鎮魂の鐘 の変更点

最終更新:

#author("2024-04-27T14:49:32+09:00","","")
#author("2024-04-27T20:00:17+09:00","","")
#contentsx

*鎮魂の鐘について [#r30d4436]
古戦場跡から東の道でオスカーから受注。

|400|c
|~オスカーの場所|
|&lazyimg(オスカーの場所.webp);|
|国境宿場街から北へ道なりに進み古戦場跡に到着、ドレイクとサイクロプスが争っているエリアの先へ行くとオスカーが魔物に襲われている。&br;地図で言うと、古戦場東側入口アイコンから3グリッド東(丁字路の東分岐)|


*報酬 [#eef6ae56]
#style(class=table_box){{{
|>|CENTER:50|CENTER:70|CENTER:170|c
|XP|JP|お金|アイテム|h
|3000||9000G|戦場跡の鍵|
}}}

*攻略 [#ja0bfe99]
''1. オスカーを救出する''
襲われているオスカーを助ける。ここで助けられなかった場合、竜の鼓動を消費して復活させるまでクエスト進行ができなくなる。毒で死にやすいので注意。
襲われているオスカーを助ける。
ここで助けられなかった場合、竜の鼓動を消費して復活させるまでクエスト進行ができなくなる。
ヴェインハーピーの毒で死にやすいので注意。


''2. オスカーを護衛する''
オスカーを護衛して古戦場跡の城砦に入る。
城砦内を進み、オスカーを鎮魂の鐘の場所まで送り届けるとクエストクリア。
城砦内を進み、オスカーを鎮魂の鐘の部屋まで送り届けるとクエストクリア。
ただし、鎮魂の鐘の台座に「忌書"亡国への弔鐘"」が収められていることが条件となる。

台座の「忌書"亡国への弔鐘"」はクエストクリア後であれば入手してしまって問題ない。
「[[魔術師の信条]]」や「[[憧れを手に]]」で必要になるので大事に取っておくと良い。
この本は「[[魔術師の信条]]」や「[[憧れを手に]]」で必要になるので大事に取っておくと良い。

ちなみに報酬でもらえる「戦場跡の鍵」は部屋を出てすぐの通路にある鍵がかかった扉で使用できる。
※木箱で扉が塞がれていて分かりづらいので注意。

*進行不能になったと思ったら [#gde031ae]
クエストクリア前に鎮魂の鐘の台座を調べて「忌書"亡国への弔鐘"」を抜き取ってしまっていると、本が無いと儀式ができないので探して来るように言われる。ここで贋作を渡すこともできるが儀式は失敗し、結局本物を渡すまでクエストは続く(贋作は消費される)。
クエストクリア前に鎮魂の鐘の台座を調べて「忌書"亡国への弔鐘"」を抜き取ってしまっていると、オスカーを鎮魂の鐘の前に連れて行っても先に進まなくなってしまう。その場合、本を探してきてオスカーに渡せば問題ない。なお、ここで贋作を渡すこともできるが儀式は失敗し、結局本物を渡すまでクエストは続く(贋作は消費される)。

-本が手元にあるならその場でオスカーに渡し、倉庫に預けているなら取りに行く
-本を処分してしまっていた場合、[[滝裏の洞窟]]で入手できるので取りに行く

また、クエスト導入が救出である都合で勝手にクエストが始まる上、付近に出現するモンスターの毒でオスカーが会話前に死ぬケースが多く見られる。この状態になると、クエスト知識ありポーンでもGOで案内開始せず、会話で「重要なこと」を聞くと「襲われている人を助けましょう」としか言わない状態になる。

- クエスト用アイテムの''「忌書"亡国への弔鐘"」を倉庫に入れているとオスカーの存在が消える''様なので、先に取得した場合は所持品に戻しておく。
- 優先クエストに指定した状態で、託宣所を利用して状態を確認する。
-- 「死体安置所…」と出た場合、ヴェルンワースの死体安置所にいる。復活させるとクエスト開始地点へ移動する。
-- 「蹲ったまま…」と出た場合、クエスト開始地点にいる。

*コメント [#c5953c26]
#pcomment(reply)