矢は竜識者でもう1本手に入る上に、女性部分さえ狙わなければ普通に攻撃して倒せるので、外した場合でもそこまで気にしなくて問題はない。外すのが怖いのであれば、最初からシーフなど女性部分を狙わず戦闘に強いジョブなどで挑むほうが楽という場合もある。
スフィンクスを撃破すると10000Gと叡智の鍵を入手。
叡智の鍵を使って宝箱を開けると「久遠の竜鼓動」を入手できる。
叡智の鍵は贋作を作成すると「叡智の腱」という別アイテムを得る。これは最後の宝箱に対して使用できるが、何も起きず消費されるだけのようだ。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」