竜憑きについて
- ゲーム中特定の条件を満たすとポーンが「竜憑き」を発症する。
- 竜憑きが進行し、最終段階のポーンがいる状態で休むとその町の住人が全て死亡する(一部のNPCは時間経過で復活する)
- 発症直後なら宿屋に泊まっても問題ない
- 住民全滅イベントが発生するのは宿屋および自宅で休んだときのみで野営は問題ない。
- 宿屋セーブで発生するため取り返しがつかなくなる場合がある
- 竜憑きの発生に関しては、チュートリアル表示があった後に発生することがある
- 竜憑きとなったポーンは言動や目が赤くなっているのを見て判断するしかない
竜憑きのチュートリアル
- 新たにポーンを雇った時にチュートリアル
- この時に雇ったポーンとは別人が発症したので雇ったポーンと関係あるかは不明
竜憑きのチュートリアル画面 |
|
竜憑きの感染条件
- ドラゴン系の敵と戦闘するとランダムで感染する
- 他プレイヤーに借りられていたメインポーンが感染していることがある
- 他プレイヤーのポーンを借りた時に感染していることがある
竜憑き時のセリフと仕草
戦闘時の発言 |
いつもより力が溢れる |
力がみなぎって、最高の気分 |
指示 |
指令はさておき、私は独自に判断します |
指示などなくても、大丈夫です |
仕草 |
唾を吐く |
両手を上げて、ため息をつく |
頭痛がしているかのように片手で頭を抑える |
竜憑き状態の目の比較
左(通常時) 右(竜憑き時) |
|
|
竜憑きの主な対策
※現状判明している対策
竜憑き発症確定前
竜憑きが発症しているかどうかわからない時の確認。
- 竜憑きのチュートリアルが表示されたら気をつける
- ポーンの発言に気をつける(特に戦闘中)
- ポーンの仕草に気をつける(唾を吐く、頭を抱えて唸るような仕草をする)
- 宿屋に泊まる前にポーンの目を見てチェックする
- セーブデータのバックアップを取る
セーブデータのバックアップや上書きは自己責任で。
(PS5版はオンラインストレージやUSBメモリに保存したのをロードする、Steam版はSteamのセーブデータフォルダをバックアップとして別に保存する、デフォルトでは"C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\93842565\2054970\remote\win64_save")
竜憑き発症確定後
竜憑き発症を確認した後の対策
- メインポーンが赤目だったら水に入れてロストさせたり、他のポーンに感染させる
- 感染は野営地などで宿泊するとランダムで発症したポーンが治り、他のポーンに竜憑きが感染する
- メインポーン以外が赤目だったらロストさせるか解雇
竜憑きで壊滅した後
竜憑きで町が壊滅した後の対策
- オンラインストレージから巻き戻す
竜憑きが発症したらゲームを終了させてオンラインストレージのセーブデータをPS5にダウンロードする
- 「久遠の竜鼓動」でまとめて蘇生する
汝、何をば識りたるやで1個のみ入手
※久遠の竜鼓動は贋作依頼で複製可能
- 「竜の鼓動」で一人を蘇生する
竜の鼓動の欠片を稼ぐ方法があるので最悪重要そうな人物だけでも蘇生させるといい
※竜の鼓動を贋作依頼すると贋作扱い(竜の誤動)になるため複製不可
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」