若き彫刻家の憂鬱 の変更点

最終更新:

#author("2024-04-03T07:32:15+09:00","","")
#author("2024-04-09T02:37:38+09:00","","")
#contentsx


*若き彫刻家の憂鬱について [#jaa88ab5]
ヴェルンワースの富裕区にいるクラークから受注。
|400|c
|&lazyimg(若き彫刻家の憂鬱.webp);|

*報酬 [#x3a90b86]
#style(class=table_borderbtm){{
|>|CENTER:50|CENTER:70|CENTER:170|c
|XP|JP|お金|アイテム|h
|>|>|>|LEFT:~失敗時|
|4500||7000G||
|>|>|>|LEFT:~成功時|
|4500||14000G||
|>|>|>|LEFT:~メデューサの首使用時|
|4500||18500G||
}}


*攻略 [#f4bebe83]
''1. バタルに住む彫刻家フルヴィオを訪ねる''
ストーリーを[[炎の国の影]]まで進めると目的地の周辺まで行ける。
フルヴィオの私設工房にいるフルヴィオに話しかける。

#hr
''2. フルヴィオとの待ち合わせ場所に行く''
目的地にいるフルヴィオの場所まで行き、フルヴィオについていく。

#hr
''3. グリフィンとできるだけ長時間戦う''
フルヴィオが「模写のほうはもう十分だ!」というまで時間をかけて戦う。
写生の時間が十分取れないとクラークの除幕式で満足な結果が得られないので注意。

グリフィンは逃げることがあるので、ゆっくり戦っていても逃げられてしまう可能性がある。
羽根を燃やすことで逃げにくくすることはできるので、炎系の攻撃で羽根を燃やすと良い。
マジックアーチャーの昏睡魔弾が非常に有効。

他にはメデューサの首を取ってきて使うという方法もある。

成功、失敗、メデューサの首使用のそれぞれで報酬額が変化する。

''メデューサの首について''
※[[メデューサ]]のページも参照
メデューサはバクバタルから南西にある竜血樹の森のネラバタル風穴にいる。
メデューサを倒してしまっている場合は14日?以上経過後に再度出現する。

メデューサの首を切った時の残り体力ゲージによって「新鮮なメデューサの首」「メデューサの首」「朽ちかけたメデューサの首」の3種類で使用時間に違いがあるが、一番時間が短い「朽ちかけた」でもグリフィンを石化させることはできる。

メデューサの首の切り方は頭部にダメージを与えていくこと。
新鮮なメデューサの首が欲しい場合は、メデューサの頭部に継続的にダメージを与えてダウンさせないと難しいため少しコツがいる。オススメの方法はシーフで弱めの武器、虚心の極みのスキル、スタミナ回復の丸薬を大量(10個以上)に用意する。
メデューサと対峙したら虚心の極みを使用(振りほどきを無効化するため)し、掴むで頭部まで行って「二連牙」でダメージを与えていく(連斬だとダメージが高すぎるため)。スタミナがなくなってきたら丸薬で回復し、攻撃を続けてメデューサがダウンして頭が地面付近まで降りてきたら頭部に△ボタンで渾身の追撃をする。そうすると頭部へのダメージが十分なら首が切れる。
ダウン前にダメージを与えすぎてしまう場合は「児戯のリング」を装備してダウンさせ、その後に児戯のリングを外して頭部に渾身の追撃をしていくという方法もある。

メデューサの首を使う場合は、グリフィン戦で装備して「掲げる」をするとメデューサの首から石化光線が発射されるので、そのまま当て続けると石化させることができる。


#hr
''4. 後日、フルヴィオの様子を見る''

#hr
''5. クラークの除幕式に参加する''
ヴェルンワース富裕区にあるクラークの屋敷2階に行くとクエストクリア。

前述した通り、彫刻の出来次第で報酬が変化する。



*コメント [#va1f57d7]
#pcomment(reply)