セアダス の変更点

最終更新:

#author("2023-02-08T13:44:03+00:00","","")
#author("2023-02-09T05:11:20+00:00","","")
#infobox(character){{
name=セアダス
image=セアダス.jpg
class=ダンサー
proficiency=体術(天性)
sp=1500
gender=男
birthday=4月21日
cv=阪本奨悟
}}
#contentsx


*ステータス [#me39a13e]
|80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c
|項目|LV|移動|HP|力|魔力|技|速さ|守備|魔防|幸運|体格|h
|~初期値|15|5|33|12|4|15|16|10|10|11|8|
|~限界値|||||-2|-1|+2|||+2||
|~成長率|||55|25|15|25|50|25|25|35|10|


*個人スキル [#w404c025]
-神秘の踊り
ターン開始時、自分の周囲2マス以内の味方のHPを各ユニットの最大HPの10%回復する


*解説 [#n8dcd4d2]
第15章で主人公で会話すると加入。

初期クラスは特殊兵種のダンサー。「踊る」で行動終了した味方を再行動させることができる。
この様々な場面に対応できる「踊る」が使える唯一のユニットなため重宝する。
ブーツを使用して移動力を上げると使い勝手が向上するため、ブーツを使用させるキャラクターの最有力候補。

紋章士はシンクロさせなくても問題ないが、あえてつけるならルキナあたりが絆盾の発動率100%になるので扱いやすい。

*おすすめ紋章士 [#r36a0c1c]
-ルキナ
基本的にひたすら踊るのが仕事なため、立っているだけで効果のあるデュアルアシスト系統と相性が良い。
ブーツを使えばさらに追撃範囲も広がる。
いざというときには絆盾の100%発動も可能。
エンゲージ技が弱いため、エンゲージ技を使う機会が少ないセアダスとはある意味で嚙み合っている。

*コメント [#b2bb124e]
#pcomment