コメント/子供と子ムー の履歴(No.12)
最終更新:
子供と子ムー
- ベリーハード以上、最終形態ダンターグはどうやったらいいんですか!
ぶちかまされて即壊滅!
[ID:4cdkPT.LV1I]
- 骨砕いてみたら?
[ID:48Omyj.zRmA]
- 光の壁使うとかは?
[ID:DfcTM.kG4J6]
- ・ぶちかましのタイミングで、リヴァイヴァ、幻体戦士法、シャドウサーバント、レイスフォームを使用する
・地神の恩寵をセットする 同じキャラにハイドスタンスを付ければパーティ内に別の生存キャラがいる限り串刺しとプラズマスラストの巻き込まれダメージ以外は受けないはず
・ぶちかましが来る直前にデッドリードライブを重ね掛けする(これは自分で試していないので適切な重ね掛け回数は不明だが、2回かければ受けるダメージは激減するのではないかと思う。シャドウサーバントとの併用がいいかも)
・最終形態に移行するまでに連携ゲージを2本残しておき、形態変化後に4連携×2で一気に勝負を決める
この程度しか挙げられないけど良ければご参考までに
[ID:t57wosctmnU]
- ダンターグ討伐後に初めてここきたんだけどボスのカエルが強すぎて笑った
ダンターグより強いだろお前
[ID:YhB8Kr/sjls]
- どうせサイドワインダーかスネークショットで瞬殺なんで……カエル居そうなところに行くときは保険でどっちか覚えておくといいよ
[ID:7TVnGmqOt0c]
- すごくわかりみ、初見はたしかサイクロンスクウィーズ連発で即死しまくった記憶
コメントにあるように相手が分かれば対策はできるが。無策で行くとLPゴリゴリ削られる
[ID:kXDJoC5LCmE]
- やり方ミスったのか、このイベントだけ発生しなかったから、せんせい50人集められなかった
[ID:4CkeIlO2SDQ]
- ムーの越冬地がカラッポなのが原因だったら、ムーのすみかの方にいるサイゴ族たちに話しかけると越冬地へ帰っていったはず
[ID:U15AHkRlxn2]
- やっぱボイス付くと子供を見捨てる決断迫られてる悲壮感がしゅごい…助けた時の喜びも良い演出。
[ID:re.WYJAc0Nk]
- なお100年以上放置でも平気で救助を待つ模様
ダンターグ倒した後引き返して違う事して年代ジャンプしても失敗にはならないですね
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- 力帯は改造しても終盤だと防御力が低いですが、序盤に南下をする場合はまだダンダーグを倒さない場合でもここで力帯を入手するとこの時点では防御力も他よりそれほど落ちないしかなり役に立つかと思います。
[ID:jAah23sW8sk]
- ここでダンターグに負けたら普通に世代交代?
それとも見逃される?
[ID:bce5ZhJ0Jps]
- ボス攻略の方にも書いたが、世代数21の時に詩人の洞窟と子供と子ムーの両方にダンターグが出現してることを確認
ここに出現するのはおそらく実質確定じゃないかな
[ID:HvDeSUI08A.]
- 両方ともダーンターグ倒せましたか?それとも、ダーンターグ片方倒すともう片方は別の敵に入れ替わる?例えば、詩人窟でダーンターグ倒すと子供と子ムーでは出現しないとなると、子供と子ムー確定ではないかもですね。
[ID:MlA9YUk/KDw]
- 確定っていうのは(倒してなければ)確定って意味だよ。倒してたら子ムーの方はカエルになる。イベント発生後にラスダン送りでもカエルになる。ダンターグを倒せるのはどのシチュエーションでも一回だけだよ。(ちょくちょく見かけるがダーンターグって誰だ?なんかのネタ?)
[ID:mLa4UfR1Lco]
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」