親世代カップリング例(子供メイン)
目次 |
親世代カップリング例(子供メイン) [編集]
親世代のカップリング例で子供をメインに使う場合のカップリング例。
子世代でも結婚やバディになれるのでスキルの組み合わせは非常に豊富。
…編集中…
共通 [編集]
マイユニット女(息子:カンナ) [編集]
カンナはマイユニットの素質などによって変わってくるので一概には言えない。
方向性としては、カンナは固有スキルを考えると魔力が高いほうが有利。
また、竜石を使うとなると壁役として守備も高めで守備隊形もあるといいだろう。
マイユニットは素質を選べるが、カンナのために素質を選ぶというよりは、
マイユニット自身や結婚相手のために素質を選ぶほうがいいだろう。
■おすすめ白夜:ヒナタ
守備の限界補正値が上がるのと、侍の素質が得られるのが良い。
スキル候補:竜盾、白夜、竜穿、待ち伏せ、流星など
■おすすめ暗夜:ブノワ
守備隊形を受け継がせるだけで竜石や真竜石による壁役が安定する。
ただし、サンダーソードで2回攻撃できなくなるのがデメリット。
スキル候補:竜呪、暗夜、竜穿、守備隊形など
マイユニット男(娘:カンナ) [編集]
アクア(息子:シグレ) [編集]
ジョーカー(息子:ディーア) [編集]
スズカゼ(娘:ミドリコ) [編集]
ミドリコは固有スキル的に左うちわは外せないので左うちわを活かした大商人がおすすめ。
大商人では弓とスキルを活かした大火力が実現できる。
そのため、スズカゼからは死線を受け継ぐと良いだろう。
白夜ではキサラギとミドリコを結婚させれば弓使いのスキルが習得できるため、成長率などで選ぶのもあり。
■おすすめ白夜1:セツナ
火力の底上げに弓の達人と先手必勝があると良い。
受け継ぐのはなんでも良いが、どうせなら写し身人形あたりがおすすめ。
スキル候補:左うちわ、お大尽、死線、弓の達人、先手必勝、凶鳥の一撃、写し身人形
■おすすめ暗夜1:モズメ
暗夜では弓使いがいないためモズメが候補になる。
兵種が被ってしまうので若干もったいない。スズカゼからは写し身人形を受け継ごう。
スキル候補:良成長、左うちわ、お大尽、死線、弓の達人、写し身人形
サイラス(娘:ゾフィー) [編集]
ゾフィーは固有スキルが壁役向きなのでグレートナイトになるのがおすすめ。
サイラスからは後手不敗か太陽を受け継がせよう。
■おすすめ白夜1:モズメ
結婚させられる時期が早いので良成長が生きるのと、力封じなどもあれば役立つ。
スキル候補:良成長、力封じ、太陽、広所突撃、守り手、聖盾、月光
■おすすめ白夜2:カザハナ
回復を受け継げるのと、侍の素質があるため力封じも習得できる。
スキル候補:回復、力封じ、後手不敗、広所突撃、守り手、月光、聖盾
■おすすめ暗夜1:エルフィ
結婚できる相手では子世代やパラレル含めてジェネラルになれる唯一のキャラ。
大盾+聖盾+太陽などで耐久力が非常に高くなる。
スキル候補:大盾、聖盾、太陽、守り手、戦闘指揮、広所突撃、月光
■おすすめ暗夜2:ベルカ
力の叫びを受け継ぎ、守備の叫びを習得させればサポート兼壁役をこなせるようになる。
スキル候補:力の叫び、守備の叫び、死の吐息、見下す者、広所突撃、守り手、聖盾
白夜王国 [編集]
- リョウマ(息子:シノノメ)
- タクミ(息子:キサラギ)
- ツバキ(娘:マトイ)
- サイゾウ(息子:グレイ)
- ニシキ(娘:キヌ)
- アサマ(娘:ミタマ)
- ツクヨミ(娘:シャラ)
- ヒナタ(息子:ヒサメ)
暗夜王国 [編集]
- マークス(息子:ジークベルト)
- レオン(息子:フォレオ)
- ゼロ(娘:エポニーヌ)
- オーディン(娘:オフェリア)
- ブノワ(息子:イグニス)
- フランネル(娘:ベロア)
- ハロルド(息子:ルッツ)
- ラズワルド(娘:ソレイユ)
コメント [編集]
コメントはありません。 コメント/親世代カップリング例(子供メイン)
当ゲームタイトルの権利表記
© 2015 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」