召喚獣 の履歴差分(No.13)

最終更新:

#author("2023-06-23T10:04:58+00:00","","")
#author("2023-06-23T18:01:20+00:00","","")
#contentsx


*フェニックス [#d39d5f61]
**フェニックスシフト [#s8837e10]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|-|
|~ウィル|-|
|~再使用|-|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|最初から|
|~強化|なし|
|~MASTER化|375AP|
}}

素早く敵に接近する。地上にいる敵だけでなく、空中の敵にも有効。

フェニックスシフトの移動中に、
&icon(squ);を押すことで、素早い移動を活かした攻撃であるシフトストライク。
&icon(tri);を押すことで、素早い移動を活かした魔法であるシフトショットを、
それぞれ発動することができる。

【MASTER化】
移動する距離が延長される。

【解説】
主に戦闘開始時など敵との距離を詰めたい時、敵を吹き飛ばした後、空中に打ち上げた敵などに使用。

空中に打ち上げた敵にはそのまま空中コンボを決められるので、空中コンボをしたい場合などは特に有効。
ガルーダエンブレイスと違って敵に近づくため、チャージショットなどで打ち上げた敵に使うと高度を上げていきながら空中コンボへ移行できる。


**ライジングフレイム [#y6ea06db]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|2|
|~再使用|20秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|最初から|
|~強化|500AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

翼を振り上げて攻撃する。軽量の敵なら打ち上げることができる。
発動後の硬直時間が短く、打ち上げた敵に対し、地上から追撃することもできる。

【強化】
攻撃のヒット数が増加する。

【MASTER化】
フェニックス以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
隙が少なく、威力が高めの召喚獣アビリティ。
軽量の敵は打ち上げられるので、バーニングブレードの強化版のような感覚で使用できる。



**スカーレットサイクロン [#k4cd5db7]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|3|
|~再使用|30秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|メイン「邂逅」|
|~強化|475AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

翼を振り払って攻撃する。周囲の敵を巻き込むことができる。
複数の敵に囲まれた状態で有効。

敵から攻撃を受けている最中でも発動でき、その場合は威力が強化され、再び使用できるまでの時間が1/3に短縮される。

【強化】
攻撃のヒット数が増加する。

【MASTER化】
フェニックス以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
範囲攻撃なので雑魚敵が複数いる時に使い勝手が良いアビリティ。



**ヒートウェイヴ [#qca9ec48]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|2|
|~再使用|25秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|120AP|
|~強化|620AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

炎の壁を生成して衝撃波を放つ。
その差異に生じる炎の壁で敵の魔法をかき消すと、放たれる衝撃波の数が増加し、再び使用できるまでの時間が1/3に短縮される。

また、衝撃波を放つときに&icon(lst);を操作することで、その方向にいる敵に旋回しつつ、衝撃波を放つことができる。

【強化】
放たれる衝撃波の数が増加する。

【MASTER化】
フェニックス以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
魔法をカウンターできるアビリティ。
さらに再使用時間が1/3に短縮されるので、魔法攻撃を多用するボス戦などで使いやすい。
魔法カウンター時はダメージはもちろんウィルゲージ削りも優秀。



**転生の炎 [#tc8bee40]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|3|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|1695AP|
|~強化|2390AP|
|~MASTER化|AP|
}}

広範囲への攻撃と、回復効果を併せ持ち、クライヴのHPの白ゲージを回復することができる。
大量の敵に囲まれた状態や、HPが少なくなって追い詰められたときなどに有効。

【強化】
攻撃のヒット数が増加する。

【MASTER化】
フェニックス以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
強力な広範囲召喚獣アビリティ。
雑魚敵が複数いる場合には特に有効で、適正レベルの相手であればこのアビリティ一撃で葬れるほどの威力がある。


*ガルーダ [#df52cae8]
**ガルーダエンブレイス [#pbbcb9c5]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|-|
|~ウィル|-|
|~再使用|-|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|最初から|
|~強化|なし|
|~MASTER化|450AP|
}}

離れた敵をクライヴの近くまで引き寄せ、空中の敵を地面に引きずり下ろすことができる。
また、空中で発動した場合、敵を空中へ引き上げることもできる。

強敵に命中させた場合は、ガルーダの爪を引っかけて素早く跳躍する、エンブレイスリープを発動することができる。

さらに、強敵との戦闘中にウィルゲージを50%まで削り、怯ませたときに命中させると、強敵を引き倒すエンブレイスダウンを発動することができる。

【MASTER化】
射程距離が延長される。

【解説】
使用感覚はフェニックスシフトとほぼ同じで、近づくか引き寄せるかの違いとなる。
主に攻撃するために敵を引き寄せたい場合に使用。特にガルーダは空中で使用できるアビリティが多いため、召喚獣の切り替えなしで空中コンボを継続するのに有効。

強敵に対しては引き寄せることができないものの、怯ませた時にエンブレイスダウンを狙えるので上手く使うと有利に戦えるようになる。


**ガウジ [#rb4d4330]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|4|
|~再使用|30秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得||
|~強化|575AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}


爪で左右交互に素早く引き裂く。空中でも発動できる。ボタンを連打して押すことで攻撃回数が増加する。

【強化】
ボタンを連続して押すことで攻撃動作が加速するようになる。

【MASTER化】
ガルーダ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
ウィルゲージ削り能力が高い。
ボタン連打で攻撃回数が増加するものの、隙も大きくなるのでウィルゲージ削りとして使用する場合は安全に攻撃できる時間を確保する必要がある。そのため、ウィルゲージを半分削って怯んだ時にガルーダエンブレイスでダウンをさせてから使用するとウィルゲージを安全かつ大幅に削ることができる。



**ウィケッドホイール [#lf1f859f]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|3|
|~再使用|27秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得||
|~強化|525AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

爪で引き裂きながら垂直に上昇する。敵を空中へ打ち上げつつ、クライヴも上昇する。空中でも発動できる。
打ち上げ後、空中で敵を追撃することができる。

高く跳躍できるため、高所から発動することで、攻撃性能が変化するアビリティを併用するのが有効。

【強化】
攻撃のヒット数が増加する。

【MASTER化】
ガルーダ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
地上、空中ともに発動し、相手が空中であればそのまま空中コンボに移行できる。
空中時はコンボパーツとしてどこに挟んでも機能し、地上時はライジングフレイムなどその場で打ち上げるアビリティ後に使用すると空中コンボへ移行できる。

跳躍するためダウンスラストや激震などとの組み合わせにも相性が良い。


**ルックスガンビット [#nbe077b5]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|2|
|~再使用|25秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|120AP|
|~強化|660AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

素早く後退した後に爪で攻撃を放つ。
発動時の後退中は回避性能が付与され、後退中に&icon(r1);を押すとドッジにつなげることができる。
その際、即座にルックスガンビットを再び使用できる。

また、敵の攻撃を引きつけて発動すると、威力が大幅に強化され、再び使用できるまでの時間が1/3に短縮される。\

【強化】
攻撃のヒット数が増加する

【MASTER化】
ガルーダ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
プレシジョンドッジをさらに性能を良くした感じのアビリティ。
カウンター判定の受付時間は長めで、威力の強化と再使用時間の短縮がある。また、カウンター時のウィルゲージ削りも高く、ボス戦では積極的に使用していくと効率的にダメージを与えられる。


**エリアルブラスト [#r4ba92d1]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|5|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|1540AP|
|~強化|AP|
|~MASTER化|AP|
}}

敵を追従する巨大な竜巻を生成する。
竜巻が生存している間は、常に敵を追い続けて攻撃する。

【強化】
竜巻の生存時間が延長される。

【MASTER化】
ガルーダ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


*イフリート [#t126bcf5]
**ウィル・オ・ウィクス [#i71d5c43]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|1|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|100AP|
|~強化|600AP|
|~MASTER化|AP|
}}
敵との距離を詰めることで、火球による攻撃が行われ、敵に攻撃された際は、最大2回までのダメージを無効化できる。

【強化】
火球の数が増加する。
攻撃の威力が強化され、最大4回までのダメージを無効化できる。

【MASTER化】
フェニックス以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**イグニッション [#wb3678b2]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|120AP|
|~強化|525AP|
|~MASTER化|AP|
}}
複数の敵を巻き込みながら、突進することができる。
突進中に&icon(lst);で突進中の進行方向を調節することができる。

【強化】
発動時に範囲攻撃が追加され威力も強化される。

【MASTER化】
フェニックス以外の召喚獣にセットすることができるようになる。

【解説】


*ラムウ [#f2ec2eb2]
**ラムウジャスティス [#k4f0e055]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|1|
|~ウィル|2|
|~再使用|-|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|-|
|~MASTER化|500AP|
}}
敵に照準を合わせて捕捉して《エグザクト》することで、杖から対象に向けて雷球を放つ。

発動後、&icon(lst);で移動し、&icon(rst);で操作する。
再度&icon(cir);を押すことで、敵に雷球を放つ。

放たれる雷球は、捕捉した数に応じて増加し、複数の敵をまとめて捕捉することもできる。

雷球が敵に命中すると、命中した敵の体に付着する。
雷球が付着した敵に攻撃を当てることで、雷球を起爆することができる。
また、複数の敵に雷球を付着させた状態で起爆すると、それぞれの雷球を連鎖させて誘爆させることができる。

なお雷球の起爆は、起爆時の攻撃によって威力が変化し、近距離の攻撃で起爆することで最大効果を発揮する。


【MASTER化】
最大捕捉数が増加する。

【解説】


**パイルドライブ [#j93a4f76]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|3|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|660AP|
|~MASTER化|AP|
}}

軽量の敵を瞬時に遠方へ吹き飛ばす。
吹き飛ばした後、敵を長く転倒させる。

敵との間合いを大きく離すため、ラムウジャスティスを狙いやすい状況をつくるのに有効。

【強化】
攻撃範囲が広くなりヒット数も増加する。

【MASTER化】
ラムウ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**サンダーストーム [#oa5ebad0]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|575AP|
|~MASTER化|AP|
}}
落雷を連続発生させて1体の敵に集中攻撃する。
落雷後、敵を長く転倒させる。

雷を発生させる前に頭上で回転させる杖にも攻撃性能があり、直上にいる敵を巻き込むこともできる。
また、杖を回転させている間は、&icon(lst);で移動することができる。

【強化】
落雷の数が増加する。

【MASTER化】
ラムウ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**ライトニングロッド [#fda80270]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|3|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|120AP|
|~強化|AP|
|~MASTER化|AP|
}}
攻撃を与えることで放電を引き起こす魔法球を生成する。
生成した魔法球は、攻撃を与える度に放電して近くの敵を攻撃する。

魔法球はクライヴの攻撃だけでなく、敵の攻撃によっても放電し、その場合は威力が高くなる。

魔法球の近くで敵を挑発して敵の攻撃を誘うなどの戦術に有効。

また、魔法球を生成している状態で再びボタンを押すと、魔法球の置かれた場所を、クライヴの目の前に移動させることができる。

なお、魔法球を生成する際に放つ攻撃から、マジックバーストにつなげることができる。
その際、最速で魔法球に攻撃を与えることができる。

【強化】
魔法球を攻撃したときの放電範囲が広くなる。

【MASTER化】
ラムウ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**裁きの雷 [#i7369cc1]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|4|
|~ウィル|3|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|2300AP|
|~強化|AP|
|~MASTER化|AP|
}}

1体の敵に向けて高威力の巨大な雷を落とす。
周囲の敵にも小ダメージを与える。

敵のテイクダウン中に攻撃する場合に有効。

【強化】
巨大な雷の回数が増加する。

【MASTER化】
ラムウ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】



*タイタン [#t40ed34e]
**タイタンブロック [#w32c3708]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|-|
|~ウィル|-|
|~再使用|-|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得||
|~強化|なし|
|~MASTER化|800AP|
}}

敵の攻撃をガードしつつ、リミットブレイクゲージを上昇させることができる。
一部を除く敵からの攻撃を完全に無効化することができる。

敵の攻撃を引きつけてタイタンブロックを発動すると、攻撃をガードしつつ、カウンターで攻撃するプレシジョン・ブロックに強化され、さらにリミットブレイクゲージが上昇する。

また、タイタンブロックではガードできない一部の攻撃も、プレシジョン・ブロックであればガードできるようになる。
さらにプレシジョン・ブロックの発動後に&icon(squ);を押すことで、最大3発まで連続攻撃であるタイタンカウンターも放つこともできる。

なお、タイタンブロック中は&icon(lst);で、ガード姿勢を維持したまま移動することができる。

【MASTER化】
攻撃をガードしたときのリミットブレイクゲージの上昇値が増加する。

【解説】
回避よりも簡単な防御手段。
ただし、プレシジョン・ブロックでないと防御できない攻撃も多いので過信は禁物。

プレシジョン・ブロックを狙う際は回避ボタンをすぐ押すことで、ブロックのタイミングが少し早かった場合にプレシジョン・ドッジにすることができる。



**ワインダップ [#c8e093ab]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|4|
|~ウィル|2|
|~再使用|30秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得||
|~強化|680AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

前方に向けて高威力なパンチを放つ。
発動時にボタンを長押ししてゲージが溜まった後に離すと、ワインダップの威力が強化される。
また、ゲージが色のついた部分でボタンを離すと、さらに威力が強化される。

【強化】
ゲージの色がついた部分の幅が広くなる

【MASTER化】
タイタン以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】
威力の高い召喚獣アビリティ。
ゲージが色のついた部分とはゲージの赤くなっている部分のことで、そこでボタンを離すと複数ヒットとなる。

威力が高いことからテイクダウン時の敵には倍率が上がった状態で使用すると効果的。


**激震 [#x8f7c567]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|3|
|~再使用|35秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得||
|~強化|525AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}
高威力な範囲攻撃を放つ。
発動時にボタンを長押ししてゲージが溜まった後に離すと、激震の威力と範囲が強化される。
また、ゲージが色のついた部分でボタンを離すと、激震プレシジョンとなり、さらに威力と範囲が強化される。

空中で発動した場合は、地面に着地するまでの降下距離によって性能が変化する。
降下距離が長いほど威力が上昇する。

【強化】
ゲージの色がついた部分の幅が広くなる。

【MASTER化】
タイタン以外の召喚獣に装備することができるようになる。




**レイジングフィスト [#q33d5acb]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|3|
|~再使用|32秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|120AP|
|~強化|600AP|
|~MASTER化|1000AP|
}}

前方に踏み込み高速の連続攻撃を行う。
発動時の踏み込み中はガード性能が付与される。

敵の攻撃をガードしつつ発動すると、カウンターのアクションが変化して威力が大幅に強化され、再び使用できるまでの時間が1/3に短縮される。

また、ボタンを連続して押すことで攻撃回数が増加する。

【強化】
攻撃の威力が増加する。

【MASTER化】
タイタン以外の召喚獣に装備することができるようになる。


**大地の怒り [#wb81cdee]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|4|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|1895AP|
|~強化|AP|
|~MASTER化|AP|
}}
前方広範囲に攻撃し、軽量の敵であれば、大きく遠方まで後退させつつ、連続してダメージを与えることができる。

【強化】
攻撃範囲が広くなりヒット数も増加する。

【MASTER化】
タイタン以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】



*バハムート [#yad56f2b]
**バハムートウィング [#z9ce18c4]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|4|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|-|
|~MASTER化|750AP|
}}

高威力のメガフレアを発動する。
チャージしたメガフレアゲージの量に応じて性能が変化する。

&icon(lst);でチャージしながら移動することができる。

また、&icon(r1);を押すことで、敵の攻撃を避けるバハムートドッジを発動し、敵の攻撃を引きつけてから実行するとメガフレアドッジに強化。
より短時間でメガフレアゲージがチャージされる。
ただし、敵から攻撃を受けると、バハムートウィングは中断する。

【MASTER化】
メガフレアゲージが増加する。

【解説】


**インパルス [#r36eb510]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|3|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|450AP|
|~MASTER化|AP|
}}

狙った敵を一定時間、追従し続け、連続して攻撃する魔法を生成する。
敵を追従する魔法が捉えた敵を、その場に止めることができる。

また、敵を追従する魔法が生存している状態で再びボタンを押すと、任意のタイミングで魔法を起爆することができる。
起爆時の威力は、敵を追従する魔法のヒット回数によって変化し、ヒット回数が多いほど起爆時の威力が強化され、赤色になったタイミングで起爆すると最大効果を発揮する。

この起爆は、いかなる状況下でも実行できる。

【強化】
生成する魔法の数が増加する。

【MASTER化】
バハムート以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**フレアブレス#flex(start){{
**フレアブレス [#q1c9023d]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得||
|~強化|600AP|
|~MASTER化|AP|
}}

直線状に放射するフレアブレスを敵に命中させると、巻き込むように多段ヒットさせることができる。

&icon(lst);で放射を継続しながら移動する。
また、&icon(rst);で放射方向を調整することができる。

敵に多段ヒットさせることで、ダメージを与えながら、任意の場所まで運ぶことができる。

【強化】
放射距離が延長される。

【MASTER化】
バハムート以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**サテライト [#l5412c2e]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|1|
|~ウィル|3|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|100AP|
|~強化|700AP|
|~MASTER化|AP|
}}
サテライトが生存している状態で魔法を放つと、マジックショット・チャージショット・マジックバーストなど、&icon(tri);を押して放つ、すべての魔法に反応してサテライトからも魔法を放つ。

また、クライヴが魔法を放つことができない状況でも、&icon(tri);を押して放つ、すべての魔法に反応してサテライトからも魔法を放つ。
攻撃できないバハムートウィングのチャージ中などに有効。


【強化】
サテライトを生成する数が増加する。

【MASTER化】
バハムート以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**ギガフレア [#f6b3f4b5]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|5|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|2730AP|
|~強化|AP|
|~MASTER化|AP|
}}

超高威力の光を直線状に放射する。
また、&icon(lst);または&icon(rst);で放射方向を調整することができる。

敵の弱点を狙い撃つことで、最大効果を発揮する。

【強化】
攻撃のヒット数が増加する。

【MASTER化】
バハムート以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】




*シヴァ [#uab3e5d6]
**シヴァスナップ [#pf933be0]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|-|
|~ウィル|-|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|-|
|~MASTER化|3000AP|
}}
地面を滑るように素早く移動して敵の攻撃を回避する。

シヴァスナップの発動中に&icon(cir);を押すと、敵を凍結させるフロストバイトを設置する。

また、敵を引きつけて、攻撃間際に発動すると、広範囲の敵を凍結させるパーマフロストに強化される。
パーマフロストの凍結時間は、敵の攻撃が強力なほど長くなる。

【MASTER化】
パーマフロストの凍結時間が延長される。

【解説】


**アイスエイジ [#gbaa7568]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|1|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|600AP|
|~MASTER化|AP|
}}
波打つ氷柱で、敵を中距離へ吹き飛ばす。
発動時にボタンを長押ししてゲージが溜まった後に話すと、左右の攻撃範囲が拡大し、より広範囲の敵を吹き飛ばすことができる。

また、ゲージが色のついた部分でボタンを離すと、さらに左右の攻撃範囲が拡大し、巨大な氷柱が吹き飛ばした敵に襲いかかって凍結させる。

【強化】
ゲージの色がついた部分の幅が広くなる。

【MASTER化】
シヴァ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**メズマライズ [#l9de0348]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|-|
|~強化|525AP|
|~MASTER化|AP|
}}
氷柱が命中した軽量の敵を、クライヴの近くまで引き寄せる。

空中で発動して敵に命中させた場合は、クライヴ直下の地面に向かって敵を引き寄せる。

【強化】
前方3方向に加えて後方3方向に対しても攻撃するようになる。

【MASTER化】
シヴァ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**ライム [#l2e2d3a7]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|2|
|~ウィル|2|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|110AP|
|~強化|550AP|
|~MASTER化|AP|
}}
前方中距離に対して、氷の結晶を生成する。
固定距離に生成するため、手前にいる敵に影響されることなく、後方にいる敵に当てることができる。
空中でも発動できる。

氷の結晶は生成した位置に一定時間残り、軽量の敵に命中すると、結晶の中に閉じ込めながら連続でダメージを与える。

また、氷の結晶を生成している状態で再びボタンを押すと、直前に生成した結晶を消し、改めてその場から生成し直す。

【強化】
氷の結晶の生存時間が延長される。

【MASTER化】
シヴァ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


**ダイヤモンドダスト [#k0341c08]
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力|3|
|~ウィル|5|
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|1940AP|
|~強化|2575AP|
|~MASTER化|AP|
}}
周囲の全方向に向かって巨大な氷柱を放ち、周囲の敵を攻撃しつつ中距離へ吹き飛ばす。

【強化】
攻撃のヒット数が増加する。

【MASTER化】
シヴァ以外の召喚獣に装備することができるようになる。

【解説】


*オーディン [#s57b2311]




#null{{
#flex(start){{
|52|CENTER:64|c
|~威力||
|~ウィル||
|~再使用|秒|
#-
|86|CENTER:116|c
|~習得|AP|
|~強化|AP|
|~MASTER化|AP|
}}

【強化】

【MASTER化】

【解説】
}}


*コメント [#u2220928]
#pcomment