ウェアセット考察 の変更点

最終更新:

#author("2017-09-13T15:30:34+09:00","","")
#author("2022-10-24T11:59:56+09:00","default:ussu","ussu")
#contentsx


*ウェアセット考察
*ウェアセット考察 [#ba49d405]
様々な組み合わせができるウェア、武器、防具、アクセサリ、アビリティの考察ページ。
#br

基本的には物理、魔法、弱体、防御とバランスよくウェアとアビリティを配分するのが良い。
ウェア1 物理+弱体
ウェア2 魔法
ウェア3 物理+防御
などのようにバランスよく組み合わせると一部の強敵以外は対策しなくても倒せるだろう。


#br
**物理攻撃用
**物理攻撃用 [#ie17c2a3]
|60|140||c
|種類|候補|備考|h
|ウェア|不夜城のバウンサー|序盤から使える物理ウェア。威力の高いエリアブラストLV.2にアビリティ物理攻撃UPが付与されている。|
|ウェア|ソルジャー1st|初回特典。ATB初期値が50%なものの、強切りの派生である凶斬りがノックダウン後の攻撃として非常に強力。一週目ノーマルならば最後まで使える(より高いレベルの強斬りをセットすると尚良い)。|
|ウェア|密林の狩人|アルテミスピアスによるソルジャー1stの代用から、影縫いでの攻撃も可能なウェア。&br;ATB初期値が0%なので早咲きのコサージュを装備したい。|
|ウェア|アンビバレンス改|ATBも付与アビリティも優秀な上に固定アビリティのたたかうLV.4が攻撃力2倍なため&br;このウェアを取ってからは、たたかうLV.5が取れるまではほぼこのウェア一択|
|ウェア|幽玄の放浪者|余計なアビリティが付いておらず、たたかうLV.★などがあればアンビバレンス改から乗り換えてもいいかもしれない。|
|ウェア|フェイタルモンク|ジャストタイミングが難しいが、旋風脚による連続攻撃が驚異的。ロケットネックレスでフィニッシュ回数を増やす事でさらに与えるダメージが増す。固定のキックがLV2と低いので別途、高LVの物を持たせたい。|
|武器|天の叢雲|物理攻撃の最大値が+4000。物理+4000時の残り改造回数は17回。値段は高いが聖なる錬火の数は少なくてすむ。&br;攻勢UP(大)にするかATB速度を減らして攻勢UP(中)のまま使うかは好み。|
|武器|菊一文字|物理攻撃を最大値の+4000まで上げた時の残り改造回数が15回で同系統武器で天の叢雲の次に優秀。&br;全て攻勢につぎ込むと攻勢UP(大)になる元でのかからない武器。|
|武器|バスターソード|物理攻撃の最大値が+3500。ただし改造回数が少ないため、ノックアウト破壊力のほうの強化はほぼできない。&br;それでも正宗などに付いているATB速度-などのデメリットがないのが大きい。|
|防具|女神の恩寵|物理攻撃+350まで伸ばせる盾。ガード防御力も高め。|
|防具|ドラグーンの篭手|物理+500とATB+15|
|防具|ブルールデュマル|ATB速度を上げて手数を増やすならこれ。|
|頭アクセ|ファイターサイン|物理攻撃UP|
|頭アクセ|武者狩りの覆面|アビリティに強斬りをつけるならこっち。|
|腕アクセ|フェダーイングローブ|近距離でダメージ約20%UP|
|腕アクセ|○○のブレスレット|オートエン系のアクセ。敵によって付け替えるなら有り。|
|アビリティ|たたかう|序盤はウェアに付いているもので十分。&br;たたかうLV.1から強化していくとATB消費が少なくかなり強力になる。|
|アビリティ|エリアブラスト|攻撃力が高く、敵が2体以上ならかなり使える。&br;ノックアウトタイムがAな点も優秀。|
|アビリティ|強斬り|攻撃力、ノックアウト破壊力、ノックアウトタイムと全て高水準だがATBコストも高い。&br;強化イーターなどに必要なため1つは絶対に入れておきたいアビリティ。|
|アビリティ|○○ブロウ|弱点属性やノックアウト条件の敵の場合に付け替えて使う。弱体デプロテ+ウィークでダメージがさらにUPできる。|
|アビリティ|ガード|一応あると安心。|


#br
**魔法攻撃用
**魔法攻撃用 [#j2baa839]
|60|140||c
|種類|候補|備考|h
|ウェア|女神の騎士|攻撃アビリティが何もセットされておらず、ATBも最大値+20で初期値100%と優秀。&br;4属性の魔法を全てセットできるのが良い。|
|ウェア|聖府軍野戦軍装|~|
|ウェア|イグニッション|各属性の改LV.2が付いているのと、魔法攻撃UPが付いているのが大きい。&br;どれか1つのウェアだけでも使える。中盤〜終盤くらいまではオススメ。|
|ウェア|コーラルマーメイド|~|
|ウェア|エレクトロニカ|~|
|ウェア|ウッドランドシルフ|~|
|ウェア|ミスティウィザード改|エレメトLV.4に優秀なATB。|
|ウェア|ザ・タワー|魔法攻撃UP+180に無属性魔法のルインLV.4が付いている。|
|ウェア|ローンレンジャー|魔法攻撃UP+250に複合属性魔法が付いている。問題はレアショップで入手なため手に入れづらいこと。|
|ウェア|ストリートウィッチ|~|
|ウェア|絢爛のアドミラル|ATBを減らしてスタイルチェンジするとブレイブが発動するウェア。&br;ガードが付いているが魔法系ウェアとして使用するのもあり。|
|武器|リベンジオブカオス|魔法でノックアウトしやすくなる。魔法をノックアウトさせるために使うならこれで十分。|
|武器|イザナミ|魔法攻撃力の初期値が+2000。改造時には+3200。&br;高額でHARD限定品だが、改造素材も少なめで済む。|
|武器|デビルズドーター|改造で魔法が+3200まで伸びる。価格的に最終的にはイザナミより安く済む。|
|武器|賢者のジェズル|改造で魔法攻撃+4000になる。ただし、ノックアウト破壊力が-40%なので、魔法でノックアウトしない場合に限る。|
|武器|星姫のステッキ|~|
|防具|ソルジャーバングル|改造するとHP最大値+20000。4属性の魔法をセットしてガードをセットしない場合などに。|
|防具|ジュリエットの悲哀|魔法攻撃UP。|
|頭アクセ|マジシャンシンボル|魔法攻撃UP|
|腕アクセ|スナイパーグローブ|長距離でダメージUP|
|アビリティ|ファイラ|付け替えるのが面倒くさい場合は全部つけてしまいたい所。ノックアウト破壊力BとLv5での最小ATB15で消費力も申し分ない。魔法でノックアウトするなら間違いなくラ系。|
|アビリティ|ブリザラ|~|
|アビリティ|サンダラ|~|
|アビリティ|エアロラ|~|
|アビリティ|ルイン|魔法系ではノックアウトタイムが一番高い。|

#br
**ノックアウト用
**ノックアウト用 [#v8a137fd]
|60|140||c
|種類|候補|備考|h
|ウェア|シャドウトルーパー|ノックアウトに優秀なビートダウンが付いている。&br;ただしノックアウトさせるときは強斬りなどだとノックアウトブースト(ノックアウト時のダメージ50%UP)のオートアビリティを活かせる。|
|ウェア|ヴェンジェンス|ノックアウト時にHP回復。|
|武器|リベンジオブカオス|クイックノックアウトがあるので魔法系でノックアウトするならこれ。|
|武器|バスターソード|ノックアウト破壊力と攻撃力が高め。ビートダウンでノックアウトを狙うならこれがオススメ。|
|武器|ブレードランス|ビートダウンでのフィニッシュ攻撃がジャンプになる。オーバークロックも強化される。&br;それ以外でも物理でノックアウトがいける相手ならオススメ。|
|アビリティ|ビートダウン|ノックアウト条件が敵の攻撃後などの場合、非常にノックアウトさせやすいアビリティ。|
|アビリティ|強斬り|ノックアウト破壊力とタイムがB。ATBコストが高いのでノックアウト用に使うならアビリティの合成とレベルアップでATBコストを下げて使いたい所。|
|アビリティ|○○ブロウ|弱点属性の場合にそれぞれのブロウ系を使うとノックアウトさせやすい。|
|アビリティ|ラ系の魔法|ファイラなどラ系の魔法はフィニッシュまでが短い上に、それなりに連発できるのでノックアウトさせやすい。|

#br
**ガード・防御用
**ガード・防御用 [#a9d637b4]
|60|140||c
|種類|候補|備考|h
|ウェア|絢爛のアドミラル|チェンジャーブレイブが便利。ヘビーガード連打などでATBを減少させればすぐ発動させらる。|
|ウェア|静かなるガーディアン|ヘビーガードLV.2というよりも物理・魔法耐性UP(+15%)の効果が大きい。&br;このウェアに、頭アクセサリに餓鬼頭巾や幽霊頭巾、腕アクセサリにガードグラブやルーンリングで物理か魔法の耐性を100%にできる。|
|ウェア|サイバーアバター|静かなるガーディアンと同じ。2つ合わせれば物理魔法とも100%耐性のウェアが作れる。&br;ただし食らう直前にウェアチェンジする必要があるのと、攻撃できるウェアが1種類になるので注意。|
|防具|ダブルクロス系|基本的にガード前提なら最大HPよりガード防御力が上がる防具を選ぶ。&br;ガードに自信がない場合は最大HPが上がる防具が良い。|
|防具|フルールデュマル|ATB速度+40が大きい。ガード連打でジャストガードを狙う時などはこれが良い。|
|アビリティ|ガード|LV.1からレベルアップさせればATBコストが5になり連打が可能になる。|
|アビリティ|ヘビーガード|強力な一撃をガードする場合はこれ。|
|アビリティ|バオルガード|魔法攻撃をガードする場合に使う。|
|アビリティ|イモータルガード|ガード押しっぱなし状態でのATB消費が大きいので使いづらい。|


#br
**弱体魔法用
**弱体魔法用 [#sb7f0323]
|60|140||c
|種類|候補|備考|h
|アビリティ|デプロテ|物理攻撃をする場合はほぼ必須。ほとんどの敵に効く。|
|アビリティ|デシェル|魔法主体の場合は必須。|
|アビリティ|ウィーク|属性攻撃に特化してる場合はあったほうがいい。|
|アビリティ|バイオ|バイオが効くHPの高い相手にはあると楽になる。|



#br
*コメント
*コメント [#a972354c]
#pcomment(,10,reply,noname)