ダークモード

マダラメ・パレス の履歴(No.2)

最終更新:

マダラメ・パレス

攻略開始5月18日予告状期限6月3日
攻略日数目安日間推奨クリアレベル19

攻略

美術館前 ~ 中央庭園・監視室

  • 美術館・1階 特別展示室
    1. サードアイで赤外線センサーを見る
    赤外線の本数が少なければ、近づいて◯ボタンで通り抜けることが可能
    赤外線センサーに当たると、警報がなりパレスの警戒度が上昇する
    特別展示室の人物画がいっぱいある部屋には赤外線センサーやシャドウが多いので注意
    2. 縦長の展示室で南東の鉄格子を開けてショートカット開通
    3. 前回来た場所から進んで第1展示室へ
  • 美術館・1階 第1展示室
    1. 第1展示室の通路を少し進んだ先の部屋に''セーフルーム「第1展示室・監視室」
    2. セーフルームのすぐ北西の行き止まりで宝箱からわら人形を入手
    3. 南西通路の奥でスイッチを操作するとショートカット開通
  • 美術館・2階 第2展示室
    1. 金ピカのツボがある場所でイベント
    2. 通路南東からよじ登って進む
    3. 隣の部屋に降りてスイッチを押し、杏に話しかけて合流
    シャドウがいるが、1体のみの出現なので倒してしまおう
    4. 反対側の部屋に行き、絵画を調べてスイッチを押し、竜司に話しかけて合流
    調べる絵画はサードアイで見ると青く光っているので判別できる
    5. 上の部屋の北西付近にある通気口を通って警備室へ
    6. 制御端末を調べる
    7. 警備室の外に出てパスワードを聞いてから、制御端末を調べる
    8. モルガナに話しかけて合流
    9. 黄金のツボを調べる
    10. ツボを追いかけて◯ボタンで捕まえる
    11. 宝魔のリージェントと戦闘
    非常に高い耐性を持つが倒すと経験値を多くもらえる
    12. 南東の女子トイレにある宝箱から銀氷のリングを入手
    13. 北東の通路奥の部屋が''セーフルーム「第2展示室・監視室」
    14. 北西の階段を登った通路の奥で宝箱からフィジカル軟膏を入手
    15. 北西の部屋に入るとイベント、入口が塞がれて閉じ込められる
    16. 北西の部屋の宝箱から除霊水を入手
    17. 北西の部屋の絵画(サードアイで青く光る絵画)を調べてスイッチを押すと進めるようになる
    18. 北西の扉を調べて中央庭園へ
  • 中央庭園
    1. 金色の建物を調べる
    2. 戻って南西の''セーフルーム「中央庭園・監視室」へ行く
    3. 現実世界へ帰還する
    ここで必ず帰還しなければならない
    4. 次の日に強制的にパレスへ
    5. 中央庭園から奥へ進み、宝物殿・ラウンジへ
    この先のシャドウとは竜司と2人で戦うことになるので注意
  • 宝物殿・ラウンジ
    1. 警備員シャドウと戦闘
    脳天落としで混乱状態になることがあるので、混乱耐性のあるアクセサリーを装備しておくと安全
    2. 西の制御室へ入り、制御端末を調べてから外へ出る
    3. パレスから脱出する
    4. イベント後に苦汁の鍛冶師、たわけた山伏×4と戦闘
    たわけた山伏はブフが弱点なので、ブフで弱点を突こう
    5. イベント後に現実世界へ帰還

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 美術館・1階の受付ロビーにある宝箱2つ抜けてるような?内1つはキーピック箱。 -- [ID:E5smRXIJLeA] 2016-10-26 (水) 18:48:04

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: