攻略情報 の変更点

最終更新:

#author("2020-04-19T11:03:15+00:00","","")
#author("2020-04-19T11:04:01+00:00","","")
*攻略情報 [#jbaaa49c]
#contentsx


**知識 [#q24b48aa]
***補正・計算式 [#s8fb5091]
|~ダメージ|攻撃-防御|
|~攻撃|武器攻撃力+(力or魔力)+戦技補正+スキル補正+騎士団補正|
|~特攻補正|武器攻撃力*3|
|~有効補正|武器攻撃力*2(特攻優先)|
|~必殺補正|ダメージ*3|
|~防御|(防御or魔防)+スキル補正+騎士団補正+地形補正|
|~追撃発動|攻撃する側の攻速-攻撃される側の攻速≧4|
|~攻速|速さ-{武器重さ-力/5-スキル補正}(最低0)|
|~命中(物理)|武器命中+技+戦技補正+スキル補正+騎士団補正|
|~命中(魔法)|武器命中+(技+幸運)/2+スキル補正+騎士団補正|
|~回避(物理)|攻速+戦技補正+スキル補正+騎士団補正+地形補正|
|~回避(魔法)|(速さ+幸運)/2+戦技補正+スキル補正+騎士団補正|
|~必殺率|武器必殺+(技+幸運)/2+戦技補正+スキル補正+騎士団補正|
|~必殺回避|幸運+スキル補正|

***獲得経験値 [#b733169e]
-獲得経験値=基本経験値*(聖人像ボーナス)*(スキルボーナス+経験の宝珠ボーナス)
--基本経験値(攻撃)=敵固有経験値*(与ダメージ/最大HP)*難易度&レベル差補正
---敵固有経験値は詳細不明。兵種とレベルが同じなら経験値は同一。&br;また敵将と魔獣は一般兵より多い。
---敵撃破時は与ダメージが最大HPの2倍であったとみなして計算。
---難易度補正は同レベルならハードはノーマルの2/3、ルナティックはノーマルの1/5程度。&br;更に難易度が高いと敵のレベルを上回った際急速に獲得経験値が下がる。
--基本経験値(回復)=(使用者のレベル+9)*使用魔法倍率*ターン減衰
---具体的な倍率は[[魔法一覧]]参照。
---20ターン以降徐々に経験値が入りにくくなる。
--聖人像のボーナスは4体の合計、スキルは主人公と級長の固有で各+20%。経験の宝珠は+50%。&br;最大で(1.4)*(1+0.2+0.2+0.5)=2.66倍手に入る。

上位兵種は技能経験値ボーナスがある。


***ソフトリセット [#x8a88ae6]
L、R、-、+ボタンを同時に押すと簡易リセット。
すぐタイトル画面に戻りたい時に使える。

***試験の合格率 [#d5d5e61d]
資格試験に合格しなかった場合、リセットしても結果は同じになる。
週毎に判定が違うので、早めにクラスチェンジしたい場合は、合格率が100%に満たなくても次の週に試験を受けると良い。

***騎士団の戦力補充 [#s39b3c8b]
戦力補充は新しく騎士団を雇うよりも格安となっている。
そのため、騎士団の戦力が減ったらショップ画面などから騎士団の戦力を補充しよう。

***同盟軍(緑軍)の仕様 [#td82c099]
同盟軍(緑軍)がいる場合、敵軍の後に同盟軍のラウンドが回ってくる。
強制移動系の戦技と回復の対象に出来る。攻撃、盗む、応援、支援系計略の対象には出来ない。
敵将のHPを0にするダメージを与えてもとどめは刺さず、HPを1残し戦闘が終了する。

***戦死者の魂 [#i6ba395c]
オンライン要素の一つで、戦闘中に戦死者の魂に触れる(黄色/紫のエフェクトが付いたマスを踏む)とアイテムなどが得られるシステム。
黄色の戦死者の魂は味方ユニットが多く戦死した場所に現れるので、これを見ればどこが危険なのか一目でわかるようになっている。
例えば序盤では死神騎士の隣のマスなどがわかりやすいが、物語が進むにつれて強敵の攻撃範囲なども黄色の戦死者の魂で大体わかるので、黄色の戦死者の魂があったら気をつけると良い。
紫色の戦死者の魂は敵のものなので、敵から離れた場所に存在する場合は付近に増援が出現する可能性が高い。

黄色(味方)の魂マスを踏むと約0.5Lv程の経験値が貰える他、たまに装備品の耐久や計略使用回数も回復。
紫(敵)の魂マスを踏むと訓練用武器や錆びた系の武器等を貰える。錆びた武器は錬成して使おう。
***釣り餌の購入/鍛冶屋の解放 [#f210ec5d]
どちらも8月に発生するクエストをクリアすることで解放されます。
釣り餌は「交易路を塞ぐ賊」をクリアすると、市場に商人が出現し購入できるようになります。
鍛冶屋は「鍛冶屋を助けよう」をクリアすると解放されます。

***耐久値と錬成 [#wa3ce0b6]
武器の耐久値が減ってしまったら修理しても良いが、錬成先があるなら錬成すると新品で錬成品が手に入るのでお得。
武器の耐久値がなくなって壊れた武器はそのまま壊れた武器として残るので限界まで使っても問題ない。

***会話ログを見る [#e1b7569f]
会話イベント中にはZLボタンで会話ログを表示できるが、その他の場面でも表示可能。
修道院などではメニュー画面でZLボタンで会話ログ表示。
戦闘マップなどでは状況(全体マップ)画面でZLボタンで会話ログ表示。

**テクニック [#i453afb7]
***技能・兵種経験値稼ぎ [#b4074e4b]
攻撃が当たらなくても技能・兵種経験値は貰えるので、それを利用した稼ぎ。
副官にも経験値は入るので、技が高く錆び武器装備でも命中率が高くなってしまうキャラは、低いキャラの副官にすると良い。
出撃ユニットが多いと敵が散って効率が悪くなるので単騎で稼ぐのが望ましい。
アーマーにしたラファエルやドゥドゥーあたりがオススメ。
知識の宝珠(第一部11月に発生する外伝「赤き谷の冒険譚」の宝箱から入手)、聖人像の強化すれば更に効率アップ。

+稼ぎたい技能に対応する、錆びた武器or壊れた武器を稼がせたいキャラに持たせる。
弓術は近距離反撃がないと詰むので近接武器も持たせておくこと。
重装・馬術・飛行を上げたい場合は対応する兵種にクラスチェンジ。
指揮を上げたい場合は騎士団を雇用する。
理学・信仰を上げたい場合は対応する兵種にクラスチェンジし、魔法を装備させて副官にする。
武器スキルや技+4など命中が上がるスキルはあらかじめ外しておく。
+森のあるフリーマップ(マグドレド街道など)を選択する。
+魔法を使ってくる敵を倒す。
+深い森or森に稼ぐキャラを移動させ、錆びた武器を装備して待機。
+ひたすら敵を攻撃していく。
+99ターンを超えるとゲームオーバーなので適当なところで切り上げ敵を全滅させる。

***ステータス厳選 [#o0c320bd]
天刻の拍動では厳選不可能。
戻して再度レベルアップしても同じパラメータしか上がらない。
ソフトリセットでステージをやり直せば厳選可能。
上の熟練度上げを行う使うついでにLvUP直前までいったら退却し、セーブして厳選すると無駄が無く育成できる。
なおこの技を使用しても''副官のステータス厳選はできない''。
副官に設定されているキャラはなぜか何回やり直しても同じ結果になる。
Switchの電源を落としたり、途中に別キャラのLvUPをはさんだり、MAPを変えたりしてもダメ。
副官から外して生身で戦闘させてLvUPすれば結果は変わるのでこちらで対応しよう。
とはいえ今回のFEは最大Lv99と途方もない数のLvUPができるので、そこまで必死にステ厳選する意味はかなり薄い。

***ステータス底上げ [#o0c320bd]
アーマーナイト(Lv10斧C重装D)で守備12、フォートレス(Lv20斧B重装B)で守備17、ウォーロック(Lv20理学A)orビショップ(Lv20信仰A)で魔防15、ドラゴンマスター(Lv30槍C斧A飛行A)で素早さ20までステータスの底上げが可能。
どうせ使わないからと適当な技能を伸ばすよりは意味のある育成が出来るだろう。
Lv10時点では物理職でも守備12に届いていないことがあるためアーマーナイトが特に狙い目。
魔法職をLv10時点で守備12に出来ればかなり進軍が楽になる。
これだけのために技能を伸ばすのは気がすすまないのであれば、外伝のためにスカウトしたが使わない周回などでこれらのステータス底上げに適した技能を目標としておけば、実際に運用する周回で名声を使った技能上げを行うことで簡単にステータスの底上げが可能。
どうせ使わないからと適当な技能を伸ばすよりは意味のある育成が出来るだろう。
物理職をウォーロックやビショップにするにはかなり無理をした育成が必要だが、序盤から一筋で育てていればB+あたりまでなら届かない値ではない。
なお、魔法職に関しては飛行や騎馬を伸ばしておくことでダークペガサスやダークナイトを目指しやすくするというのも一つの手段である。

**コメント [#q96552d2]
#pcomment(,noname,reply,10)