ロマンシング攻略 の履歴(No.26)

最終更新:

ロマンシング攻略について

2周目以降、難易度ロマンシングの攻略。
非常に難しいので挑む際は事前準備などをしておくことを推奨。

各種技・術の閃きがリセットされるが自発的に狙えるのでこちらはなんとかなるものの、他難易度よりも重要になる「見切り」が引き継がれないので、重要な見切りを習得する敵は把握しておいて損はない。

事前準備

攻略方針

下記に参考例を記載するが、あくまで「手段は問わずとにかくクリアを狙う」例。
こだわりがある人は自分なりに色々縛ると良い。

序盤

終盤

七英雄戦

ドレッドクィーン戦

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ロマンシング冥術ありでドレッドクイーンに挑んでるんだけど……
    お願いだ、超音波への祈る以外の対処法が教えてほしい、どんな攻撃よりも超音波が怖いんだ……
    2024-12-17 (火) 04:43:54 [ID:X6Es7FGAta.]
    • ガチガチに固めても4000ぐらいくらうんでまあ祈るしかない
      余裕あるときにリヴァイヴァかけるぐらいだな
      2024-12-17 (火) 10:14:02 [ID:44jITxbc.Pc]
      • なんとか勝てたよ……祈りが通じたのか超音波は一回だけかつシャドサバ2人とリヴァイヴァ3人の時だけという幸運だった。あとストーンシャワーとかもなかったし、単体攻撃が多めでかなり有情だった、ありがとう女王……
        2024-12-17 (火) 15:21:04 [ID:X6Es7FGAta.]
    • 連続で使ってくるわけじゃないし、大して怖くないよ。
      冥術組はシャドウが身代わりになるので張りなおすだけ。それ以外は一人はサヴァイブで耐える。残りはリヴァイヴァかけておくか、一人くらいなら倒れた後に回復で問題ない。
      2024-12-18 (水) 14:00:08 [ID:Vb0Naq6nb1c]
    • 一番楽な対処法は攻撃させないことでシャッタースタッフの時に見切りと炎の壁で無効化しシャドサ龍脈積み×4人で第一倒した後、かめごうら割り先頭でスパイラルチャージ×3富岳の連携2回で倒せる。天衣無縫を覚えてる場合はレイスフォーム後に太陽光線で第2の半分まで削り龍脈積んでデブリス後に乱れ突き連携2回でもギリ倒せる。シャドサバグ修正後は最低3人PTが自分には限界でした
      2024-12-18 (水) 15:48:53 [ID:Z68x/AvlK56]
  • 敵勢力レベルが低いと七英雄やドレッドも弱くなるのかな?
    こっちも最上位技を閃けなくなるから45くらいが限界な気がするけど
    2024-12-21 (土) 10:54:17 [ID:3CayAfkuMmI]
    • ラスボス裏ボスはレベル関係なく固定みたい
      戦闘回数縛って戦うとかなりきついみたいだな
      2024-12-21 (土) 18:20:34 [ID:44jITxbc.Pc]
      • 一番弱体化して欲しいボスには無意味なのか…てことは敵勢力レベルを上げないのは自分がつらくなるだけだな
        素直に48まで上げ切るか
        2024-12-21 (土) 19:37:21 [ID:2v/L7oabHVU]
  • オリジナルをクリアしてそのままロマンシングを始めてしまって今七英雄なんですが、冥術も無く男性パーティーで辛いです。半分までは減らせるのですが連携ラッシュで立て直しがきかなくなり困ってます。諦めて難易度を下げるしかないでしょうか。
    2024-12-21 (土) 13:24:45 [ID:TavctkGNCQo]
    • 連携を使い出すHPになったら一気にHPを削り、回すターンを少なくして連携を使われないことを祈る
      クイックタイムで先制できるようにして光の壁で耐えられるようにお祈り
      クイックタイムで先制できるようにして連携が見えたらリヴァイヴァを準備
      見切りや恩寵やサヴァイブ、ハイドスタンスなどのアビリティを駆使して、ターン終わりに赤水晶のロッドを持った火龍出水役が動けるようにして、全員を起こす
      対策としてぱっと思い当たるのはこの辺りですね
      メンバーにもよりますが男性パーティでもクリアできないことはないと思います
      2024-12-21 (土) 14:20:46 [ID:xmxox8uIs8I]
      • 皆様アドバイスありがとうございます!
        コメントを参考に諸々見直して、かなり時間は掛かりましたがだいぶ余裕を持って倒せました!
        今までクイックタイムを使ってなかったのですが相手の連携前に体制を整えることができてとても助かりました。
        また、アビリティを攻撃寄りにしていたのをご指摘通り連携を強化するものに付け替えたのも、かなり効果を実感できました。
        クィーンも頑張って倒したいと思います!本当にありがとうございました!
        2024-12-22 (日) 01:25:20 [ID:TavctkGNCQo]
    • 敵の連携始まって以降は安定維持は無理でどうしても運頼みになります。
      なので、連携前にどこまで追い詰めるかがコツです。冥術なしでも連携前に倒しきることも可能ですが、そこまでうまくいかなくてもあと少しまで削れれば勝てる可能性は高まります。
      残りHP4割ラインを越さないように、ゲージを貯めクイックタイムリヴァイヴァをかけて準備。敵のタイムラインにノエルがいないタイミングで5連携。もしくは4連携+壁。次のターンも同様に。これでかなり削れます、その次には敵の7連携くるので、ここは耐えてあとはなんとか押し切ってください。陣形は鳳天舞が耐えやすいです。
      男性でも女性でもどのみち精神耐性は必要ですので、インタリオ魔石ソーモンアイアンウィルポーカーフェイスなどで。
      2024-12-21 (土) 17:35:20 [ID:Vb0Naq6nb1c]
    • もちろん大丈夫だろうけどちゃんと連携ダメ二倍、たまに消費なし、キャッシュバックは使ってるよね。連携使いそうなHPまで削ってから4-5連携で一気に畳み掛けるのが大事
      陣形はサイコバインドや召雷が単体で終わる鳳天陣がやっぱり強い、真ん中のタンク役はオートパリィ、サブァイブ必須で風恩寵つけたら召雷、体力吸収、プラズマスラストあたり無効化できるのでいいかも
      壁はる役一人以上必須だけど、赤龍波・メイルシュトローム・ポセイドンシュート(7連携以外であんまやってこないが)、召雷は炎の壁で防げるのでタイムラインみて光か炎どっちの壁はるかはよく考える(特に3ターン目スービエ登場時は確定メイルシュトロームなんで炎がベター)
      BPかなりかつかつになるので回復やリバイバは必要最低限で頑張る
      あとは必要な見切り揃えてウィルガードやパリィ発動やダークノヴァ・ヴォーテクスあたりのどうしようもないやつがこないことを祈る
      2024-12-21 (土) 18:41:31 [ID:YziLgWnHzYY]
      • コメント欄の使い方を把握しておらず、コメントの間に返信が挟まってしまいました…すみません🙇‍♀️
        アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
        2024-12-22 (日) 01:32:23 [ID:TavctkGNCQo]
  • ロマンシング七英雄初挑戦なのですが、もしかして敵の一列攻撃(プラズマスラスト・串刺し等)って陣形の囮効果や狙われ率アップを無視して二人以上いる列を狙うようになってます?
    まだチャレンジ数回目なのですが毎回プラズマスラストでタンク以外が死ぬ→立て直しきれずに負けるのパターンでやられてしまいます。陣形は鳳天舞ですが逆に囮役へプラズマスラストが飛んでくるの見たことないんですが
    2024-12-23 (月) 12:36:32 [ID:HdWXCJdTbo.]
    • 狙う相手、特にダンターグは体感では何か優先目標がありそうですがそれを証明、検証した例はほとんどありません
      プラズマスラストをちゃんと鳳天中央に打つ事も自分は確認しています
      あなたの体験は今のところ運の偏り、としか言いようがありません
      体力の低い(HPではない)キャラを僅かながら優先するかも?くらいの体感は自分もあります
      2024-12-23 (月) 15:48:44 [ID:NFwITr0hRaE]
  • 閃いたときの状態異常は確定で入るのを知ってるか知らないかで大きく難易度が変わるボスがいる
    黒竜のためにマッドバイター閃き温存とかグレートのために分子分解閃き温存とかカイザーアント2体のための動くな!閃き温存とか
    2024-12-25 (水) 14:35:49 [ID:QmkYdfU/aIQ]
    • 閃き時の状態異常は確定かと思ったら違いました。ただ、かなり高確率かと思います。
      誤情報申し訳ない。
      2024-12-29 (日) 00:33:54 [ID:g9C7RG72JKI]
  • ダンターグ無理ゲーだと思ってたけど防御と地のアビあるキャラが毒にさせる事で1ターン目耐えれば連携消費無し取れればいいまでの運ゲーになり下がってくれた
    2024-12-31 (火) 23:16:02 [ID:zT5eoktyUBE]
  • ロマンシングを始めるまでに準備万端にしたせいで道中で敵と戦うメリットもないしなとスルーしまくってたらラスダンで敵勢力42しかなくて技や見切りの閃きが悪くて後悔してるんだけど手っ取り早く勢力レベルを上げる方法ってあります?敵の強さに関係なく戦闘回数しか影響ないなら弱い敵と戦いまくるしかない?
    2025-01-03 (金) 22:35:10 [ID:6V4rMF/ExGg]
    • 一応イベントポイントも影響があるので可能な限りクリアする。全部終わってたら戦いまくるしかないですね。
      2025-01-04 (土) 02:14:52 [ID:acrTi.zOCs.]
    • 俺も3週目ロマンシングやってるけど、2週目ベリハの時点でレアドロ集めたしマスターランクもほぼMAXまであがっちまって、ロマンシングの戦闘が年代ジャンプと敵勢力の為になってしまった。めちゃくちゃ戦闘が辛い。せめてもの回数稼ぎに、攻略中のダンジョンの的シンボルは全て蹂躙してる。
      2025-01-04 (土) 08:06:01 [ID:FMVK.JwMlp6]
  • ゴブリンすらゴリ押しが困難って誰の感想なんだ?
    普通に2倍の熱風熱風してたら雑魚は全部倒せるだろ
    2025-01-06 (月) 00:39:56 [ID:3ypCtUGMK/6]
    • 文脈から判断するとボス戦=ホブリン戦あるいはキング戦についてだと思います。雑魚に関してはその上の文で熱風連発で倒せとあります。
      2025-01-06 (月) 02:00:59 [ID:acrTi.zOCs.]
      • キング戦も全員魔力装備の熱風熱風でほぼ終わるんじゃないかなあ
        2025-01-06 (月) 23:52:42 [ID:3ypCtUGMK/6]
    • 火風レベルが無いキャラだけで組んでるとちょっとキツイかも、特に初期メンバーだと意図的に上げない限りジェラールとジェイムズの風レベルしかないし
      イベントでメンバー入れ替えできない仕様が刺さる
      2025-01-07 (火) 08:32:26 [ID:6nAwhOdijwo]
      • キングよりホブリンのが危ないのはわかる
        2025-01-07 (火) 10:47:07 [ID:3ypCtUGMK/6]
    • 熱風連発で楽勝、てよく言われるけどそう簡単にはいかんのよ。特にゴブリン襲撃戦。ホブリン戦まで温存したいなら2戦は連携無しで戦わざるを得ないし、他の方のレスにもあるように初期メンバーの火風Lvを前周回時に予め上げておかないと2倍連携でもしんどい。
      2025-01-07 (火) 11:44:37 [ID:XiQj3PqRaos]
      • ベリハクリアしたら連携チャージャーあるしそんなでもないよ、適正もレオンでウォッチマンやクジンシー戦行く時に火風適正のエメラルド連れていけばそのままゴブリン戦いけるから準備しっかりすればあんまり苦戦はしない
        2025-01-07 (火) 14:55:45 [ID:5K3DHbX7aT6]
  • うろ覚えだけど砂の遺跡はテレルテバに入らなくてもメルー砂漠南から直接行けたから移動湖探索クリアは前提ではない気がする
    2025-01-06 (月) 09:13:53 [ID:PeMZf3KVon2]
  • 1週目オリジナルが1番難しいよねw
    あー、てぃんぽww
    2025-01-06 (月) 17:07:15 [ID:H19SfH0uVkw]
  • ようやく3週目ロマンシング七英雄まで来たけど、いやーキツイ。序盤赤龍破連発されたらもうダメ。あと連携消費なし1回も引かんってどゆことや…。削りきれずにジリ貧で負けたわ…。相手が連携使い出すと立て直しできないな(というか回復した直後にやられる)
    やっぱ踊り子外して忍者あたりの火力枠増やすか…
    2025-01-25 (土) 01:20:35 [ID:FMVK.JwMlp6]
    • ロマンシングで踊り子使うならキャッシュバックを活用したいのでダニオなら体術、他のキャラならクリムゾンフレアを使えるようにしたい感じがありますね
      2025-01-25 (土) 02:29:22 [ID:HZzM7VKEp4o]
  • ロマンシング1001年プレイやっとクリアしたけど光の壁ないのが七英雄戦ではそこまで響かないがドレットクイーンだとほんとに辛かったな
    毒霧・超音波・ストーンシャワーはリバイバで耐える以外なんとかできるのかあれ
    2025-01-26 (日) 23:49:52 [ID:yBvnKmQ5CSA]
    • 行動パターンわかっていれば活人剣なんだけど第二形態が無理そう。
      2025-03-22 (土) 20:52:27 [ID:GJoXxeQ6JuU]
  • カジュアルクリアしていきなりロマンシング挑戦してみたけど敵が強いのはともかく技を全く閃かなかった。んでベリハに落としたら明らかに電球が出るようになったんだけどこれってマスターレベルが足りてないってことなのかな?だとしたら最低限のマスターレベルとか載せてもらえるとすごくありがたいです
    2025-02-19 (水) 11:23:18 [ID:Q9ct.2TES9s]
    • ひらめきやすさは難易度やマスターレベルは無関係です
      難易度を下げたタイミングで敵勢力レベルが上がって敵のひらめきレベルが上がったか素のひらめきレベルが高いミミックなどを相手にしたかだと思います
      ひらめきに関しては閃道場のページをみると仕様がわかると思います
      そもそもロマンシング序盤は技よりもエリスの弓経由の熱風やウコムの鉾経由のサイクロンスクイーズといった術の方が頼りになります
      2025-02-19 (水) 16:45:01 [ID:BWy0Fn4Ckv.]
      • 最初の封印の洞窟での話だったんですが、同じ条件でやり直してみたら普通に強電球出てました。お手数おかけしました
        2025-02-20 (木) 02:47:18 [ID:Q9ct.2TES9s]
  • 最初から太陽光線使えば少しは楽やな
    2025-02-20 (木) 19:47:13 [ID:eFXXge3t3.I]
  • 超今更ですけどファイアストーム:砂の遺跡は場所わかっていれば徒歩で行けるので「移動湖探索」クリアは必須ではないです。
    2025-03-22 (土) 20:49:50 [ID:GJoXxeQ6JuU]
    • 何故かこのページにはクリア前提と書かれているので。
      2025-03-22 (土) 20:50:21 [ID:GJoXxeQ6JuU]
      • ↑修正しておきました。
        2025-03-24 (月) 10:52:13 [ID:XiQj3PqRaos]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください