雪の遺跡 の履歴(No.3)

最終更新:

雪の遺跡
場所アウストラス
地相

雪の遺跡について

アウストラス地方にあるダンジョン。
竜系のモンスターが生息している。

飼育棟は4Fまであり、一方通行やエレベーターなどもあるので入り組んでいてわかりづらい構造になっている。
宝箱からは竜鱗シリーズの装備、採取ではレア素材のアバロニアが拾える。

マップ

雪の遺跡.jpg
竜鱗の盾飼育棟1F
結界石 x3研究棟1F
竜鱗の鎧研究棟1F
手前に強制戦闘の火竜
虹の水環飼育棟3F
竜鱗の剣飼育棟3F
天空と火炎の書ⅡB1
幻獣の爪
ロイヤルアンバー
ハルモニア
極上の布
立派な角
黒曜石
アバロニア

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 竜燐の剣のある宝箱への生き方を教えてください
    2024-11-06 (水) 17:10:50 [ID:EV/wXRbbCTo]
    • 行き方は、一旦4階に上ってから、崩れた鉄の檻を渡って足場にいけばとれます
      生き方は、ちょっと哲学の素養がないのでわかりません
      2024-11-06 (水) 17:44:15 [ID:OgXXbEKoLmQ]
      • 返信が素直に面白いと思った
        2024-11-07 (木) 22:24:37 [ID:DuxwzvhPIxY]
      • 哲学については1作目で神は死んだと学んでいるはず
        サガフロンティア2まで学ぶと世界の合言葉は森になる
        2024-11-29 (金) 11:32:57 [ID:oE97NKJax5Y]
      • 言葉のせいで誤解が多いが、ニーチェが言わんとしたのは
        教会で免罪符が金で買えるようほどになり
        信仰していたキリスト教が堕落しきってしまった
        神が全知全能ならそんなことになどならないのに、こうなってしまったのは
        信仰していた神はすでに死んでいるからこうなったのだという帰結
        つまり神は(もういなくなってしまった、)死んだということ
        決して神の否定や、神などという存在などないのだという無神論からきたわけではない
        神は死んだというのはキリスト教徒による現状への嘆きの言葉
        だから安易な意味で使ってはいけない
        2025-03-01 (土) 14:58:32 [ID:toEtMl2B4mI]
  • 拍手
    2024-11-07 (木) 21:58:49 [ID:y7L5SaADICk]
  • 思わず拍手してしまった
    2024-11-10 (日) 16:40:36 [ID:g3EMjvouHDw]
  • 一週目あっさり宝箱だけ回収してクリアしちゃったけどもったいなかった
    ここボーナスステージ出る敵みんな良いレアドロもってる、ラスボスステージでそろえるようなものまであるからしかも速攻で序盤でここに行く事も可能だし一週目でガン無視でここいったらもう最強装備だらけだね
    2024-11-17 (日) 01:10:04 [ID:LV84xCtamyk]
  • 宝箱の取り方に困ってきてみたらほっこりしたやり取りがあるじゃないですか
    生き方はむずかしいですもんね
    2024-11-17 (日) 02:28:51 [ID:5fm5Eri2FX.]
  • 一周目初挑戦時のセフィラスからポロッとウィルガード落ちちゃった…コレ2個目以降が地獄見るパターンだ…
    2024-11-29 (金) 06:56:08 [ID:TuhvMvkAQJg]
  • 原作では終盤に来るイメージだったけど、今作はワグナスを倒さなくても忘れられた町に行けるからサバンナのクイーンを倒しさえすればここに来れちゃうのね
    2024-12-06 (金) 00:32:41 [ID:yY3GraXLb5U]
    • それでも、最終皇帝登場前に探索できる場所としては最も条件が重い場所ではある(浮上島は別として)。最低でも南バレンヌ、ルドン、サバンナの制圧が必須、かつヌオノと滅んでないカンバーランドに入れる必要がある。全部詩人イベントのためであるw
      2024-12-06 (金) 01:32:27 [ID:mLa4UfR1Lco]
  • ノーマル終盤で来たが、遺跡入口の雷電ですらHP10万ぐらいあるね。硬い割には技術点美味くない。
    2025-01-06 (月) 23:41:48 [ID:GhMj6bcDk4c]
    • 技術点稼ぎなら、少し進んだとこに居るナイトヘッド・ロビンハット辺りが良いかな。
      セフィラスもレアドロップ含めて美味いけど、結構耐性が硬いし素早いしで事故りやすいので次点。
      雷竜はもっぱらゲイボルグ掘りに特化。
      2025-01-07 (火) 15:44:14 [ID:XiQj3PqRaos]
  • ウィルガード改集めるのにありがたい場所
    2025-01-15 (水) 09:23:48 [ID:0lavhDpdxII]
  • 僻地もいいところとはいえ
    こんな建築物に住んでいた彼(ら?)は
    実はかなりトンデモないのではないだろうか
    古代人でもかなり高位だったのだろうか
    2025-02-20 (木) 15:23:29 [ID:toEtMl2B4mI]
    • なんかの研究所みたいな設定じゃなかったっけ?
      2025-02-21 (金) 00:34:30 [ID:lbcAMdZZ.nQ]
      • 直接的に設定が明かされてるかは知らぬが、研究棟だの飼育棟だの、マップ名からしてそんな感じ。飼育されてたのが雷竜とかヤバそうなのばっかりだからいかにもマッドな感じだけど、自分たちの生命を脅かすものを積極的に研究していたと考えると結構勤勉な人たちなのかもしれない。
        2025-02-21 (金) 01:11:53 [ID:SW0SGWyM74U]
  • 最期はファストトラベル以外で脱出出来るようにして欲しかった・・・
    出口が有ると思って無駄に探し回ったぞ
    2025-02-20 (木) 22:37:26 [ID:KLUJb9/lAYo]
    • SFCやリマスターの時は確かあったんですけどね
      ファストトラベルってワープじゃなくて単に移動をカットしてるという解釈だから脱出できないところから脱出できてて違和感
      2025-02-21 (金) 01:27:20 [ID:ecX3XZicXUw]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください