編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ドラゴンズドグマ2 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
リザードマン の編集
最終更新:
#infobox(monster){{ name=リザードマン image=リザードマン.webp zokusei=氷 bui=尻尾 xp= jp= }} #contentsx *リザードマンについて [#o4bf729d] 槍を持った爬虫類系の獣人。 トカゲというよりはイグアナに似ている。 リザードマンは川沿いの日陰や洞窟など水気のある場所に営巣し、産卵した卵を守っている。 変温動物であるためか日向の石の上に寝そべって寝ている姿もよく見かけられる。 彼らの縄張りではイソベウオを棒に突き刺して干しているものを発見できる。 それらを破壊することでイソベウオや腐りかけのイソベウオが入手できる。 *リザードマンから入手できるアイテム [#l0436591] |CENTER:400|c |ドロップアイテム|h |トカゲ皮| |乾いた皮| |イソベウオ| |リザードマンの尾(尻尾切断)| |CENTER:400|c |盗めるアイテム|h |魔物の牙| |イソベウオ| |腐りかけのイソベウオ| *リザードマンの生息地 [#g704c77d] -フィールド全域 -各地の洞窟 *リザードマンの攻略方法 [#j9acff24] 前作ダークアリズンと同じく尻尾が弱点。 切断属性の攻撃を尻尾に当てると切断されて本体の防御力が大幅に低下する。 ただし今作のこいつらは這いながら後退りする新技を会得しているため容易には切らせてくれない。 尻尾が上手く狙えない場合は体制崩しからの強攻撃も有効。 リザードマンの攻撃は手に持った槍による刺突が主。 遠距離からの突進突き、ジャンプ突き、連続突きはいずれも威力と精度が高く後衛職にとっては脅威。 獲物と一定の間合いを取ろうとするので間髪入れずに刺され続けることは少ないのが幸いか。 口から水鉄砲を吐き出してくることもある。 ダメージ自体は大したことはないが、当たると水濡れ状態になってしまう。 しかし水濡れ状態に対して有利になるような追い打ち手段を有してはいないのであまり気にしなくてよい。 *コメント [#ee5b9647] #pcomment(reply)
#infobox(monster){{ name=リザードマン image=リザードマン.webp zokusei=氷 bui=尻尾 xp= jp= }} #contentsx *リザードマンについて [#o4bf729d] 槍を持った爬虫類系の獣人。 トカゲというよりはイグアナに似ている。 リザードマンは川沿いの日陰や洞窟など水気のある場所に営巣し、産卵した卵を守っている。 変温動物であるためか日向の石の上に寝そべって寝ている姿もよく見かけられる。 彼らの縄張りではイソベウオを棒に突き刺して干しているものを発見できる。 それらを破壊することでイソベウオや腐りかけのイソベウオが入手できる。 *リザードマンから入手できるアイテム [#l0436591] |CENTER:400|c |ドロップアイテム|h |トカゲ皮| |乾いた皮| |イソベウオ| |リザードマンの尾(尻尾切断)| |CENTER:400|c |盗めるアイテム|h |魔物の牙| |イソベウオ| |腐りかけのイソベウオ| *リザードマンの生息地 [#g704c77d] -フィールド全域 -各地の洞窟 *リザードマンの攻略方法 [#j9acff24] 前作ダークアリズンと同じく尻尾が弱点。 切断属性の攻撃を尻尾に当てると切断されて本体の防御力が大幅に低下する。 ただし今作のこいつらは這いながら後退りする新技を会得しているため容易には切らせてくれない。 尻尾が上手く狙えない場合は体制崩しからの強攻撃も有効。 リザードマンの攻撃は手に持った槍による刺突が主。 遠距離からの突進突き、ジャンプ突き、連続突きはいずれも威力と精度が高く後衛職にとっては脅威。 獲物と一定の間合いを取ろうとするので間髪入れずに刺され続けることは少ないのが幸いか。 口から水鉄砲を吐き出してくることもある。 ダメージ自体は大したことはないが、当たると水濡れ状態になってしまう。 しかし水濡れ状態に対して有利になるような追い打ち手段を有してはいないのであまり気にしなくてよい。 *コメント [#ee5b9647] #pcomment(reply)
編集ガイドライン
に沿って編集してください
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
リザードマン.webp
15件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」