編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ドラゴンズドグマ2 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
メデューサ の編集
最終更新:
#infobox(monster){{ name=メデューサ image=メデューサ.webp zokusei= 雷 bui= 頭、上半身 xp=???? jp=??? }} #contentsx *メデューサについて [#q677fffb] - 上半身が女性、下半身が大蛇の怪物 - 石化に加え、猛毒の状態異常攻撃も使用する - 特殊な撃破方法が複数存在する *メデューサから入手できるアイテム [#d145bb82] |CENTER:400|c |ドロップアイテム|h |魔蛇の石骨| |メデューサの魔弓| |新鮮なメデューサの首(条件アリ)| |メデューサの首(条件アリ)| |朽ちかけたメデューサの首(条件アリ)| |CENTER:400|c |盗めるアイテム|h |???| *メデューサの生息地 [#rfb40ab4] -[[発掘現場]]([[牢獄の目覚め]]時のみ) -バタル地方 竜血樹の森にあるネラバタル風穴 *メデューサの攻略方法 [#maf690d3] ゲーム開始後最初のクエストで戦うことになるボス。 ただし、実際に倒すことができるのはゲーム中盤以降になる。 眼から放たれる赤い光に触れると石化の状態異常が進行し、そのまま浴び続けると即死してしまう。 メデューサの視界に入らないよう背後に回るか、遮蔽物に身を隠しながら戦おう。 ちなみに石化の蓄積は光線から逃れれば時間経過で回復するほか「遅石のリング」「防石のリング」があれば石化の軽減や無効化も可能。 また、手にしている「メデューサの魔弓」による攻撃にも注意が必要。 魔弓から放たれる矢はある程度こちらを追尾するほか、着弾地点に猛毒の霧が発生する。 猛毒の霧は一定時間その場に残るので、矢を回避できても油断しないように。 弱点部位は頭部と上半身、弱点属性は雷。 ** メデューサの首について [#h703c482] メデューサダウン時、斬撃武器で頭部に一定ダメージを与えるとメデューサの首を斬り落として一撃で倒すことができる。 切断できるのは渾身の追撃が決められるダウン時のみで、必ず斬属性武器を使用する必要がある(打属性武器では不可)。斬属性武器さえ使用すれば覚者/ポーン問わず可能で攻撃方法も問わないが、心配なら自分で渾身の追撃を当てるのが一番確実。 また、この方法で倒すとメデューサの残りHPに応じて「新鮮なメデューサの首」「メデューサの首」「朽ちかけたメデューサの首」のいずれかが入手できる。さらに、成功時は[[トロフィー]]「あの首を狙え!」取得となる。 新鮮なメデューサの首を手に入れるには極力ダメージを与えずにメデューサをダウンさせる必要があるため難易度が非常に高い。ポーンにWait指示を出して攻撃を控えさせるだけでなく、自分もあえて弱い武器や「児戯のリング」を装備した上で頭部を攻撃しまくるなどの工夫が求められる。 一番簡単な方法はメデューサが眠っている隙に首を斬り落としてしまうこと。メデューサの原典であるギリシャ神話のエピソードを考えるとおそらくこれが最適解だと思われる。 現状では敵を睡眠状態にさせる方法は[[マジックアーチャー]]の「昏睡魔弾」が確認されている。 ただし斬撃武器が必要になる関係上マジックアーチャー単体では首の切断ができない点に注意。 よって単独で睡眠から切断まで行えるのは現状[[アリズン]]のみである。 ちなみに、メデューサの首はクエスト「[[若き彫刻家の憂鬱]]」で最高報酬を得るのに必要になる。石化を行って敵を撃破した場合、素材は回収できないため注意。イージスシールドでメデューサを石化させた場合も首はドロップしない。 ** イージスシールドについて [#ue2847f6] ファイター用の盾「イージスシールド」はメデューサの石化光線を跳ね返すことができる特殊効果を持つ。イージスシールドを装備した状態でメデューサの石化光線をガードし続けることで、メデューサ自身を石化させて残りHP問わず倒すことができる。さらに、成功時は[[トロフィー]]「目には目を」取得となる。 盾を装備する必要があるので、達成できるジョブはファイターかアリズンのみとなる。 また、前述した通り石化で倒すとメデューサの首を含むドロップアイテムは一切入手できなくなるので注意。 イージスシールドはヴェルンワース城の宝物庫で入手できる。 宝物庫に入るには、[[古戦場跡]]の砦内で手に入る「宝物庫の簡易鍵」が必要。さらに宝物庫前に見張りの兵士が居る時は中に入ることができないので、兵士が不在の隙に忍び込むなどの工夫が必要となる。 *コメント [#j3567712] #pcomment(reply)
#infobox(monster){{ name=メデューサ image=メデューサ.webp zokusei= 雷 bui= 頭、上半身 xp=???? jp=??? }} #contentsx *メデューサについて [#q677fffb] - 上半身が女性、下半身が大蛇の怪物 - 石化に加え、猛毒の状態異常攻撃も使用する - 特殊な撃破方法が複数存在する *メデューサから入手できるアイテム [#d145bb82] |CENTER:400|c |ドロップアイテム|h |魔蛇の石骨| |メデューサの魔弓| |新鮮なメデューサの首(条件アリ)| |メデューサの首(条件アリ)| |朽ちかけたメデューサの首(条件アリ)| |CENTER:400|c |盗めるアイテム|h |???| *メデューサの生息地 [#rfb40ab4] -[[発掘現場]]([[牢獄の目覚め]]時のみ) -バタル地方 竜血樹の森にあるネラバタル風穴 *メデューサの攻略方法 [#maf690d3] ゲーム開始後最初のクエストで戦うことになるボス。 ただし、実際に倒すことができるのはゲーム中盤以降になる。 眼から放たれる赤い光に触れると石化の状態異常が進行し、そのまま浴び続けると即死してしまう。 メデューサの視界に入らないよう背後に回るか、遮蔽物に身を隠しながら戦おう。 ちなみに石化の蓄積は光線から逃れれば時間経過で回復するほか「遅石のリング」「防石のリング」があれば石化の軽減や無効化も可能。 また、手にしている「メデューサの魔弓」による攻撃にも注意が必要。 魔弓から放たれる矢はある程度こちらを追尾するほか、着弾地点に猛毒の霧が発生する。 猛毒の霧は一定時間その場に残るので、矢を回避できても油断しないように。 弱点部位は頭部と上半身、弱点属性は雷。 ** メデューサの首について [#h703c482] メデューサダウン時、斬撃武器で頭部に一定ダメージを与えるとメデューサの首を斬り落として一撃で倒すことができる。 切断できるのは渾身の追撃が決められるダウン時のみで、必ず斬属性武器を使用する必要がある(打属性武器では不可)。斬属性武器さえ使用すれば覚者/ポーン問わず可能で攻撃方法も問わないが、心配なら自分で渾身の追撃を当てるのが一番確実。 また、この方法で倒すとメデューサの残りHPに応じて「新鮮なメデューサの首」「メデューサの首」「朽ちかけたメデューサの首」のいずれかが入手できる。さらに、成功時は[[トロフィー]]「あの首を狙え!」取得となる。 新鮮なメデューサの首を手に入れるには極力ダメージを与えずにメデューサをダウンさせる必要があるため難易度が非常に高い。ポーンにWait指示を出して攻撃を控えさせるだけでなく、自分もあえて弱い武器や「児戯のリング」を装備した上で頭部を攻撃しまくるなどの工夫が求められる。 一番簡単な方法はメデューサが眠っている隙に首を斬り落としてしまうこと。メデューサの原典であるギリシャ神話のエピソードを考えるとおそらくこれが最適解だと思われる。 現状では敵を睡眠状態にさせる方法は[[マジックアーチャー]]の「昏睡魔弾」が確認されている。 ただし斬撃武器が必要になる関係上マジックアーチャー単体では首の切断ができない点に注意。 よって単独で睡眠から切断まで行えるのは現状[[アリズン]]のみである。 ちなみに、メデューサの首はクエスト「[[若き彫刻家の憂鬱]]」で最高報酬を得るのに必要になる。石化を行って敵を撃破した場合、素材は回収できないため注意。イージスシールドでメデューサを石化させた場合も首はドロップしない。 ** イージスシールドについて [#ue2847f6] ファイター用の盾「イージスシールド」はメデューサの石化光線を跳ね返すことができる特殊効果を持つ。イージスシールドを装備した状態でメデューサの石化光線をガードし続けることで、メデューサ自身を石化させて残りHP問わず倒すことができる。さらに、成功時は[[トロフィー]]「目には目を」取得となる。 盾を装備する必要があるので、達成できるジョブはファイターかアリズンのみとなる。 また、前述した通り石化で倒すとメデューサの首を含むドロップアイテムは一切入手できなくなるので注意。 イージスシールドはヴェルンワース城の宝物庫で入手できる。 宝物庫に入るには、[[古戦場跡]]の砦内で手に入る「宝物庫の簡易鍵」が必要。さらに宝物庫前に見張りの兵士が居る時は中に入ることができないので、兵士が不在の隙に忍び込むなどの工夫が必要となる。 *コメント [#j3567712] #pcomment(reply)
編集ガイドライン
に沿って編集してください
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
メデューサ.webp
29件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」