クジンシー討伐 の履歴(No.1)

最終更新:

クジンシー討伐について

場所北バレンヌ
前のイベントゴブリン襲来
次のイベント運河要塞解放

攻略

マップ:ソーモン


1. ソーモンへ向かう
ワールドマップからソーモンへ向かう。


2. クジンシーを倒す
ソーモンではアバロンの兵士たちが敵と戦っているので敵が少なめ。
クジンシーの館に入ると入口付近で兵士が戦っており、「加勢する」を選ぶとロトンビースト、ボーンヘッド2体との戦闘になる。勝利するとクジンシーの間までの近道を通れるようになる。
また、クジンシーの間に近くの1Fの暖炉の中には七英雄の記憶1がある(青い線のようなもので道筋が示されている)。

クジンシー
弱点:大剣、小剣、弓、火、天
基本的には前回戦った時と同じだが、HPなどは高くなっており、剣だけではなく左腕での攻撃も追加される。
カマイタチが厄介なのは変わらないので、陣形インペリアルクロスの最後列にジェラールを配置して戦うと楽になる。

 

HPをある程度減らすとジェラールにソウルスティールを2回使用してくる。この時、タイムライン上では危険攻撃マークが出ているが、見切りがあるので防御などをせずにHPを回復しつつダメージを与えていくと良い。

 

左腕は2回目の行動で「ダークノヴァ」を使用してくる。ダークノヴァは全体に大ダメージで難易度によっては全滅しかねないので、左腕は最優先で攻撃して撃破しよう。


クジンシー討伐後
アビリティが解放され、他の地方へ行けるようになる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • クジンシー戦
    剣は片手剣弱点。右手は槍、弓、風弱点。テレーズが回復の水を使えるが、クジンシーと右手が弓弱点なので宮廷魔術師男を入れて回復を任
    せたほうが安定する。
    2024-11-08 (金) 06:17:43 [ID:jAah23sW8sk]
  • 難易度ロマンシングだとダークノヴァで2,000以上のダメージで全滅ですね…
    対策がサヴァイヴ、ダメージカットくらいしか思いつかないので、ダークノヴァ撃たれる前に始末する火力が必要なのか…
    2024-11-10 (日) 12:19:23 [ID:4LylR2Gscis]
  • 2周目、討伐後ムービーをスキップしていたらソフトが落ちてやり直し・・・
    2024-11-12 (火) 00:26:14 [ID:ZvJp4SUySvk]
  • 周回してるとここのクジンシー戦って閃き道場になるから、左腕は2連携入れつつ即破壊、右腕は本体へのダメージ回避のために殴ってついでに破壊しつつ粘るようになったなぁ。
    2024-12-16 (月) 22:03:04 [ID:RX.3pO7xn4A]
  • 勝てないときは右腕左腕を無視して、ひらめきを狙ったりせずに最初から本体を全力攻撃すると勝ちやすい。左腕が発動する前に倒せる。
    (もし技が弱すぎる場合は、道中のミミックでひらめきを狙うと良い)
    腕のHPが結構多いので、火力が不足気味の場合に腕に連携などの火力ソースを消費するとジリ貧になりやすい。
    2024-12-17 (火) 00:09:51 [ID:Vb0Naq6nb1c]
  • 難易度:ベリハでもダークノヴァが発動→1000以上のダメージになり、ほぼ全滅してしまう
     ので「撃たれる前に始末」 しかない

必要なのは 火力
ジェラールと後1人が十文字切りを繰り出し 熱風 もしくは デタラメ矢 で弱点攻撃でゲージを早く貯められるか(大地の剣;エリクサー係は2もしくは3人必要) 
陣形:飛苦無の一番後ろでも、ジェラールを「明らかに」狙ってつむじ風がくるので、防具や指輪装備での耐性上げも忘れずに

2025-01-18 (土) 20:27:14 [ID:/hlsy1tXVXk]
  • 「撃たれる前に始末」 しかないわけではなく、掲げた左腕を倒せばダークノヴァの使用を阻止できます(また掲げるけど)。本体を倒してもいいが、中途半端はよくないので片方に集中。連携を取っとくのも有効。
    あとジェラール狙いの技はつむじ風(縦貫通)ではなくカマイタチ(横一列)だったはず。
    2025-01-18 (土) 22:02:42 [ID:acrTi.zOCs.]
  • 多分原作通りなら特別な狙われ率があるジェラール(皇帝)中列はかまいたちの対象範囲が広がるので良くない感じがありますね
    前列で防御に徹するか、十文字斬りを使わせるなら後列に置くのが良い気がしますね
    2025-01-18 (土) 22:05:25 [ID:Bm7GZtVLn72]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください