スフィンクス の変更点

最終更新:

#author("2024-04-20T09:18:59+09:00","","")
#author("2024-05-28T21:21:51+09:00","","")
#infobox(monster){{
name=スフィンクス
image=スフィンクス.webp
zokusei=
bui=
xp=18000
jp=295
}}

#contentsx



*スフィンクスについて [#o4bf729d]
-[[山岳の神殿]]のクエスト「[[汝、何をば識りたるや]]」で登場
-会話が可能なNPCだが、攻撃すれば戦うことも可能
-胸から上の女性部分に攻撃をすると逃げる

*スフィンクスから入手できるアイテム [#l0436591]
|CENTER:400|c
|ドロップアイテム|h
|叡智の鍵|
|2000G×5|

|CENTER:400|c
|盗めるアイテム|h



*スフィンクスの生息地 [#g704c77d]
-[[山岳の神殿]]
-[[辺境の神殿]]
-[[山岳の神殿]](「再会の謎」出題前)
-[[辺境の神殿]](「再会の謎」出題後)


*スフィンクスの攻略方法 [#j9acff24]
※謎解きやクエストの攻略法については、[[汝、何をば識りたるや]]ページを参照。

こちらからスフィンクスに攻撃を加えると戦闘になる。
ただし、''女性部分(頭部を含めた上半身)に一定ダメージを与えるとメッセージが表示され、スフィンクスが逃げてしまう''ので注意。
スフィンクスが逃亡体勢に入ると、しがみつきもできなくなってしまうので撃破は困難になる。

スフィンクス自身は[[グリフィン]]に似た飛行タイプのボスだが、物理攻撃よりも魔法攻撃を多用する。
特に、広げた翼から無数の光球を連射してくる攻撃には注意。
また、一度姿を消してから別の場所へ瞬間移動するなど、トリッキーな動きを見せることも。

スフィンクスを普通に倒す際は、覚者だけでなくポーンの攻撃でも判定が行われるため、女性部分に攻撃を加えないように回復特化メイジと覚者のみの構成で挑むのが無難。Wait命令でポーンの攻撃を控えさせ、覚者はスフィンクスの下半身に張り付きながら戦うとよい。

**会心の矢を使用する場合 [#c5586615]
アーチャーにジョブチェンジし、どんな敵でも一撃で倒せる「会心の矢」を使用する方法。
「会心の矢」は「汝、何をば識りたるや」の追憶の謎で手に入るので効率も良い。

ただし、スフィンクスに使用する場合は一度何らかの方法で敵対状態になってから使用しないと倒せないことに注意。また、スフィンクスは戦闘中にワープすることがあるので外さないようにタイミングを見計らって射ると良い。

他に会心の矢の注意点として、会心の矢を発射した時点でオートセーブが入るという仕様がある。そのため、もし外してしまった場合はその場でロードし直しても会心の矢は失われたまま戻ってこないので注意。
ただし、会心の矢は[[竜識者]]でもう1本手に入る上に、女性部分さえ狙わなければ普通に攻撃して倒せるので、外した場合でもそこまで気にしなくて問題はない。外すのが怖いのであれば、最初からシーフなど女性部分を狙わず戦闘に強いジョブなどで挑むほうが楽という場合もある。





*コメント [#ee5b9647]
#pcomment(reply)