人形 の履歴(No.11)

最終更新:

人形の基本情報

加入条件
ソーモンのヒラガ(18世以降)に話しかける
加入失敗条件
ヒラガが18世になる前(1480年以前)に最終皇帝が即位する
加入場所
北バレンヌ ソーモン
初期装備
陣形
パペットアーミー
アビリティ
ポーカーフェイス(状態異常とデバフが付与されなくなる)
名前の由来
同名のバレエ作品、および登場するからくり人形

人形のキャラクター

名前LP腕力器用素早体力魔力理力初期スキル初期技・術閃き
コッペリア99202020201515剣 大剣 斧 棍棒
槍 小剣 弓 体術
なしC

解説

最初のうちはソーモンの発明家ヒラガの家の机にバラバラのパーツが置かれている。
ヒラガ1世から数世代進むとある程度組み上がり、コッペリアに話しかけられるようになる。
ヒラガ18世以降になると完成し、話しかけるとパーティへ加入させられるようになる。
ただし、レオンブリッジ建設依頼or修理依頼の状態の場合はそちらのイベントが優先されるため、加入させることができない。

仲間の状態だとオート操作でコマンド入力不可。
武器1(初期装備だと格闘)にある武器と使用可能な技を使って戦う。
全武器のスキルがあり、ステータス的にも何をやらせてもそれなりに活躍はするが、武器を1つしか使わないので技術点は1種にしか加算出来ない。
閃きタイプ的にもあまり技を閃かないので、使わせたい武器を使わせると良い。

アビリティが非常に優秀なのでなるべく加入させたいところ。
アビリティの極意化は出来ないが、コッペリアを一度皇帝にした以降の皇帝で、城2F東端の部屋(倉庫)に置かれている人形を調べると獲得可能。

皇帝を継承させるとコマンド入力可能になる。魔力/理力が低いので術威力は残念。

LP99と削り切るのも難しいが、仮に削りきられてもヒラガの家に行けば再加入出来る。
ただし、皇帝継承後は二度と復活しない。

原作では仲間にした状態で年代ジャンプを起こすと次の世代の継承候補に確定で出現し、それを無視すると二度と加入させることができなかったが、本作では継承候補に出るかは不確定となり、無視しても再び仲間にできるようになった。
要するに皇帝にするまでは文字通り不死身となった。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 大木断がクリティカルしました。今作でもしっかり植物種族扱いのようです。
    2024-11-26 (火) 21:36:18 [ID:mLa4UfR1Lco]
  • うちはオリジナルからロマンシングまでコッペリアが不動のスタメンでやってる
    コッペリア入りドレッドクイーン(ロマンシング・冥術なし)勝てた
    コッペリアはインペリアルアローの先頭で盾役。他は皇帝、軍師、イーリス、フリーメイジ女
    2024-11-28 (木) 12:59:49 [ID:Vb0Naq6nb1c]
    • 七英雄はインペリアルアローだと耐えられないので、鳳天舞の陣にして突破した。
      ドレッドクィーンは最終段階なるまでは見切りついてたら耐えやすい。
      2024-11-28 (木) 18:31:34 [ID:Vb0Naq6nb1c]
      • コッペリアにリヴァイヴァを覚えさせると、HP減った時使ってくれる。これは便利か?と思ったら、リヴァイヴァかかってる状態でも無駄にまた使ってしまうのでダメだった。
        2024-11-29 (金) 00:02:42 [ID:Vb0Naq6nb1c]
      • コッペリア入りとはほぼ関係ないけど、ためしに幻影ダンターグもやってみたら冥術なしでは5ターンは無理臭い。
        毎ターン連携でもシャドウサーバントないと火力が足りず、6ターンでいけるからシャドウサーバントありならいけそう。
        2024-11-29 (金) 11:07:14 [ID:Vb0Naq6nb1c]
  • ロマサガRSでは性別が女性
    同じアンドロイドで性別が女性なT260 Gは性別不明
    お互い生殖能力はないが心の性別は女性同士なのに謎の仕分け
    穴が空いているが空いていないかでわけているという推察もある
    レオナルドは死亡後と死亡前で分けるのが面倒くさいのか生前は男なのに性別不明扱いにされているが・・・
    キャラ紹介テキストや設定は河津氏お手製
    (脚本はとちぼり等)
    2024-11-29 (金) 00:30:10 [ID:oE97NKJax5Y]
    • ようするに平賀家が数代かけてダッチワイフを作っていたら皇帝になってどっか行ったでござるの巻
      2024-11-29 (金) 00:36:01 [ID:oE97NKJax5Y]
      • なんかキショいな
        2024-11-29 (金) 12:09:26 [ID:7TJygACiA9c]
    • 今作のコッペリアはポーカーフェイス習得前はテンプテーション食らうらしいので女性ではないようですよ。
      2024-11-29 (金) 11:19:47 [ID:I0j5/n9AMmw]
      • SFCともリマスター(追憶の竜の台詞)ともLoVとも設定違いますからね
        最初の小林女史絵は考えてみれば昔のソレですね
        2024-11-29 (金) 11:23:05 [ID:oE97NKJax5Y]
      • コッペリア皇帝でアマゾネスのイベント進められたのでイベントでは女性扱いされる模様
        2024-12-05 (木) 17:32:22 [ID:owVjFV/lTwc]
  • 皇帝退位させようとすると「元の人形に戻るとしましょう」と言う。
    でもそのまま退位させると全滅や年代ジャンプした時と同じく、壊れた人形が倉庫に置かれている。
    皇位継承して魂が抜けたらすぐ壊れてしまう運命なのか・・・。
    2024-12-13 (金) 00:53:22 [ID:00bsoAF9Xww]
    • これを見てルドン送りにせず退位させた皇帝も実は魂抜き取られて氏んでるんじゃないのかと思い至ったわ
      退位後は仲間にできず姿も見えず次世代のキャラが出て来るし
      2025-01-19 (日) 13:46:13 [ID:To9uf7KvJTg]
  • 人形皇帝でロックブーケイベントやって、顔面ドアップ連発してるとき「ちょっと可愛すぎんか…?」ってなった
    2024-12-13 (金) 16:19:25 [ID:zOIzDATMiDM]
  • コッペリアといっしょにロマンシングのドレッドクィーン倒せてうれしい
    なんとなくという理由でシャドウサーバントも使わなかったから辛かった、というかどうしても運ゲー要素が強く出て苦しかった
    2024-12-14 (土) 17:51:21 [ID:Ifyn8VbHroY]
    • おめでとう、同志。
      自分もその条件で以前にクリアしたけど、今度は冥術もありでやってみるつもり。当時はバグ技だったので使うのは納得いかなかった。
      2024-12-14 (土) 18:28:55 [ID:Vb0Naq6nb1c]
  • 仲間で入れたときは傷薬系を装備から外しておく方が良い。
    しょぼい回復に一手つかってしまうので、無駄の大きい行動になってしまうため。
    2024-12-16 (月) 01:55:38 [ID:Vb0Naq6nb1c]
  • なんでコッペリアって二号機とか量産型とかつくらないんだろうか
    2024-12-16 (月) 09:41:03 [ID:KdLjsqKAtBg]
    • ヒラガさんは開発者でなくて発明家なので、一度魂を持つところまで進化してしまった以上、それ以降は劣化型にしかならないから作らなかったのではなかろうか?
      修理しなかったのも同じ理由だと思う。動くようにはできても魂を入れることはできない。
      2024-12-16 (月) 13:20:45 [ID:bQnLjj4dNsg]
  • ひょっとしたら味方に使ってくれるかも?と思って元気の水持たせたらピンチの時に「自分に」使って唖然としたことある。余計な術などは持たせてはいけない……。
    2024-12-16 (月) 10:23:18 [ID:i0J7yFHq86w]
    • 術を入れるならエリクサーかレストレーションの2択だろうね
      自らの回復のためにだけ使うから、一発で全回復するエリクサーか、ついでに皆も回復のどちらか
      回復手段を一切持たせないのはマズイから、このどちらかを入れておきたい
      2024-12-17 (火) 23:19:23 [ID:Ifyn8VbHroY]
    • ラスボス裏ボスクラス相手だと、リヴァイヴァを覚えさせておくのが意外と悪くない。
      HPが減ると使ってくれる。ただし、HPが減った状態で次のターンを迎えると、無駄にまた使ってしまうので先に回復する必要はある。
      簡単に死にやすい相手では、エリクサーなどより良い場合がある。回復ではどのみち1撃終了の可能性があるけど、リヴァイヴァなら確実に2発は引き受けられる。
      2024-12-18 (水) 15:14:47 [ID:Vb0Naq6nb1c]
  • ロマドレやロマンシング七英雄にも連れてったけどたまにちゃんとシャドウサーバントしてくれるからちゃんと火力に貢献してくれる。棍棒持たせてかめごうら割りさせるのが吉かも?
    あと連携には参加してくれるのが本当に有難い
    2024-12-17 (火) 18:39:12 [ID:TkzC6eVKFrY]
  • コッペリア入りロマンシングドレッドクィーン、ほぼ勝てる感じまで安定してきた。
    前回は冥術なしだったけど、修正されたのでシャドウサーバントありにしたらさすがに火力が違う。敵の手加減頼みって感じではなくなったかな。
    ちなみにコッペリアはインペリアルアローの先頭役。アビリティは装備性能、狙われ率、風神を付けた。
    2024-12-18 (水) 02:27:27 [ID:Vb0Naq6nb1c]
    • 第二形態後半になる前までは、ちゃんと準備してあれば負ける要素はない。
      問題は第二形態後半、ここはどう考えても安定で耐え続けることは無理なので、いかに敵に行動させず一気に倒しきるかがポイント。
      2024-12-18 (水) 14:24:20 [ID:Vb0Naq6nb1c]
  • レアアイテム稼ぎカジュアル周回に、ファイアストームだけ持たせたコッペをラピッド先頭立たせると、何もせずにどんどん戦闘が済んでラク
    2024-12-26 (木) 15:45:12 [ID:c6FwRoj8QmY]
  • なるほど
    2024-12-26 (木) 21:31:37 [ID:/mZm.bOsG4A]
  • 原作ではドット絵だったせいで、皇帝の心と魂を宿した事がある玉体として安置されていると勝手に思い込んでいたが、実際はボロボロのままで倉庫に放り込まれていて笑った。
    考えてみればコッペリアとして戦っていた記憶を持っているはずの皇帝のセリフからして"壊れた人形だ"だし、歴代皇帝が葬られているであろう地下墓地の荒れ具合を見ても、死後の皇帝の扱いは雑なんだろうね。始まりのレオンが人々のために自分の人生の全てを捨てて戦うって言ってたから、豪華な墓などもってのほか、ということなんだろうか。
    2025-01-08 (水) 00:01:22 [ID:3RAa/6EvLd2]
  • 声質は高めに演技しているが
    アンドロマケー·フリーファイター女と同じ声優さんである
    2025-02-19 (水) 17:09:50 [ID:toEtMl2B4mI]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください