ミドガルズオルムの攻略、弱点、アイテム の変更点

最終更新:

#author("2024-02-29T02:08:21+09:00","","")
//敵情報
#contentsx

*ミドガルズオルムの基本情報 [#ybafa0fe]

|CENTER:SIZE(13):400|c
|エネミーNo.|h
|209|

|SIZE(13):400|c
|弱点情報|h
|弱点属性の攻撃で一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。連携アビリティをあてると一発でHEAT状態にできる。|

|SIZE(13):400|c
|主な生息地・所属|h
|グラスランドエリア周辺区域|

|100|300|c
|>|入手アイテム|h
|~アイテム||
|~レアアイテム||
|~ぬすむ||
|~へんか||

|100|300|c
|>|種族・状態|h
|~種族|生物|
|~状態|地上|

|100|300|c
|>|特性|h
|~弱点・有効|氷|
|~耐性(弱)|固定ダメージ、ストップ、石化危険|
|~耐性(強)|炎|
|~無効|割合ダメージ、バーサク、スロウ、毒、沈黙、睡眠、石化、へんか|
|~吸収||

|100|300|c
|>|バーストに効果的な攻撃種類や属性|h
|~弱点・有効|氷|
|~耐性|炎|


*ミドガルズオルムのアビリティ [#r124adfd]
|150|>|CENTER:40|200|c
|アビリティ名|種別|属性|備考|h
|~強撃|物理|||
|~トライバイト|物理|||
|~ダブルバイト|物理|||
|~かみつく|物理|||
|~かみくだく|物理|||
|~テイルスピア|物理|||
|~テイルスイープ|物理|||
|~頭突き|物理|||
|~溶解液|魔法||ガード不可、デプロテ|
|~毒沼|魔法||ガード不可、デプロテ|
|~熱吸収|魔法|氷|ガード不可|
|~灼熱ブレス|魔法|炎|ガード不可|
|~サーペントバイト|物理|||
|~捕食|物理||ガード不可|
|~スネイクプレス|物理|||
|~ベータ|魔法|炎|ガード不可|
|~吐き出し||||
|~みがまえる||||


*ミドガルズオルムの攻略方法 [#g3e2fe72]
''◆事前準備''
氷が弱点なので2人以上はブリザドを使えるようにしておくと良い。
また、シヴァの召喚マテリアも有効なのでつけておこう。

''◆第1フェーズ''
弱点属性だけでなく連携アビリティでもHEAT状態にさせられるので操作キャラクターを切り替えつつATBがたまったらブリザドを使用して連携アビリティを使える状態にしておこう。弱点攻撃でのHEAT状態が終わったら連携アビリティを使用して再度HEAT状態にしてやるとバーストまで持っていきやすい。

HPを3割程度削ると第2フェーズへ

#hr
''◆第2フェーズ''
灼熱ブレスはガード不可で大ダメージを受けるので、遠くまで離れて回避しよう。
「みがまえる」からは狙われたキャラクターが捕食されてしまう。そのまま一時的にバトルメンバーからいなくなり、しばらくすると「吐き出し」で戻ってくる。
捕食されたキャラクターが戻ってくるまでは2人なのでHPなどは高めに保っておくと安全。

HPを6割程度削ると第3フェーズへ

#hr
''◆第3フェーズ''
これまでと同じように戦えば問題ない。
ミドガルズオルムが潜った後は出てくるまでガードしておこう。



*コメント [#k50f1307]
#pcomment(reply)