3章でバトルレポートを入手する。
レポート条件を達成すると新しいマテリアが開発されていく。
No. | 名前 | 達成条件 | 開発マテリア |
1 | モンスターの生態調査No.1 | 敵2種をみやぶる | オートケアル |
---|---|---|---|
2 | 属性攻撃の調査No.1 | 炎・氷・雷が弱点の敵に弱点属性の攻撃を当てる(各1回) 炎は人間系、雷は機械系、氷はネズミやホウルイーターなどが弱点。 | かぜ |
3 | バースト現象の解析No.1 | バースト中の敵に固有アビリティを当てATBゲージを合計10回ためる | せんせいこうげき |
4 | バースト現象の解析No.2 | 敵15種をバーストさせる | ATBブースト |
5 | 召喚獣シヴァとの模擬戦闘 | 召喚獣シヴァを倒す | シヴァ |
6 | モンスターの生態調査No.2 | 敵10種をみやぶる | ガードきょうか |
7 | 属性攻撃の調査No.2 | 敵15種に弱点属性の攻撃を当てる | ぬすむ |
8 | 心理誘導のメカニズム | 1回の攻撃で敵2体以上を同時に倒す | ちょうはつ |
9 | 亜種個体の調査No.1 | 亜種モンスター3種を倒す | まほうついげき |
10 | 召喚獣デブチョコボとの模擬戦闘 | 召喚獣デブチョコボを倒す | デブチョコボ |
11 | モンスターの生態調査No.3 | 敵20種をみやぶる | アイテムたつじん |
12 | バースト現象の解析No.3 | バースト中のダメージ倍率を200%まで上げる | うけながし |
13 | ヴィジョン状態の解析 | ヴィジョンを2回発動させる | ATBれんけい |
14 | バースト現象の解析No.4 | 敵40種をバーストさせる | ATBバースト |
15 | 召喚獣リヴァイアサンとの模擬戦闘 | 召喚獣リヴァイアサンを倒す | リヴァイアサン |
16 | モンスターの生態調査No.4 | 敵30種をみやぶる | てきのわざ |
17 | 技能習得のメカニズム | 武器アビリティ16種を習得する | わざたつじん |
18 | 魔力消費のメカニズム | すべての魔法マテリアをマスター化する(全12種) | MPきゅうしゅう |
19 | 亜種個体の調査No.2 | 亜種モンスター10種を倒す | HPきゅうしゅう |
種類 | アイテム名 | 価格 | 在庫 | 備考 |
マテリア | みやぶる | 1000 | 1 | |
---|---|---|---|---|
オートケアル | 100 | 1 | ||
かぜ | 100 | 3 | 2つ目は2000ギル | |
ATBブースト | 100 | 1 | ||
せんせいこうげき | 100 | 2 | 2つ目は5000ギル | |
ガードきょうか | 100 | 3 | 2つ目は2000ギル | |
ぬすむ | 100 | 1 | ||
ちょうはつ | 100 | 1 | ||
まほうついげき | 100 | 1 | ||
アイテムたつじん | 100 | 2 | 2つ目は5000ギル | |
うけながし | 100 | 3 | 2つ目は2000ギル | |
ATBれんけい | ||||
ATBバースト | 100 | 3 | ||
てきのわざ | 100 | 1 | ||
ATBれんけい | 100 | 1 | ||
わざたつじん | 100 | 3 | 2つ目は2000ギル | |
HPきゅうしゅう | 100 | 2 | 2つ目は5000ギル |
物理攻撃に耐性があるので弱点の炎攻撃をしていくのがオススメ。
召喚のマテリア「イフリート」を持っていくと攻撃面で楽になる。
氷属性の攻撃は吸収されてしまうので使わないこと。
シヴァは氷属性の攻撃がメインなのでぞくせいのマテリアとれいきのマテリアを防具に連結させると防御面では安心できる。
また、ダイヤモンドダストは回避できないのでHPは高く保っておくと良い。
物理攻撃に耐性があるが、弱点はなし。
動きは遅いが「クエーーーーー!」など強力な攻撃をしてくることがあるのでガードを忘れずに。
ごろごろの後や攻撃後にHEAT状態になることがあるので、そこにバーストスラッシュなどでバーストを狙っていこう。バーストさせたら全力で攻撃すると良い。
雑魚敵を出してきたら邪魔なので「ごろごろ」や「クエーーーーー!」に注意してラピッドチェインなどで先に倒してしまおう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI / LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」