決戦!激闘の末に
最終更新: 2023-12-04 (月) 12:54:14
決戦!激闘の末に [編集]
目次 |
攻略 [編集]
- 王宮の謁見の間に行く
- もう一度、王宮の謁見の間に行く
飛空艇を自由に操作できるようになる。 - アーティファクトを作成する(寄り道)
世界中をまわれるようになったので、ロストしている場所を探してアーティファクトを作成しよう。
まずは世界全体に効果を及ぼすアーティファクトから作成していくと良い。 - 冥の法石柱を調べる(寄り道)
帝国領 南部の島。
機装ウィンティアのパラダイムドライブ「スロット」が使えるようになる。
機装ファディールとの連携技「アルテマバスター」が開放。
新たなアーティファクト「ウィンティア」の知識を得る。 - 天の法石柱を調べる
場所は帝国領 エル地方の北にある小島。 - 安寧の村ユージュに行く
北東の高台でイベント。 - 帝都の展望台に行く
- 機甲遺跡ラグネスに行く
場所は帝国領 南部のピラミッド型の遺跡。 - 天の法石柱(そびえたつもの)に記憶を使用(満月の記憶)
- 天の法石柱を調べる
3人連携技「セツナ斬り」が開放。
4人連携技「トータルイクリプス」が開放。
新たなアーティファクト「ファディール」の知識を得る。
王国首都マシェ(グレイシア王国) [編集]
[エリア情報:王国首都 マシェ]
- 王国首都 マシェに入って記憶を使用する(水の記憶×5、叡智の記憶×5)
- 王城に向かうとイベント
王家の鍵を入手。 - グレイシア大書院へ
王城の西側奥から行ける。
グレイシア大書院 [編集]
[エリア情報:グレイシア大書院]
- 左の台座に剣豪の像を置く
剣豪の像は西側の部屋の台座にあるので調べて入手する。 - 右の台座に狩人の像を置く
狩人の像は東側の部屋の奥にいるコウテイを倒すと入手。 - セーブポイントの奥でボス戦
ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
新たなアーティファクト「混沌の神殿」「ギアラスター」「久遠の時計台」の知識を得る。BOSS:メガグランチョ、メガウィンディン、メガチョコン、メガミミィ、メガシャベット、ネクロノミコン
ネクロノミコン以外はHPが低いので範囲攻撃で一掃してしまうと良い。経験値:89525 資金:6563 アイテム:美実、火炎・雷電・土砂の記憶、波浪・暴風の記憶×3
土・水・火・風・雷の記憶×5
古代兵器の設計図を入手。 - 帝国王宮の謁見の間に行く
- 王宮のエレベーターを降りた場所の通路に行く
月晄炉 [編集]
[エリア情報:月晄炉]
- 生体認証のドアを開ける
手前の黄色い床から奥の黄色い床まで6つの床を経由して辿り着くと開く。
手順としては黄色い床から左上右右上上。 - 月晄炉の奥に行くとイベント
- 帝国軍基地の発着場に行くとイベント
浮遊要塞ダーカ・ヴェナス [編集]
[エリア情報:浮遊要塞 ダーカ・ヴェナス]
前回到達した場所まですぐ行けるように入口近くの扉が開いている。
- セーブポイントの奥でボス戦
ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
BOSS:最強機装エンペラム
攻撃すると迎撃で反撃してくる。
風や雷などの属性攻撃には耐性があるので、なるべく無属性の攻撃をすると良い。
途中でHPを全回復するので注意。経験値:87500 資金:7450 アイテム:赤い鍵 - 球体の中にあるセーブポイントの先でボス戦
セーブポイントの横にあるワープ床からは入口近くまで戻ることができる。ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
BOSS:クロム
全体攻撃が多く、特に飛翔からの連続攻撃時には隙があるので全員を回復しておこう。クロムはHPが減るとHPが5000程度回復する。
物理盾や魔法盾を使用するが、一定のダメージを与えるとなくなるので攻撃していこう。死ぬ時にファイナルビッグバンで全体に300前後のダメージがあるので注意。
エンディング後にクリア後セーブデータを保存できる。
ロードすると月の真相へ。
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」