地上戦艦 | |
場所 | ステップ(地方) |
---|---|
地相 | 地 |
![]() | ||
① | 麻の布 x5 | 1F |
---|---|---|
② | 320,000クラウン | 1F |
③ | エルダーボウ | 1F |
④ | 霊酒 | 1F |
⑤ | 赤鉄の鉱石 x5 | 1F |
⑥ | 210,000クラウン | 2F |
⑦ | 火炎と大地の書Ⅱ | 2F南東の本棚部屋、上側本棚の裏を通る |
⑧ | ハルモニア x2 | 開けるとミミックが出現 |
⑨ | ロイヤルアンバー | |
⑩ | 炎の剣 | 2F |
⑪ | 生命力回復 | 2F |
⑫ | 断熱服 | 2F |
ア | 白銀の鉱石 | |
イ | 絹の布 | |
ウ | マートル鋼 | |
エ | 黒曜石 | |
オ | 立派な角 | |
カ | 極上の布 | |
キ | ロイヤルアンバー |
③ エルダーボウ は弓の開発がサバンナ地方制圧まで始まらないため、序盤のゴブリンの穴のダート以来の戦力アップとなるが、ここへ来て攻撃力19では火力不足は否めないだろう。ドビーがレアドロップ枠で所持するため運河要塞か宝石鉱山で手に入ることもある。
⑦ 火炎と大地の書Ⅱ は30万クラウンでヒートハンドを開発でき、サラマンダークローと赤竜波が使用可能となる。サラマンダークローはBP3で敵単体を70%の確率でスタンさせる有能技。赤竜波はノエルが使ってくる技だが、七英雄の記憶でノエルが対ターム精鋭部隊「赤竜隊」を率いていることが示され、名前の出自が明らかになるという敵が使う事で有名な技。炎の壁で防げるが怠ると全滅級のダメージをくらう。
⑩ 炎の剣 は攻撃力27だが改造で32となり、開発二段階目のハルモニアの剣30を上回る。固有技プロミネンス斬も炎属性弱点の敵が多いため使いやすい。
⑫ 断熱服 は旧作では熱防御は服で最強で冷防御は固有装備以外の服で最強の、地上戦艦の目玉防具で徒手空拳を強いられるマイルズルートの頼みの綱だった。今作では火術防御+20ではあるものの重ね着ができなくなったので、胴装備で物理防御15の少々脆く感じられる防具になってしまった。得ても「服か・・」としか思わないだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」