未来を選びし者 の変更点

最終更新:

#author("2023-02-02T09:19:28+00:00","","")
#author("2023-02-02T14:19:01+00:00","","")
#contentsx

*マップ情報:運命の別れ道 [#va3e7073]
|80|500|c
|~推奨|上級兵種Lv.7|
|~出撃|8人(主人公+7人)|
|~勝利条件|紋章士カムイに打ち勝つ|
|~敗北条件|リュールが撃破される|
#tab(ノーマル,ハード,ルナティック){{
|700|c
|&ref(未来を選びし者N.jpg,nolink,80%);|
#split
|700|c
|&ref(未来を選びし者H.jpg,nolink,80%);|
#split
|700|c
|&ref(未来を選びし者L.jpg,nolink,80%);|
}}


**攻略ポイント [#h377f336]
#style(class=box-blue){{
【ハード】兵種スキル追加、カムイに特攻耐性追加、カムイの復活の石+1
【ルナティック】初期配置の敵4体追加、敵に各種スキル追加、カムイの復活の石+2
}}

難易度はやや高めのマップなので、第19章クリア後だと楽になる。


***0. 出撃準備 [#kaaebf49]
カムイが使えないため、足止め役としてミカヤとエンゲージ状態のフリーズの杖が有効。

出撃人数が8人と少ないため出撃させるユニットと紋章士は絞る必要がある。
ミカヤ以外では残像が使えるリン、女神の舞が使えるベレト、多数の敵を相手にしやすいアイクあたりもオススメ。


***1. 竜脈 [#re881051]
カムイにある程度近づくと「竜脈」で川を地面にする。
そのため、地形によって遮られていた場所を敵が通ってくるようになることに注意すること。

また、カムイは近づいてくる際に竜脈で水たまりを発生させることもある。


***2. 敵の数を減らす [#tee8fc1e]
***1. 敵の数を減らす [#tee8fc1e]
竜脈で敵が大量に押し寄せてくるため、その前にできるだけ敵の数を減らしておくと楽になる。

ルナティックでは処理しきるのが難しいので、女神の舞の再行動か紋章士「ミカヤ」とエンゲージしてフリーズの杖を使うなどの方法で対処すると良い。


***2. 竜脈 [#re881051]
カムイはしばらくすると「竜脈」で浅瀬を地面+炎にする。そのため、地形によって遮られていた場所を敵が通ってくるようになる。
また、炎は敵フェイズ開始時に消えるため、移動範囲の予測があてにならないことにも注意しよう。

他にはカムイは近づいてくる際に竜脈で水たまりを発生させることもある。


***3. カムイ [#lb796249]
カムイのエンゲージ技「竜穿砲」はスタイルボーナスにより直線射程4マス範囲となっている。
また、この「竜穿砲」を受けると「呪縛」「竜呪」が発動するので直線範囲上には配置せず、攻撃を受けるキャラクターに誰も隣接させないようにすると良い。

カムイの初期装備の飛刀は射程2マスのみなので隣接して攻撃すれば反撃を受けない。夜刀神に持ち替えられると武器の性能が高いので、持ち替えられる前に倒してしまいたい。
復活の石は1つあるもののHPはそれほど高くないので、エンゲージして攻撃すればそれほど苦労しないで倒せる。

ハード以上では復活の石の数が増えたり、防陣や周囲の敵がカムイを囲むように配置されるため、カムイを倒しづらくなっている。



**クリア後 [#y00d32a7]
カムイの絆レベルが限界突破する。

**ユニット情報 [#a15c7c6d]
|CENTER:30|150|150|>|CENTER:40|120|120|c
|No.|名前&br;増援条件|クラス&br;スタイル|難度|LV|スキル|装備・所持品|h
|1|~カムイ◆|紋章士&br;竜族|N|32|竜脈&br;竜呪&br;防陣&br;スキンシップ+&br;呪縛&br;COLOR(blue):竜穿砲|飛刀&br;逆刀&br;夜刀神|
|2|~造られしもの|ハルバーディア&br;連携|N|6|なし|ぎんの槍|
|3|~造られしもの|ソードマスター&br;連携|N|6|なし|ぎんの剣|
|4|~造られしもの|ソードマスター&br;連携|N|6|なし|勇者の剣|
|5|~造られしもの|セイジ&br;魔道|N|6|なし|エルウインド|
|6|~造られしもの|パラディン&br;騎馬|N|6|なし|ぎんの斧|
|7|~造られしもの|マージナイト&br;騎馬|N|8|なし|ボルガノン&br;COLOR(green){''500G''}|
|8|~造られしもの|ロイヤルナイト&br;騎馬|N|8|なし|リブロー&br;リカバー&br;COLOR(green){''500G''}|
|9|~造られしもの|パラディン&br;騎馬|N|8|なし|ぎんの大剣&br;COLOR(green){''500G''}|
|10|~造られしもの|ドラゴンナイト&br;飛行|N|8|なし|風の大斧&br;COLOR(green){''500G''}|
|11|~造られしもの|ハイプリースト&br;魔道|N|8|なし|リブロー&br;リカバー&br;COLOR(green){''500G''}|
|12|~造られしもの|ソードマスター&br;連携|N|8|なし|いかづちの剣&br;COLOR(green){''500G''}|
|13|~造られしもの|グリフォンナイト&br;飛行|N|8|なし|ぎんの槍&br;COLOR(green){''500G''}|
|14|~造られしもの|スナイパー&br;隠密|N|8|なし|ぎんの弓&br;COLOR(green){''500G''}|
|15|~造られしもの|ハルバーディア&br;連携|N|6|なし|ぎんの槍|
|16|~造られしもの|ハルバーディア&br;連携|N|6|なし|ぎんの槍|
|17|~造られしもの|スナイパー&br;隠密|N|6|なし|ぎんの弓|
|18|~造られしもの|スナイパー&br;隠密|N|6|なし|ぎんの弓|
|4|~造られしもの|ソードマスター&br;連携|L|6|切り抜け&br;鬼神の一撃|勇者の剣|
|6|~造られしもの|パラディン&br;騎馬|L|6|回り込み|ぎんの大斧|
|15|~造られしもの|ハルバーディア&br;連携|L|6|挟撃&br;速さ封じ|勇者の槍|
|18|~造られしもの|スナイパー&br;隠密|L|6|集中|長弓|

|CENTER:30|150|150|>|CENTER:40|120|120|c
|No.|名前&br;増援条件|クラス&br;スタイル|難度|LV|スキル|装備・所持品|h
|a|~造られしもの|ベルセルク&br;連携|N|6|なし|ぎんの大斧|
|b|~造られしもの|セイジ&br;魔道|N|6|噛猫|トロン|
|c|~造られしもの|パラディン&br;騎馬|N|6|なし|ぎんの槍|
|d|~造られしもの|セイジ&br;魔道|N|6|なし|エルウインド|



*コメント [#c74ca632]
#pcomment