神話の終わりに
神話の終わりに [編集]
目次 |
攻略 [編集]
- 王宮のほうへ向かうと戦闘
この時点で広場の左上付近にいるデーリンに「だれかの財布」を渡すことで、
VIPカードの入手が可能。 - 帝国軍基地の発着場で話を聞く
・ポープから記憶を入手
・ツィックから記憶を入手 - アマツ整備長に記憶を使用する(老練の記憶×2)
- 帝国王宮の謁見の間でイベント
- 帝国王宮の1階のアロン将軍の場所でイベント
- アロン将軍に記憶を使用(疾風の記憶×2、忠誠の記憶×2)
- 霊峰ラヒトに行く
場所は帝国領 山岳地方なので飛空艇に乗って行こう。 - 霊峰ラヒトの西側奥の扉に行くとイベント
- 採掘場のセーブポイントの先でボス戦へ
ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
新たなアーティファクト「精霊の風」「デウスエクスマキナ」「アカシックレコード」BOSS:ノックロック
物理盾はダメージを与えるとなくなるが、魔法反射は魔法を反射するので注意。
最後にバラバラで全体に大ダメージがあるのでHPを高く保っておくこと。経験値:250000 資金:13970 アイテム:なし - 採掘場のテラマイトを調べてテラマイトを入手
- 強制戦闘(ボブロック)
- 戦闘回数5回以内に出口へ
敵がいる場所は機装のブーストを使用して通り抜けよう。
毒沼も機装のブーストであれば毒になることなく通り抜けられる。 - 王国首都マシェに行くとイベント
- 王国首都マシェの謁見の間に行くとイベント
- 月晄炉・弐式へ
月晄炉・弐式 [編集]
[エリア情報:月晄炉・弐式]
- 生体認証の床を通る
月晄炉・弐式の奥。以前、月晄炉でやったものとほとんど同じ。
順番は黄色い床から左上右右右上上。 - 王城から外に出るとイベント
- 帝国王宮に行くと戦闘(ヴォーグウォーリア×2、ヴォーグジャイアント×2)
- 帝国王宮の2階でイベント
- 帝国王宮の1階で連続戦闘
ヴォーグウォーリア×2、ヴォーグソルジャー×2。
ヴォーグジャイアント×2。
ヴォーグウォーリア×2、ヴォーグジャイアント×2。
ディノタウルス×2。 - サブイベント(寄り道)
ここから各地でキャラクター毎の法石イベントなどが発生する。
詳細はサブイベントページへ - 月に行く
飛空艇に乗った状態で□ボタンで月に行ける。 - 飛空艇で連続戦闘
グリファ×3。
グリファ×4。
グリファ×5。
法石球 [編集]
[エリア情報:法石球]
初期状態ではアーティファクト効果が得られないエリア。
- 1層目
セーブポイントの先から進み、大きめの足場から次のマップへ - 2層目
道中でボス戦。倒さなくても先に進めるが倒しておくと後が楽になる。
西側の袋小路に行くとボス戦。
撃破後に帝国領 帝都周辺、帝国領 南部のアーティファクト効果が得られるようになる。ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
西側の奥にある袋小路でボス戦。BOSS:シーボル
HPが減ると魔法をランダムで3回連続放つ三連魔を使用してくる。
特にオルプトスなどストップ効果のある魔法が危険なのでストップ状態になったら万能薬などで回復しよう。
召喚や攻撃系はそれほどでもないが、三連魔で行動回数が多いため、こまめに対処していくと安全。経験値:400000 資金:12000 アイテム:叡智の鍵
撃破後に帝国領 エル地方、サリナス地方のアーティファクト効果が得られるようになる。ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
東側の袋小路に行くとボス戦。BOSS:モリブ
モリブはHPは低めだが攻撃力が非常に高い。
攻撃力の高いルミナなどを機装に乗せ、ウォールなどで守りながら速攻で倒そう。経験値:400000 資金:12000 アイテム:至誠の鍵
撃破後に帝国領 北部、帝国領 山岳地方のアーティファクト効果が得られるようになる。ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
東側の奥にある袋小路でボス戦。BOSS:タングス
物理盾、魔法反射、物理回避などの防御効果を持つスキルを使う。
正面の直線範囲スキルも多いので左右にわかれて戦うと良い。経験値:400000 資金:12000 アイテム:剛勇の鍵
王国領 南部、王国領 北部のアーティファクト効果が得られるようになる。ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
BOSS:
リジェネパウダーやヒールパウダーによる回復で持久戦になりやすい。
全体攻撃や混乱状態、さらにはメタモルフォーゼなどの攻撃もあるので注意しよう。
また、回避率が非常に高いため、ルミナが機装に乗り相転移からの覇気などでダメージを与えていくと楽。経験値:400000 資金:12000 アイテム:均衡の鍵 - 3層目
3層目では東西にある水晶のようなものを調べると足場ができて先に進めるようになる。 - 4層目
3層目と同じように水晶のようなものを調べて足場を作って進む。
奥の広めの足場に乗ると3連戦(メドゥー×3)(サンディアンジェ×2、鋼鉄巨人)(ギガ・ディノタウルス×2)。 - 5層目
セーブポイントと宝箱。
宝箱は鍵がかかっており、道中のボス戦で手に入る鍵で開けることができる。
緑色のワープポイントは入口付近とのショートカットになっている。 - 5層目の奥でボス戦
ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
BOSS:月蝕
前哨戦。HPが低いので積極的に攻撃してダメージを与えていこう。経験値:1000000 資金:18000 アイテム:なし ボス戦の攻略はここをクリックで開閉
BOSS:月を蝕す闇
開幕はゆさぶるで全体のATBを0にし、追加効果でストップ状態にさせられることがある。
続いてジャイアントホーン→マルチカラーブレスと交互に使用してくるようになっている。
威力の高いジャイアントホーンは最後方まで下がることで回避できるので、開幕はすぐに下がると良い。広範囲に連続で高威力の攻撃をするマシンガンパンチが危険。
HPが高くない場合はこれだけで全滅する可能性があるので、ウォールやスケアクロウなどで耐えよう。
他にはセツナ機装のディアントとの連携で無敵を利用する方法もある。HPは低めなので、機装で強力な攻撃を連発して早めに倒すといいだろう。
ルミナの機装で覇気とエリアルブラストの連続攻撃などが敵のATBに関わらず強力。 - エンディング分岐
以下の条件でエンディングが変化する
・ルミナに記憶を使用する
・ルミナに記憶を使わずに出口に向かう
エンディング後はクリア後についてページへ
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」