ラピス の変更点

最終更新:

#author("2023-02-08T09:44:48+00:00","","")
#author("2023-02-08T10:37:02+00:00","","")
#infobox(character){{
name=ラピス
image=ラピス.jpg
class=ソードファイター
proficiency=剣(天性素質)
class=ソードファイター
sp=500
gender=女
birthday=5月25日
cv=高柳知葉
}}
#contentsx


*ステータス [#ze2d9cd6]
|80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c
|項目|LV|移動|HP|力|魔力|技|速さ|守備|魔防|幸運|体格|h
|~初期値|10|4|26|11|2|12|14|7|6|7|5|
|~限界値||||-2|-2|+2|+3|||||
|~成長率|||55|25|20|35|55|35|30|25|5|


*個人スキル [#a0d16e10]
-戦果移譲
周囲1マスに味方がいる場合、命中・回避+10、必殺-10


*解説 [#if87534f]
第7章の戦闘開始後に加入。
初期クラスはソードファイター。

力の成長率は低いが、速さは非常に伸びやすい。剣を扱うクラスとしては力の低さがかなり問題となるため、力の成長率次第だが、回避系として活かしやすく錬成武器の威力が高い短剣を持たせたシーフにするという手段もある。

そのままソードファイターとして育成する場合はライバルとして成長率や能力値が高い[[カゲツ]]が加入するため、純粋に能力値を比べると見劣りしてしまいやすい。

ラピスは速さだけならカゲツよりも高くなりやすく、個人スキルで回避も上がるので、回避系のスキルを継承させて回避系のユニットとして活躍させると良い。

クラスチェンジ先としてはソードマスターかブレイブヒーローの2つが候補となる。
ブレイブヒーローだと力がヘタれてしまってもチェインアタックという役割があるため、活躍できないということはない。ソードマスターだと速さの限界値が魅力ではあるが、力が伸びなかった場合は何らかの方法で力を補いたい。


*おすすめ紋章士 [#t8f7b6a4]
-マルス
回避スキルが多いので相性が良い。

-ロイ
能力値ボーナスで力の補強と、柔らかさをHPと踏ん張りで補助できる。
剣系ユニットは2マス射程が「いかづちの剣」しかないため「踏み込み」も地味に便利。



*コメント [#k9447ce1]
#pcomment