アレクサンダーの攻略、弱点、アイテム の変更点

最終更新:

#author("2024-03-03T07:01:24+09:00","","")
//敵情報
#contentsx

*アレクサンダーの基本情報 [#ybafa0fe]

|CENTER:SIZE(13):400|c
|エネミーNo.|h
|220|

|SIZE(13):400|c
|弱点情報|h
|両腕に守られており破壊するまでは本体への攻撃やバーストはほぼ無効。特定の技でカルマを付与する。カルマがたまると『聖なる審判』の威力が上がる。カルマはエスナなどで1段階解除できる。|

|SIZE(13):400|c
|主な生息地・所属|h
|ーーー|

|100|300|c
|>|入手アイテム|h
|~アイテム||
|~レアアイテム||
|~ぬすむ||
|~へんか||

|100|300|c
|>|種族・状態|h
|~種族|解析不能|
|~状態|地上|

|100|300|c
|>|特性|h
|~弱点・有効|雷|
|~耐性(弱)||
|~耐性(強)|物理、魔法|
|~無効|割合ダメージ、バーサク、デプロテ、デシェル、デブレイ、デフェイ、スロウ、ストップ、毒、沈黙、睡眠、石化危険、石化、へんか|
|~吸収||

|100|300|c
|>|バーストに効果的な攻撃種類や属性|h
|~無効|近距離攻撃、遠距離攻撃、魔法、炎、氷、雷、風|


*アレクサンダーのアビリティ [#r124adfd]
|150|>|CENTER:40|200|c
|アビリティ名|種別|属性|備考|h
|~||||
|~||||


*アレクサンダーの攻略方法 [#md1dd3dc]
''◆事前準備''
雷が弱点なので「サンダラ」や「ラムウ」、バレットなど遠距離攻撃キャラクターの武器に「ぞくせい」+「いかずち」を組にしておくとダメージを与えやすい。
カルマの解除にエスナが必要なので、できれば「ちりょう」★★にしてエスナを使えるようにしておくと良い。

#hr
''◆第1フェーズ''
まずは両腕に攻撃をしていく。ATBがたまったら雷属性で攻撃していこう。
近距離では回避が難しい攻撃が多いので、遠距離から雷属性で攻撃できるユフィや雷属性を付与したバレットなどを操作してダメージを与えるのが安全。

#hr
''◆第2フェーズ''
HPを4割程度削ると第2フェーズへ。

ここからはフィールドに「光の柱」を設置してくる。しばらくすると「光の柱」が爆発して軽いダメージとともにカルマを付与される。光の柱はターゲットできるので、現れたらアビリティを使って急いで倒してしまおう。間に合わずにカルマを付与されてしまったら「エスナ」で回復すると良い。

聖なる審判はカルマさえ付与されなければ即死するほどではないが、カルマが2~3たまっていたら難易度によっては3000前後のダメージを受けるので注意しよう。


*コメント [#k50f1307]
#pcomment(reply)