コメント/戻りの礎 の変更点

最終更新:

#author("2024-05-24T13:29:22+09:00","","")
#author("2024-05-24T15:52:32+09:00","","")
[[戻りの礎]]

-これ10個までしか置けない?
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 18:54:03};SIZE(10){ [ID:estI.FcH3TY]}
--そうだよ、ヘルプにも書いてある
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 19:44:20};SIZE(10){ [ID:mmxNZ7M85Ww]}
---ありがとう 気づかなかったわ
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 20:13:19};SIZE(10){ [ID:estI.FcH3TY]}
--Vジャンプwebの開発者メールインタビューに「設置上限数は10個まで」ってあった
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 19:45:25};SIZE(10){ [ID:Dyvua3THvmk]}
-せめて各街や村にデフォで置いておいてくれねぇかなぁ…
まあ課金アイテムとして販売してるようなものを主要な街にあらかじめ置いておくわけねぇかハハッ
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 23:56:57};SIZE(10){ [ID:EmSAgAUBkc.]}
--前作は主要な拠点には置いてあったんだけどね…どうしてこうなった。
RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 15:33:12};SIZE(10){ [ID:KKJaDl/OIHY]}
---別によーごするわけでもないが、前作は主要な拠点とやらが2つ(故郷と首都)しかなかっただけや・・・あとはDLC
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 22:22:50};SIZE(10){ [ID:mmxNZ7M85Ww]}
---いや今作と変わらんだろwおもろ
RIGHT:&new{2024-04-01 (月) 02:20:19};SIZE(10){ [ID:bA.4T5eBawM]}
-若木は聖樹に戻りの礎ないから設置してくださいね!ってチュートリアルのつもりなんかなぁ…最初から置いといてよ…
RIGHT:&new{2024-03-28 (木) 01:32:58};SIZE(10){ [ID:rfa0s9ZtHqY]}
-周回すると自分で置いたの含めリセットなの正直アホだと思う
RIGHT:&new{2024-03-28 (木) 07:49:54};SIZE(10){ [ID:e8wtuty/ETQ]}
-聖樹の里に設置しといた戻りの礎がバグで消失したんだけど…
RIGHT:&new{2024-03-28 (木) 08:48:48};SIZE(10){ [ID:fhmRlcvxVc.]}
-街に設置してあるもの
ヴェルンワース宿屋裏
ハーヴ村奥の海岸
もはや笑えるこのスカスカ具合、本当になんとかならんかったのか
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 07:54:25};SIZE(10){ [ID:ix492h6QZDI]}
--推したい要素のために他にストレス強いて誘導するのはカプコンの常套手段だからね
意地でも牛車使わせたかったんだ
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 13:19:34};SIZE(10){ [ID:SFeR/OMJ/As]}
-聖樹の里に戻りの礎がおけない
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 12:28:58};SIZE(10){ [ID:N6nvjQiikX6]}
--自分も置こうとしたらできなかったけど出口付近なら置けた
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 13:09:14};SIZE(10){ [ID:i6LHW6HpD16]}
--多分屋根があるとこじゃないかな
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 22:09:06};SIZE(10){ [ID:iXYJ7UySLVA]}
---礎は地面が土の場所じゃないと置けない。岩肌が露出してる場所とか石畳の上には使えない。逆に地面が問題なければ屋根があっても置ける。コーの宿屋の草地部分とか
RIGHT:&new{2024-04-04 (木) 15:35:05};SIZE(10){ [ID:ndlO5FGrbDs]}
---バタルの自宅前の階段って岩肌だけど置けるぞ
RIGHT:&new{2024-04-04 (木) 22:27:36};SIZE(10){ [ID:3t0Oj2dfIuU]}
-クリア後1周目で設置してた礎が倉庫になかったんだけど2周目だと取得できないってマジか・・・
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 19:35:09};SIZE(10){ [ID:fhmRlcvxVc.]}
--すみません再起動したら倉庫にありました
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 08:49:11};SIZE(10){ [ID:fhmRlcvxVc.]}
-ソウルシリーズの篝火的な仕様を参考に戻りの礎を「置く」んじゃなくて全て「起動」で良かった
これなら2周目でまた起動しに行くっていう目的にもなる
まあ課金に入れたいというのが全ての中心にあったからこその今作の仕様なんだろうが、フルプライスにした意味を問いたい
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 15:19:47};SIZE(10){ [ID:DpfvCvbVhdQ]}
--フルプライスって定価って意味な
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 18:08:22};SIZE(10){ [ID:3t0Oj2dfIuU]}
--今作マジで面白いのになんでこう無理やりな批判多いんだろうな、他ゲーの名前持ち出してくるとかもう笑えるレベル
前作からこの仕様だぞ、2周目でまた礎置きに行くと何が違うのか分からんし場所変更も可能な分こっちも十分良いシステムだよ
RIGHT:&new{2024-04-05 (金) 10:34:48};SIZE(10){ [ID:vzVw4.I.7Yg]}
---なんでもすぐにできないと批判する世代が炎上させてるだけ
ゲームとしてはマジで面白いのにな
RIGHT:&new{2024-04-13 (土) 04:03:52};SIZE(10){ [ID:TXMH9rV8ui2]}
---前作から歩くのがイヤでイヤで仕方ない勢いるんだけど
オープンワールドってそういうもんじゃん…
RIGHT:&new{2024-05-07 (火) 22:34:18};SIZE(10){ [ID:el2OGMtZiks]}
---出会った敵は全滅させる義務があると思ってるプレイヤーは多い
実際は敵をほどよくスルーしていけば難所でもないところを「ボスラッシュ過ぎる」「物が持てなくてクソ」とか言い出す
RIGHT:&new{2024-05-07 (火) 23:34:29};SIZE(10){ [ID:Q1xg31F9.9A]}
---まぁ、移動が面倒ってのはそれこそオープンワールドにつきものの不満だから一定数出るのは仕方ないんじゃない?
俺もここまで不便(不満ではない)のってFF11以来なんでちょっとびっくりしたし。
RIGHT:&new{2024-05-08 (水) 12:31:02};SIZE(10){ [ID:bm9cBtqpEbo]}
---面白いとは思うけど不満点も多くて決して"無理やり"な批判じゃないぞ。特にOWってのは移動が快適じゃないとダメって人は少なくない。「これがドグマなんだよ」と言われればそれまでだけどユーザーからの意見を反映して無印からDAで改善したものまで無かった事にしてたりと批判や文句が出るのは当たり前なことだと思う。要らんことして批判されるいつものカプコン作品って感じ
RIGHT:&new{2024-05-08 (水) 15:18:30};SIZE(10){ [ID:fQgjpYBwKaM]}
--DDONでリム転移のシステムあったから完全に油断してたわ。
便利にした部分態々改悪してくるとは思わんだろ。
RIGHT:&new{2024-04-13 (土) 17:47:48};SIZE(10){ [ID:a7G96Eb0azQ]}
-これ10個も手に入るのか?
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 17:12:04};SIZE(10){ [ID:3t0Oj2dfIuU]}
--課金も1回しか買えないし、他にはどこにあるんだってなってる。
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 22:04:09};SIZE(10){ [ID:K34A6fnb7bY]}
---周回やねぇ、竜血晶とか取れたてぱんてぃくらい手に入るから毎周交換しといたほうがええね。どっちにしろ周回するようになると10個も置く場所いらんのだが
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 22:38:10};SIZE(10){ [ID:mmxNZ7M85Ww]}
---龍血晶交換は周回すれば復活するのか。
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 22:59:24};SIZE(10){ [ID:3t0Oj2dfIuU]}
---しないよ
大人しくスフィンクスクエを周ろう
RIGHT:&new{2024-04-10 (水) 14:04:42};SIZE(10){ [ID:NMHiIX9D08I]}
-このマップの広さならせめて聖樹の里とバタルにも固定礎欲しかった
というかバタルに礎がないのが分からん…ヴェルンワースと牛車ルートが繋がってるから不要と判断されたとかか?
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 11:05:25};SIZE(10){ [ID:oIEOm4ikjt2]}
--バタルに行く前に渡されるやん?そういうことや
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 11:08:41};SIZE(10){ [ID:mmxNZ7M85Ww]}
-礎無限購入可、設置数上限無し、2周目以降は置いてあっても一度触らないと機能しない。
……これくらいであってほしかった。ダクソの篝火ってやっぱ快適だったんやなって。
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 12:16:39};SIZE(10){ [ID:AJnAyPaf0e6]}
-家に贈り物でこれがあってびっくりした。イブラヒムありがとう。他にもNPCでくれる人いるのかもしれん。ひょっとしたら、周回しなくても10個入手できるのかもね。
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 14:00:43};SIZE(10){ [ID:Dyvua3THvmk]}
--失礼しました。よく見たらくれたのは「戻りの疎」の方だった。
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 14:06:38};SIZE(10){ [ID:Dyvua3THvmk]}
-礎が少ないのならもっと牛車を用意してくれと言いたい
RIGHT:&new{2024-04-04 (木) 01:37:15};SIZE(10){ [ID:HClg0B1MnOE]}
-コイツの贋作、戻りの疎は体力を回復するだけのゴミ…かと思いきやロスゲージを全回復させる効果がある、全能霊薬より高いものの量産が効くため限界まで戦いたい人向け
RIGHT:&new{2024-04-04 (木) 09:22:45};SIZE(10){ [ID:qa/ALgo4J4A]}
--高いし重量2kgもあるから全能霊薬を12000払って量産したほうがいいと思う
RIGHT:&new{2024-04-04 (木) 12:23:01};SIZE(10){ [ID:pAX43GaSCxI]}
---エルフの里だと10000で全能霊薬売ってるし在庫復活するっぽいから、武器強化とかで寄る機会がある人はついでに買うとちょっとだけ得できるぞ!
RIGHT:&new{2024-04-05 (金) 01:14:31};SIZE(10){ [ID:IwzGesIu.Sg]}
-クリア後に回収する意味がわからんちんな、王都までつけば火山島までメインクエ進めずいけるんだし、メインクエがバグるなら1と同じで王都到着まで刹那の秘石は使用禁止よってすればええだけちゃうんかなぁ
RIGHT:&new{2024-04-05 (金) 15:18:04};SIZE(10){ [ID:mmxNZ7M85Ww]}
-ダクソ仕様が良かったってちょくちょく聞くが、そうだったら着火用の種火を課金用にしてきそう
RIGHT:&new{2024-04-05 (金) 16:56:49};SIZE(10){ [ID:pVmiXxOP8mw]}
-バクバタルは牛車で移動出来るけど、エルフ村と火山地帯どっちかで構わないから固定礎置いて欲しかった
RIGHT:&new{2024-04-10 (水) 14:06:17};SIZE(10){ [ID:NMHiIX9D08I]}
--聖樹の里はクエストクリア後に、バクバタルは行く前にベルムントからそれぞれ戻りの礎を貰えるからそれ使えってことやぞ
RIGHT:&new{2024-04-12 (金) 01:04:42};SIZE(10){ [ID:MVeNue/f.PM]}
-設置数10個って固定のものは含まない感じ?
ならスフィンクスで増やす価値あるかな。クエストで何回も行かないといけないところとか、素材周回目的で設置したいところ何ヶ所かあるし。何周もしてれば飛ぶか石代とかそんなに気にならないしね。
RIGHT:&new{2024-04-11 (木) 18:07:10};SIZE(10){ [ID:UJ8yBpfTH5Q]}
--周回するようになると二度行く場所ってそうないんだよなってなる
RIGHT:&new{2024-04-11 (木) 20:07:33};SIZE(10){ [ID:mmxNZ7M85Ww]}
---思ったより数いらないんよな
RIGHT:&new{2024-05-23 (木) 13:04:46};SIZE(10){ [ID:fFWbBGDLYwk]}
-素材は逸品屋が楽
RIGHT:&new{2024-04-12 (金) 03:44:07};SIZE(10){ [ID:3t0Oj2dfIuU]}
-周回プレイ時に全回収なのは前作と比べると不便と言えば不便だけど、固定設置タイプは調べないと使えないのだから自由設置タイプも毎回置きに行かないとならないのは「周回毎に必ず現地に行かないとダメ」という点で一貫してると言える
(そうなるとむしろ不満なのは戻りの礎が重さ3もあって荷物としては重たいこと)
RIGHT:&new{2024-05-23 (木) 21:53:56};SIZE(10){ [ID:Q1xg31F9.9A]}
--周回で回収されるという不便さまで一貫させなくてもよかったのにね。
RIGHT:&new{2024-05-24 (金) 13:29:22};SIZE(10){ [ID:B8H.3X2.tCg]}
---ツッコミの意味が分からんが、固定型は周回で調べ直しさせなくていいし、設置型は置きっぱなしでいいだろってことか?
それなら完全に同意するが
RIGHT:&new{2024-05-24 (金) 15:52:32};SIZE(10){ [ID:Q1xg31F9.9A]}