ラトラー の変更点

最終更新:

#author("2024-05-04T15:28:51+09:00","","")
#author("2024-05-04T15:45:49+09:00","","")
#infobox(monster){{
name=ラトラー
image=ラトラー.webp
zokusei=
bui=
xp=605
jp=75
}}

#contentsx


*ラトラーについて [#o4bf729d]
硬い皮膚で覆われた岩トカゲ。
[[リザードマン]]や[[アスプ]]とは骨格が共通しているが、同系統とは言い難い。
生息域もほとんど重複していない。

斬撃属性の攻撃は頭や背中に当たると大きく弾かれる。
尻尾と腹部は比較的柔らかい。

*ラトラーから入手できるアイテム [#l0436591]
|CENTER:400|c
|ドロップアイテム|h
|トカゲ硬皮|
|赤銅岩|

|CENTER:400|c
|盗めるアイテム|h
|トカゲ硬皮|
|腐ったケモノ肉|


*ラトラーの生息地 [#g704c77d]
-[[関所宿場町]]から[[古戦場跡]]へ下る道


*ラトラーの攻略方法 [#j9acff24]
[[リザードマン]]とは異なり二足で立ち上がることはなく、武器も持っていない。
ラトラーからの攻撃は体当たりが主となる。
吐き出してくる液体は油粘液であり当たると油濡れ状態になる。
ラトラー自身には着火させるような攻撃はないが、ゴブリンなどと混戦・連戦になるのであれば念の為に拭き取っておこう。

全身が物理的に極めて堅牢で、特に頭部に剣などの刃状の武器を当てると大きく弾かれて隙を晒してしまう。
幸いにも尻尾は比較的柔らかいので、斬撃武器を用いる場合はほかのリザードマン系の敵と同じように背後に回って尻尾を攻撃するとよい。

打撃属性の攻撃ならば頭に当たっても弾かれることなく攻撃を続行できるため、それらの武器やスキルを積んでいくとよい。
該当するのはファイターのメイスや盾攻撃、ウォリアーの大槌、アーチャーの蹴り攻撃、素手での殴り攻撃など。

ラトラーは体勢を崩さないと物理ダメージは通りが悪いので吹き飛ばし力の高い(できれば打撃属性の)攻撃で崩すか、打ち上げ効果のある攻撃で大ダウンを奪うのが効果的。
ダウンを取れたら“渾身の追撃”に繋げると大ダメージを与えられる。
ダウンからの復帰は早めなので攻め時は逃さないようにしたい。

*コメント [#ee5b9647]
#pcomment(reply)