氷の遺跡 | |
場所 | 氷海 |
---|---|
地相 | 水 |
最短ルートはABEHKIの部屋でスイッチを押して階段を出現させて進む。
① アメジストの斧 は攻撃力36。開発2段階目のグレートアクスより若干弱いが、進め方によってはかなり早い段階で入手できる強みがあり、改造すればジルコンの斧と比較しても蹲踞ない性能になる。
固有技は、自身の幻体を作り出す「幻体戦士法」。
七英雄ノエルも使用する技で、発動後は斧系統以外の行動ができなくなるデメリットがあるが、「オートパリィ」等のアビリティ効果を発動でき、「シャドウサーバント」との併用は不可だが連携に参加できるメリットもある。なお幻体はHPが0になるか風冥術「ヴォーテクス」を受けると消滅する。
② グリムリーパー は攻撃力29で、固有技は全体即死効果の「皆死ね矢」。
アメジストの斧同様早期入手が可能なため、弓開発が可能となるサバンナ制圧までの主力になり得る。
⑤ 天空と疾風の書Ⅲ は50万クラウンで「レストレーション」を開発できる。
消費BP30、必要術スキルは天20風20。味方全体のHPとスタン・石化・戦闘不能以外の状態異常も回復できる極めて優れた術法。戦闘不能を回復できない事が唯一にして最大のデメリット。これひとつあれば十分と言うわけでは無いため、「月光」などの回復術や回復薬も別途用意しておきたい。
なおリバティスタッフの固有技「シャッタースタッフ」や、赤水晶のロッドの固有技「火龍出水」であれば全体HPに加え戦闘不能も回復できるが、前者は使用すると武器が壊れ、後者は消費BPが99と非常に重い上に狂戦士耐性も必要となる。裏ボス戦等ここぞという時の為に用意しておきたい。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」