ダークモード

おすすめモンスター

最終更新: 2023-12-04 (月) 12:34:30

おすすめモンスター[編集]

アタッカー[編集]

  • ホプリタイ
    仲間にするのが簡単な上、早熟なのでレベルを上げれば即戦力になる。
    HPが高く、シンクロドライブも優秀。
  • ベヒーモス
    序盤で倒すのは若干辛いが、アタッカーとしての能力が高い。
  • ドラゴネル型 / アガスティアタワー -AF200-
    早熟で20LVまで上げるとHP3500↑、ATK500↑くらいまでは育つ。
    ラスボス戦まで使える優秀なアタッカー。
  • ヴェスペ陣風 / アガスティアタワー -AF200-
    アガスティアタワー -AF500-の雑魚敵対策としてレベル上げを行なっていると、
    セラとノエルのレベルが高くなってきた頃にはヴェスペ陣風の攻撃力がドラゴネル型を
    超えてきます(自分のヴェスペ陣風は万能+力ミックスで物理攻撃力711)。
    ドラゴネル型の後継にいいアタッカーです。
    ラスボス戦まで使えます。

(最強候補)

  • オメガ / DLC
    育てるのが大変だが強い。もはや周知のアスピル系育成にて、弱体化した敵を容赦ない
    連射で叩きのめす爽快感200%の怒涛の攻撃はすさまじく、最強キチューを凌駕するほ
    どの強さを持つ。ブレイクした敵なら、ノエルとセラの出番なし!
     

ブラスター[編集]

  • グレムリン / ビルジ遺跡 -AF005-
    魔法攻撃力が500を超えるので序盤〜EPISODE5ネオ・ボーダム -AF700-まで使えます。
  • ガルキマセラ / ビルジ遺跡 -AF005-
    魔法攻撃力が600を超えるので(自分のガルキマセラは魔法メインに育てて676)
    序盤〜EPISODE5ネオ・ボーダム -AF700-まで使えます。
  • コボルト甲型 / 新都アカデミア -AF400-
    アガスティアタワー -AF500-の雑魚敵相手だとグレムリン、ガルキマセラでは体力的に
    きつくなってきます。
    コボルト甲型は上記モンスターより攻撃力は劣りますがHPは5000近くまで伸びるので
    お勧めです。
    ラスボス戦まで使えます。

(最強候補)

  • ワサビガエル / ネオ・ボーダム -AF003-
    青チョコボが最強だと思い当然の如く使っていたが、魔法系でのみ育て、魔法攻撃1400を
    超える(+35%込)ワサビガエルは物凄い!HPも低く(6000前後)能力こそ青チョコボに劣
    るが、「ブレイク」を目指すなら確実にこれ。ブレイクまでの勢いが体感的に圧倒的な違いを
    見せ付ける。また、「ヒーリングレイン」というシンクロ技で味方全員のHPを回復するという
    貴重な役割も併せ持つ。これぞ最強!

ディフェンダー[編集]

  • ゴブリンチーフ / アルカキルティ大平原 -AF???-
    エンハンサーの能力も兼ね備えているのでエンハンサーが育ってない場合は重宝します。EPISODE4の序盤あたりまでは問題なく使えます。
    グランドクロスON時のセラ-カイアス戦でも使えます。

(最強候補)

  • クシャトリヤ / アルカキルティ大平原 -AF???- 雷(南部・東部)
    生命系で全振りすればHPがとんでもない高さになり、硬さも最強と言える。現段階ではまさ
    に「敵なし」と言ったところ。
    赤鍵の不要アビ【CP入手UP】を覚える前の「LV.68」で育成ストップすることがポイント。

ジャマー[編集]

エンハンサー[編集]

  • テストゥド / アルカキルティ大平原 -AF???-
    早熟で育て易い。ノエル・セラが覚えない攻撃強化系(ブレイガフェイガなど)のみを覚えるため使いやすい。

(最強候補)

  • 紫チョコボ / ビルジ遺跡 -AF300-
    魔法攻撃に特化した育成(魔法系振り)+オート○○○系のアビを多く付けることで、強化系持続が大幅に向上。バトル開始時に速攻で強化し、キチュー、オメガへロール変更すれば鬼の強さを発揮する。防御系のベールを覚える前のLV.98で育成ストップ。

ヒーラー[編集]

  • サポテンダー /アルカキルティ大平原 -AF???-
    アタッカーとジャマーの能力も兼ね備えているので、HHHで回復中にブレイクゲージの減りを止めつつ弱体化するといった使い方ができて重宝します。EPISODE5ネオ・ボーダム -AF700-まで使えます。
    HHHを多用する方であればラスボス戦まで使えます。

(最強候補)

 

コメント[編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • アポタムキン(死に行く世界)は、早熟で移動可能なレアアイテム+を覚えるので、仲間モンスター強化用の生け贄として大変重宝しますw 平原でサポテンダー探しまわったあげくに育てる苦労してたのが馬鹿馬鹿しくなるほどにw -- 2012-01-13 (金) 07:16:04
  • なるほど・・では、序盤、中盤は消しておきますね。 -- 2012-01-12 (木) 13:07:28
  • 序盤、中盤に関しては区切りが曖昧なので過去に自分が削除した経緯があります。出来ればどのエピソードまで使えるか(もしくは○○戦で使える等)記載して頂けたら嬉しいです。最強候補については異論無いですね。 -- 2012-01-12 (木) 00:22:36
  • 序盤、中盤に関しては区切りが曖昧なので過去に自分が削除した経緯があります。出来ればどのエピソードまで使えるか(もしくは○○戦で使える等)記載しています。最強候補については異論無いですね。 -- 2012-01-12 (木) 00:22:08
  • 序盤、中盤などに分けてみました。JAMはモンスター枠に入れたことが無いです。。。 -- 2012-01-11 (水) 23:55:51
  • 死にゆく世界のトレジャーでとれる金チョコボは20LvでATK500いくんでラスボスにお勧めです! -- 名無し 2012-01-04 (水) 08:43:23
  • 序〜中盤 ゴブリンチーフ(DEF)エンハンサーの能力も兼ね備えているのでエンハンサーが育ってない場合は重宝します。EPISODE4の序盤あたりまでは問題なく使えます。 -- 2011-12-27 (火) 21:48:17
  • 序〜中盤 グレムリン(BLA)魔法攻撃力が500を超えるので中盤以降も使えます。 -- 2011-12-27 (火) 21:44:57
  • 序〜中盤 ニジリバナ。万能育成Lv26でHP1000程なので、途中から全面出場はキツくなりますが、バトル終了直前にパラダイムチェンジで登場させると、「レアアイテム入手UP」を効かせてくれます。 気のせいかも知れませんが、モンスターのハント率も良くなる様に思えます。 モンスタークリスタルはレアアイテム扱いなのか? -- もんも 2011-12-24 (土) 13:00:57
  • 中盤 イェーガー型も割りとよかったです。万能で育てるとATKは360前後ですが、早期ブレイクとブレイクバーストが魅力。 HPは4000程(万能育成の場合) -- もんも 2011-12-24 (土) 12:45:22
  • 失礼! 序〜中盤 サンレス水郷の探索にはヒューズが便利。比較的簡単に育てられ、魔力が600前後まで伸びる。サンダガ(ヘルスパーク付き)は威力有り。 -- もんも 2011-12-24 (土) 12:27:26
  • 序〜中盤サンレス水郷の探索には -- もんも 2011-12-24 (土) 12:23:31


利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: