ボトムスウェルの攻略、弱点、アイテム の変更点

最終更新:

#author("2024-02-28T04:31:51+09:00","","")
#author("2024-02-29T20:12:52+09:00","","")
//敵情報
#contentsx

*ボトムスウェルの基本情報 [#ybafa0fe]

|CENTER:SIZE(13):400|c
|エネミーNo.|h
||

|SIZE(13):400|c
|弱点情報|h
|水中に潜っているときは頭部に一定のダメージを与えると空中へ移動し、HEAT状態になる。『水球』による拘束は『水球』を倒すと解除できる。|

|SIZE(13):400|c
|主な生息地・所属|h
|アンダージュノン|

|100|300|c
|>|入手アイテム|h
|~アイテム||
|~レアアイテム||
|~ぬすむ||
|~へんか||

|100|300|c
|>|種族・状態|h
|~種族||
|~状態||

|100|300|c
|>|特性|h
|~弱点・有効|雷|
|~耐性(弱)|炎、ストップ、石化危険|
|~耐性(強)|氷|
|~無効|割合ダメージ、バーサク、スロウ、沈黙、睡眠、石化、へんか|
|~吸収||

|100|300|c
|>|バーストに効果的な攻撃種類や属性|h
|~弱点・有効|雷|
|~耐性|炎氷|


*ボトムスウェルのアビリティ [#r124adfd]
|150|>|CENTER:40|200|c
|アビリティ名|種別|属性|備考|h
|~||||
|~||||


*ボトムスウェルの攻略方法 [#ueb8e32d]
''◆事前準備''
弱点が雷で空中に浮いていることも多いので、「サンダー」が使えるとダメージを与えていきやすい。
キャラクターでは遠距離から攻撃できるバレットや空中への攻撃が容易なクラウドなどがオススメ。
弱点が雷で空中に浮いていることも多いので、「サンダー」や「ラムウ」が使えるとダメージを与えていきやすい。
キャラクターでは遠距離から攻撃できるバレットやエアリス、空中への攻撃が容易なクラウドなどがオススメ。

#hr
''◆第1フェーズ''
空中に浮いているのでクラウドの回避→攻撃長押しなど空中にいる相手への攻撃をしていこう。

敵の攻撃では「バインドテイル」に当たってしまうと拘束されるので、拘束されていないキャラクターに操作を変えて、尻尾を攻撃して拘束を解くと良い。
尻尾を攻撃して破壊した際にはHEAT状態にできるので、そのままバーストスラッシュなどでバーストを狙っていこう。
敵の攻撃では拘束攻撃である「バインドテイル」や「水球」に注意しよう。
「水球」による拘束を解くには「水球」を破壊しなければならない。物理攻撃でも「水球」にダメージは与えられるが魔法を使うと1発で破壊できるので、魔法で破壊しよう。このことから魔法をいつでも使えるようにATBは1つ以上残しておくのが安全策となる。

「バインドテイル」で拘束された際には、尻尾を攻撃して破壊できるとHEAT状態なるので、そのままバーストスラッシュなどでバーストを狙っていこう。

HPを40%程度削ると第2フェーズへ。


#hr
''◆第2フェーズ''
第2フェーズ開始時には「ビッグトルネード」を使用してくる。この攻撃は中央に大きな竜巻が出現し、竜巻に当たると大ダメージを受けてしまうため、急いで離れよう。同時に地面から水柱が上がってくるので、水柱が見えたら移動して避けると良い。

それ以外の攻撃では「水球」の対処が必要となる。「水球」による拘束を解くには「水球」を破壊しなければならない。打撃系でも「水球」にダメージは与えられるが魔法を使うと1発で破壊できるので、魔法で破壊しよう。このことから魔法をいつでも使えるようにATBは1つ以上残しておくのが安全策となる。

「ウォーターピラー」はこちらの足元を狙った水柱の攻撃。クラウドの空中攻撃などで高度があれば水柱に当たらないので上手く利用すると攻撃のチャンスとなる。




*コメント [#k50f1307]
#pcomment(reply)