盾
- 水鏡の盾の発動率が50%、ウィルガード改の発動率が40%って盾が不遇すぎないか?
改造出来る盾は改にしたら発動率+20%くらいしてようやく比較対象になるくらいに思える
[ID:YRJQEQQw8Pw]
- ウィルガード・改だけ性能がぶっ飛び過ぎてる
[ID:uM1gMsEFkdk]
- アビリティの「装備性能アップ」は盾の発動率も10%上昇する。需要の高いウィルガード・改で4%なので雀の涙だが
[ID:Uer5t6eX6aA]
- 盾の発動率80%くらいに出来なかったんか
開発品のハルモニアガードの時点で盾が可哀想になってる
[ID:0xk4oCsHCyQ]
- SFCだと初期の大盾でも発動すると序盤の雑魚のダメージ0に抑えるぐらい防御力が上がったけどリメイクはまいちよね
最序盤で盾発動してもダメージ受けたの見て驚いた、防具枠が個別に用意された影響なんだろうけどこれなら発動率もうちょいあってもいいよねぇ
[ID:K3JNzMv8VvY]
- 発動率は据え置きでいいけど問題は追加防御力分が焼け石に水なのが問題だと思うよ
[ID:Y1JGA773qKQ]
- ワンダーバングル以外全部劣化ウィルガードなんよ、ワンダーバングルはワンダーバングルで自動装備の邪魔してくるのでウィルガード以外全部売っていいな!
[ID:5Fp1LNoV0gs]
- ワンダーバングルはなまじユニークな性能だから捨てるに捨てられん・・・でも使う機会もないんだよなぁ倉庫頼むよマジで
[ID:5BqjppJ61nw]
- 龍鱗だけは捨てられない
ワンダーは簡単だから良いけど
[ID:LcF27vHX1mc]
- 誰もやらんだろうが、ベリハでテレルテバにいるウィズゴブリン相手にウインクキラー掘る時にはじめて役立ったよ
[ID:2oVu57dmWCQ]
- ウィンクキラー掘りは浮上島でやると出現率の地味な低さに加えて、相変わらずのドロ率の低さがストレスになるから、テレルテバのボスでやるのが一番気が楽だと思う
もちろん、わざわざベリハでやるのはマゾいだけだけどw
ともあれワンダーバングルが輝く数少ない場面
[ID:Xb1ti6YwNOk]
- ガーダーは強化すると発動率上がるのに盾は据え置きなのサガ特有の設定ミス枠かと思った
[ID:tfBCg/5g.Io]
- ウィルガードが便利すぎて両手武器の立場がちょっと下がってるのに、体術だけは相変わらず強いのホントSaGa2帰ってきたなぁって感じがするw絶対何処かが歪な強さあるんだよなSaGa2w
[ID:AEOSep57cIE]
- SaGa2だと秘宝伝説だが
[ID:7KFEH/Oii5k]
- ウィルガードの回避対象って術も含むのかな?
水鳥剣やつむじ風のような属性付き物理攻撃だけ?
[ID:wXUh8odAScA]
- 術も回避するせいで本気でウィルガード以外要らないw
[ID:VvX1yOT9i9A]
- 開発品のハルモニアガードが35%で完全ガードなんだから黒曜石の盾は多少守備力下げてもガード率は70くらいあってよかったと思う
[ID:jAah23sW8sk]
- 竜燐の盾・改は物理術全部に効果ありで発動率80%100防御くらいないと
ウィルガード・改さんには並べない
[ID:uM1gMsEFkdk]
- 竜鱗の盾さん
嘘だよな?
[ID:WaECwQqV1ew]
- ウィルガードは3できちんと防御範囲広い代わりに20%って差別化されてて、それでも強かったのにどうしてこうなった
[ID:DfcTM.kG4J6]
- この開発の悪い所が出たというか
ベリーハードやロマンシングなんて盾が発動したところで焼け石に水だからねえ。
防御実数上昇じゃなくて、割合カットか割合防御上昇ならガーダーとも渡り合えたと思うが…
[ID:gtEHY8wtgJk]
- 80%くらいの確率でダメージ6割カットして、そこから更に防御力に応じてダメージ減少みたいな感じだったらガーダーと差別化出来て良かったのになぁって思うよね。
現状息して無さ過ぎるw
[ID:VvX1yOT9i9A]
- ウキウキしながら水鏡や竜鱗集めてる時が一番楽しいのだ
[ID:9eAZhssnmJw]
- 序盤でターゲット改作った時点で今回の盾不遇じゃね?とはなんとなく気づいた
[ID:x0J7gWr/yao]
- 元からそう(不遇)だったをリメイクで調整するとそれはそれで思い出補正入った層が文句を言うだろうからねえ
[ID:Fuu/HGb7zx2]
- 改善を望まれてた部分を改善されて文句言うわけ無いだろ居たらそれは古参の思い出補正じゃなくてただのアンチだ
[ID:EVImTcK8ORg]
- 正直、最序盤のマイザーの攻撃でベアが盾つかってダメージゼロにならん時点で「さては今作の大盾ザコいな?」とは思ってた
[ID:AEOSep57cIE]
- 回避率の差が小さすぎる上に防御力上昇の効果が薄すぎるのよね
おまけにただでさえ優秀なガーターの方に全属性対応の盾がある辺りわざとやってんじゃないかと思うくらいバランスもクソも無い
[ID:EVImTcK8ORg]
- まだ頭とか足は最終的にも複数選択肢あるのに盾はウィルガード・改一択っていうね
なぜか重装歩兵は水鏡の盾・改を装備したがるけど
[ID:fdQbvZ.dGdc]
- しかもそのウィルガードもドロップリングがあれば比較的楽に手に入るっていうね
[ID:gtEHY8wtgJk]
- いわゆる公式チートってやつ。素の状態のなら原作からある装備だけど、原作は盾が防具枠1つ埋めて使いにくいのと金剛盾とかの防御術が強すぎて日の目を見なかったけど、逆にそのおかげでナーフを免れるどころか強化されちゃったのかなあ…
[ID:Uif8Ez7HYCU]
- 超銅金とかいう相変わらずのゴミ
こういうのは変えてくれてもいいのに
[ID:XAI/St/oPAA]
- 超銅金シリーズはもう伝統のネタやろ
SFC版はネタ超えて詐欺だったけど
[ID:KiuCb6eC3aE]
- 聖騎士の盾で毒霧をガードしました。なぜw
[ID:jAah23sW8sk]
- 毒霧はシャドウサーバントでも防ぐことができるため、物理攻撃のようです
物理防御を高めると被ダメージが減少しますね
[ID:t57wosctmnU]
- へええええそれは知らなかった
面白いですね
[ID:jAah23sW8sk]
- 龍神で先制して弓攻撃し終わった同じターンに盾ガードが発動したんだけどこれはバグ?
[ID:vyuAOcjEoWE]
- 使用した技がイズナならSFC版からある仕様(設定ミス?)の技使用後に盾が発動可能をそのまま忠実に移植していると思われます
それ以外の弓技ならバグかもしれません
[ID:t57wosctmnU]
- 龍陣は戦闘が行動後防御の効果がついてるから、それで盾が発動したんじゃない?
[ID:3tTs006o.l6]
- 両手武器でもムーフェンスなら盾やガーダー発動するって認識であってますでしょうか?
[ID:FjPTWYxhqz6]
- 上に書いてあるけど、両手武器を使ってから片手の行動をするまでは両手状態なので発動しない
[ID:HfqC3mBlIe2]
- ロマンシングダンターグ5ターンは1人はウィルガード改だけで避けないといけないからウィルガード改の性能は開発の想定通り
しかしそうした結果他の盾がフヨウで全身鎧状態に
[ID:Ie1lNN5J8RY]
- 大盾系が好きなのでなんとか活用したいのだけど、どうしてもガーダー系と防御性能の差がありすぎて辛い。
ウィルガード改と竜鱗の盾改の発動率が同じって?さすがにひどい。せめて発動率で大きな優位がないと、、、
[ID:Vb0Naq6nb1c]
- 最序盤の大盾orレザーガードは納得なんだけど、バックラーあたりからもう立場が怪しい。
完全防御のガーダーとほんのり硬いだけの盾なのに、発動率の差がなさすぎる。
[ID:Vb0Naq6nb1c]
- 原作にあった、イズナ発動後に攻撃受けると盾が発動する仕様はリメイクでも健在ですか?
[ID:IldCMP1Xtxw]
- 試してみてはいかがでしょうか?
[ID:mLa4UfR1Lco]
- 真のゴミはワンダーバングル
オート装備の優先度が高いから毎回付け替えることになるし、この弓に強いって特性を活かした記憶がない
[ID:HfqC3mBlIe2]
- ドビーから見切り閃くのに便利ではあるかな
ミサイルガードは時間経過で解けてしまうし
後はミサイルガードが取れていない時に門を図鑑登録する時に使うくらいかな
[ID:4DDdkRtfbFQ]
- でたらめ矢見切り持ってないときのテレルテバのロマンシングウィズゴブリン戦ではかなり必須よりかも
超音波連打がヤバいので光の壁が重要でミサイルガード使う余裕がない
[ID:9cbLj1h8wlw]
- 一応そういう用途はありか...
でも自動装備の優先ならやはりウィルガードにして欲しい
[ID:HfqC3mBlIe2]
- 盾を活かす変更は割合もいいけど盾だけ難易度で防御値を変えるとかな
[ID:qZhpvaorEiE]
- ガーダーが受け流すパリィのイメージなら、盾は受け止めるガードで常時防御アップ(確率で1.n倍とか)とかそういう方向
[ID:6GNK9FWfyN6]
- ガーターが40%で全属性含め完全防御なんだから、50%で火水だけの盾はせめて二桁ダメージになるぐらい防御力が上がらんと比較にもならないですよね。
アビリティ等で盾にダメージ9割カットとか両手武器や素手でも発動の効果ぐらい付けば、高難易度でも選択肢に入って来ると思うが
[ID:To9uf7KvJTg]
- 受けるダメージを減らす方向性だと完全無効には逆立ちしても勝てないので、発動機会の増加はよい効果だと思います。ただアビリティで両手武器と併用可能になったとすると今度はオートパリイというライバルが。まず素の発動確率向上をですね…。
[ID:acrTi.zOCs.]
- 一周目を滅茶苦茶じっくりやってようやく2周目ベリハを始めるわけだが引き継ぎのお試しをして感じた事。『引き継ぎ前にワンダーバングルは全部売り払え』
[ID:TuhvMvkAQJg]
- 図鑑埋めに来た門
「アローレインを食らえ!」
レアドロ取りに来たテレルテバのウィズゴブリン
「おら!でたらめ矢!」
[ID:s23hqz37K8g]
- 2週目ウォッチマン 「二 本 撃 ち!」 「で た ら め 矢!」 「影 縫 い!」
[ID:eFXXge3t3.I]
- ドビーとウィズゴブリンの弓技見切ろうとするならあまり勧めないかな
見切りは長期戦になるから毎回ミサイルガードかけ直すの面倒なので
[ID:xZhLYZ4qZDs]
- 例え用途が限られても「回避率100%」をゴミとか、RPGゲーをやるの今作が初めてか?命中率や回避率は99%でも信用に値せんのだぞ
[ID:Q49oRUX5zr.]
- ピンポイントでしか役に立たないのに自動装備で勝手に装備される、本当にゴミであれば処分すれば良いが役に立つ場面があるせいで処分できないので非常に邪魔。だから恨まれてしまう悲劇の装備なのです。
[ID:acrTi.zOCs.]
- 用途が限定的過ぎるんだよなぁ。
しかも弓以外に対してはただの重りにしかならんし…。
ドロップ率低めのレア度高いもんならまだしも、ウィルガードドロップ狙いのハズレ枠でボロボロドロップするのもアレ。
[ID:FMVK.JwMlp6]
- 「命中率や回避率は99%でも信用に値せんのだぞ」それはFまでのスパロボの話ですね。
しかし、水鏡がやたらとドロップするのはなんなんだ。
[ID:7O59GkBfj4Y]
- 回避率100%は強いんです
問題は序盤から習得できるミサイルガード一つで解決してしまう事ですね
[ID:ayl7GnHIBLw]
- 装備で解決できるならそっちの方が行動阻害されずに済むって利点はあるかな
特に今回はミサイルガード含めて魔法盾が永続じゃなくなったし
ワンダーバングルが残念性能って事自体は否定せんけども
[ID:4SSth8M4E82]
- ぶっちゃけ七英雄とドレッド相手ならアースガード改で十分かな
術は風と地を含むものしか使って来ないし
[ID:g9C7RG72JKI]
- 5%の差を気にするかどうかやな
[ID:P9j6bxw4OrI]
- と思ったけどメイルシュトロームがあるからやっぱり七英雄に限ってはウィルガードの方が圧倒的にいいわ
ただウィルガード集めが面倒な人はアースガードでも十分やれると思う。シンボルも多いし、ドロップ率も結構あるし
[ID:g9C7RG72JKI]
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」