宝石鉱山 の履歴(No.13)

最終更新:

宝石鉱山
場所ルドン
地相

宝石鉱山について

マップ

③手前の落とし穴から落とされてもダメージはないが、下層で蛇系シンボルに囲まれた状態になる。

宝石鉱山.jpg
白手袋
90,000クラウン外観は青い宝石
70,000クラウン外観は青い宝石。手前に落とし穴があるが壁際移動で回避可能
清水と疾風の書Ⅰサイクロンスクィーズ
霊酒 x3
 皇帝液ティファールの③で鉱山を抜ける途中で得られる
150,000クラウン外観は青い宝石
60,000クラウン奥部にある外観は青い宝石
90,000クラウン奥部にある外観は青い宝石
金剛石奥部にある外観は宝箱
150,000クラウン奥部にある外観は青い宝石
300,000クラウン奥部にある外観は青い宝石
200,000クラウン奥部にある外観は青い宝石
赤鉄の鉱石
野獣の爪
白銀の鉱石
小さな角
鋼糸
白銀の鉱石
黄金の鉱石
ハルモニア

①の白手袋は旧作でデュラハンからスペクターソード狙い時の外れドロップアイテムで、かつ器用さ+1が機能していないという悲惨な装備だったが、今作でちゃんと器用さが+1され、さらに白手袋・改で器用さ+2となり、他の腕防具では開発最終段階小手でマスタリークラブが器用さ+2となりやっと並ぶという序盤入手の有用アイテムと化している。ただし、デュラハンからの外れアイテムであることは同様。

清水と疾風の書Ⅰ は10万クラウンで「サイクロンスクィーズ」を開発できる。
BP消費12で必要術スキル水0風0。威力(24)の単体攻撃で確率でスタン効果付与。
地理的に恐らく最初に開発する事が多いであろう合成術。宮廷魔術師(男)に習得させれば間違いなく主力術となる。スタン効果付与を含めたコストパフォーマンスに優れ、終盤まで需要がある。
中ボス級ではクィーンが水弱点でスタン有効で、巨人にも風弱点でスタン有効。

一方で人間術士系・水棲系・無機質系エネミーの使用頻度も高い。
例えばアバロン下水道でスライム系エネミーだと、地相が水なので被ダメージも意外と大きい。
ボス級ではカンバーランドのサイフリートや七英雄のスービエ等が使用してくる。

ちなみにウコムの鉾の固有技でもあり、こちらは各キャラの取得属性に制限を受けずに使える。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今作から始めた人は単に軍手かぁと思うかもしれないが、ここに白手袋が置いてあって驚いたのは私だけじゃないだろう・・・うぁ産(ry
    2024-11-21 (木) 14:42:24 [ID:MlA9YUk/KDw]
    • ……そうか、白手袋と言う字面だけ見ると紳士用の絹手袋みたいなのをイメージしてたんだが、鉱山労働者?が使いそうな白い手袋となると、あれ軍手なのか……
      2024-11-21 (木) 18:24:59 [ID:c.diMsJqZWI]
      • あれはSFC版では汚れた軍手なみの産廃の代表だったので、昔を知るものは拾ったら驚くだろうね。
        2024-11-22 (金) 15:49:39 [ID:4VyYMK9ID6U]
      • いや、軍手で素早くなれるのは何だかイメージが湧かないので、颯爽たる紳士が白手袋をして片手刺剣レイピアなんかで華麗に戦うイメージの方があっていると思いますよ。
        2024-12-16 (月) 14:44:50 [ID:MlA9YUk/KDw]
      • て言うか 手袋つけない方が普通に考えたら指動かしやすいんだよな
        2025-01-25 (土) 12:21:47 [ID:eFXXge3t3.I]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください