コメント/滅亡したカンバーランド の履歴(No.10)
最終更新:
滅亡したカンバーランド
- 今作ではこのイベントを解決するまでは詩人イベントの進行が止まってしまうようになったので、特に南下政策をやる人は気をつけましょう
[ID:h5Glx6hVccU]
- 原作では、ハロルド王が健在の時にネラック城への隠し通路を見つけてトーマ君と話しておけば、滅亡後も隠し通路が使えてあっという間にトーマ亡霊が回収できたと記憶しています(スプリガンも当然スルー可能)。今作では?
[ID:h5Glx6hVccU]
- 滅亡前にネラック城出しておかないと亡霊ゲオルグと戦えないかも
[ID:eZpBfPQzrUU]
- 原作だと滅亡後ダグラスの道具屋でネラック城の場所が聞けたんですが、なくなったのかな?
[ID:h5Glx6hVccU]
- ダグラスでトーマの魂を解放した後でフォーファーに戻る前にダグラスの酒場に行くとネラック城の話を聞けてゲオルグの亡霊と戦えました
[ID:wJGPKNdSPhg]
- 初めて滅亡ルートやったけど、訪問せずに年代ジャンプで滅亡したはずなのに、ソフィアから「皇帝陛下、お戻りになったのですね」とか言われたんだけど、みんな同じ?
発生経緯はジェラールで運河要塞クリア後年代ジャンプせず、王位継承問題発生を確認しつつ訪問せずに無視、別のイベント(武装商戦団)クリアして年代ジャンプ、結果次の代を滅亡した状態で開始。
[ID:S9KFyu/l0Lk]
- 一切面識を持たずにジャンプして滅亡した場合には代替わりが発生せず一人目のソフィアがジャンプ後も出てくるので、年代ジャンプを経ずに選択肢で即滅亡させた場合と同じ展開になってるのではないかなと。話のつながりがおかしいので、フラグミスな感はある。
[ID:cYJp3w35JIQ]
- ソフィア自身はゲオルグやトーマと兄弟みたいな話してるけど、隣の女の人はレジスタンスとしてのホーリードーダーは代々ソフィアを名乗ってる~みたいな話してるしよくわからんのよね。
[ID:F7okxGiABIw]
- ネラック城の亡霊兵士は横に並んでるからセントファイアで技術点ウハウハ
[ID:ZvJp4SUySvk]
- 起きたことはサイフリートが実権を握っただけのはずなのになんで滅亡してしまうんだろうか。サイフリートもボクオーンに騙されててまとめて滅ぼされたとかならまだわかるけど健在(どころか年代ジャンプしてもいるから永遠の命ももらえてるっぽい)だし。
[ID:mLa4UfR1Lco]
- そりゃサイフリートって反乱起こすのにモンスター引き込んで配下にしてるようなやつだし、統治もわかりやすい恐怖支配とかで国が荒廃した結果じゃない?
もしかしたら姿が変異してないだけでノエル配下の河馬人間みたいに人間やめてる可能性だってある
[ID:7TVnGmqOt0c]
- 内情がいかに酷くても国家の体裁保ってれば滅亡とまでは言われないと思ったけど、そうか、もう実質モンスターが支配する国になっちゃってるのか。それなら人類目線で滅亡と表現されてもおかしくないわ。
[ID:mLa4UfR1Lco]
- 「王位継承問題で一度ハロルド王を訪れてから~ 以下の部分、玉座に座って王位継承問題発生後、ダグラスを訪れたけどハロルド王に会わずに年代ジャンプし、滅亡後に行った時にはソフィア本人じゃなく襲名したアガタが対応してくれました。強くてニューゲームのベリハ環境です。
[ID:skFzJILmNig]
- 「王位継承問題で一度ハロルド王を訪れてから~ 以下の部分、玉座に座って王位継承問題発生後、ダグラスを訪れたけどハロルド王に会わずに年代ジャンプし、滅亡後に行った時にはソフィア本人じゃなく襲名したアガタが対応してくれました。強くてニューゲームのベリハ環境です。
[ID:skFzJILmNig]
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」