踊り子 の履歴(No.6)

最終更新:

踊り子の基本情報

加入条件
南ロンギットのマーメイドの踊り子をクリアする
加入場所
マーメイド
初期装備
小剣、ガーダー、服、帽子、具足
陣形
チャームドライブ
アビリティ
キャッシュバック(連携に参加した時に、消費した連携ゲージの25%が返ってくる)

踊り子のキャラクター

名前LP腕力器用素早体力魔力理力初期スキル初期技・術閃き
リコリス8142322141916小剣 弓 水小剣
ダニオ10152225151715小剣 弓 水
ロリカリア9122423131917小剣 水 天小剣
ラミレジィ11142121161815槍 小剣 水小剣
モーリー12152024142019小剣 弓 水 風小剣
テトラ9122522151818槍 小剣 弓 水
プレコ11142223142020小剣 弓 水小剣
ユリシス10152321161919槍 小剣 水小剣

解説

小剣と水術が得意なクラス。
全体的に器用さ、素早さが高く、それに次いで魔力も高い。
特にテトラは器用さ25で最高値、ダニオは素早さ25で最高値となっている。

能力値や閃きタイプを考えるとダニオとテトラ以外は小剣を使うのがオススメだが、閃きを考えなければ弓や術などを使わせるのも悪くない。
ロリカリアや水と天、ローリーは水と風の2属性持ちなのでこの2人を使えば術の育成が少し楽にできる。
プレコなど理力が高いキャラクターもいるので冥術を使わせても良い。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ、ファイナルレターを3hitにしてくれっていうお願いはさ。
    踊り子さんにエコひいきしすぎかな?
    2024-12-05 (木) 10:05:46 [ID:bQnLjj4dNsg]
    • バランスを考えてなのか、原作で多段ヒットだった最上位技が軒並み単ヒットにされているので……。もしも高速ナブラ、無双三段、千手観音あたりが多段ヒットになるならこれも、って感じでですかね。
      2024-12-05 (木) 10:59:58 [ID:i0J7yFHq86w]
      • ただでさえシャドウサーバントがイカレてる中、それを強くする変更はいらないかな。
        むしろサーバントを原作効果に戻してほしいくらいだし。(もちろん幻影七英雄のHPはその分調整)
        2024-12-05 (木) 11:09:30 [ID:DfcTM.kG4J6]
      • 逆に無双三段は多段にしてあげてほしい感はある。
        スパイラルチャージで槍は救われているとみるのであれば不要かもしれないが。
        2024-12-05 (木) 15:59:50 [ID:bQnLjj4dNsg]
      • シャドサは炎の壁で消えないのはいいとして、光の壁と金剛盾で消えないのはよくないし、物理無効になっちゃうのはちょっとな。
        強敵相手は見切りとハイドスタンスで維持するくらいがいいのかもしれない。
        2024-12-05 (木) 17:02:53 [ID:bQnLjj4dNsg]
  • 強くてかわいくてエロイ、今作のパーフェクトガール
    2024-12-07 (土) 20:19:27 [ID:QyTfSnJZ.Lw]
  • 器用さ武器と腕力武器の差って結局七英雄武器の固有技の差だから、弓か小剣どっちか天衣無縫か富嶽百景クラス欲しかったな
    両方補助攻撃な上に連携にすらならないという
    折角美人で一番でかいのに(女帝とツートップ
    2024-12-14 (土) 04:35:54 [ID:vLDTEXA9x.2]
    • 今踊り子入りでワグナスチャレしてますけど、結局力上げて大剣や槍振るった方が火力出てるんですよね…
      器用さの上がる装備ももっと欲しかった
      2024-12-14 (土) 11:31:01 [ID:1zjJu/OO34Y]
      • 器用さはダメージの下振れを抑えられるので腕力武器使ってても無意味ではないようです。器用さ補正装備が無いのはポジティブに見ればもともと高いキャラだけがこの下振れ防止補正を得られる特権とみることもできなくはないですね。実戦で効果を実感できるかどうかは置いておいて。
        2024-12-17 (火) 13:10:15 [ID:i0J7yFHq86w]
    • もしくは、あくまで盾が使えない分片手武器の火力が控えめ(斧が強すぎるのはとりあえず置いとくとして)という設定で、かつ原作同様小剣を搦め手枠とするならファイナルレターの即死成功率を原作同様の7~8割まで上げてしい
      2024-12-17 (火) 12:00:07 [ID:3V7dJ8.xB8s]
  • 腕力
    マイティ改+2、百小手+5、力帯改+4、足無し、パワーリング+4 Max+15
    器用
    水鳥+1、マスタリー+2、身体無し、足無し、シーフリング+4 Max+7
    魔力
    マジハ改+3、小手無し、月影改+4、マジブ改+2、マジックリング+4 Max+13
    理力
    兎耳改+4、小手無し、宵闇改+5、足無し、キャンディリング+4 Max+13

うん。器用さだけバツグンに低いな。課金DLC来てくれるな聖衣くらいの防御性能で器用さ+5の身体装備がほしいところ。

2024-12-17 (火) 14:16:52 [ID:bQnLjj4dNsg]
  • 亀レスだが、体力バフ装備がほぼほぼ無いのも不思議に思ったり。それだけ体力によるダメージ減衰が息していないんだろうけど。
    2025-01-19 (日) 22:47:45 [ID:LdasvLi5JHA]
  • シャドサの改善も終わったし、やはりファイナルレターは3hitにしていいと思う。
    キャッシュバック最大限に使えるクラスにしようぜ!
    2024-12-23 (月) 14:53:17 [ID:bQnLjj4dNsg]
  • 他高火力キャラにキャッシュバック搭載した方がダメージ出せるっていうのは承知として、それでも踊り子使いたい、かつダメージ出したいなら
    ・ダニオ採用で体術(千手観音orベルセルク+クワドラプル、盾発動不可)
    ・テトラで小剣(ファイナルレター、器用さの装備補正が弱い)
    ・モーリーで術(クリムゾンフレア、シャドサ併用不可)
    この辺から選べば良いのかな? 踊り子内で最大火力はダニオ、器用さ高いという個性活かせるのはテトラ、シャドサ使わないならモーリーも候補 って感じだろうか…力15組で普通に力盛って斧振る方がテトラでレター撃つより良いダメージ出る、みたいなオチあったら少し寂しいな
    2025-01-03 (金) 18:50:03 [ID:vLftWk1LhGk]
    • 腕力12器用さ25のテトラで力+11した富嶽と器用さ+7したレターでだいたい近しいダメージになるから、ガチる場合はダニオで物理orプレコで術orモーリーでどっちも選べるようにする、の3択な感じになった
      あとプレコorモーリーだと陰陽師より速くてかつ合成冥術の威力が陰陽師の次くらいは出るから、速いの活かして連携初手でデブリスフロー撃たせる(後続物理職用の防デバフ入れる)のもいい感じだった 踊り子のステ配分だとかめごうら連携よりはダメージ出るし、クリムゾンフレアよりはシャドサ+デブリスフローの方がダメージ出る
      2025-02-10 (月) 18:48:43 [ID:vLftWk1LhGk]
  • 結局性能目的で使うのは2周目ですぐロマンシングやった時しか使ってなかったな。
    その後は武器揃うから小剣出す必要無いし。
    可愛いから見た目目的では3周目以降でも使ったけど。
    2025-01-03 (金) 19:03:05 [ID:hI1r.XsH2Cc]
  • 弓と小剣は1周目道中なら弱いと思わなかったけど全て知った後だとイーリスでええか…になっちゃった
    むしろ1周目に使った方が楽しめる
    小剣の多段技を望むのは我が儘なんやろな
    2025-01-19 (日) 07:55:55 [ID:gxSv8CasMRg]
  • ビーバー帝によるトーマ…じゃなくてカンバーランド制圧が何故か多くのプレイヤーに共通するように
    リコリスによる沈没船探索も割と多くのプレイヤーが体験したりしてないかな?

イベントの期限とか順序的にギャロンとセットで人魚完遂するのが楽で、次代迎えに行った後陣形欲しさに即位させるという流れ。
この場合迎えに行った皇帝は「踊り子ナンパして速攻で権力譲渡したクズ」という、先代の責任放棄以上に罵りを受けそうな所業をかます事になる。

一回そんなリコリス帝がコムルーン大噴火起こした事があって「希望をもって帝国についていく事にしたら、急に皇帝にされた上に噴火の責任取らされる」という非常に申し訳ない事になった。

2025-01-24 (金) 07:55:48 [ID:NM6EPGEGMVo]
  • ビーバー帝によるカンバーランド制圧は、何も考えずに進めると運河要塞制圧と年代ジャンプが重なりやすく、その時にたまたま候補に出てきたカワイイな新キャラを皇帝にするという動きと、直後にカンバーランドからの親書が届くというイベントの流れが重なるので必然性がかなり高い。
    一方リコリスを仲間にしてすぐに皇帝退位するについても、人魚イベントとギャロンを同年代で解決するについても、総じてプレイスタイルに依るためビーバー帝に比べて必然性が無いと思う。
    2025-01-24 (金) 10:07:16 [ID:i0J7yFHq86w]
  • この娘たちが仲間入りするときのイベントで
    踊った後に観客に手を振ってる姿が一瞬映るんだけど
    とても女の子って感じで可愛くて好き
    関係ないけど街中の店で呼び込みしてるモブのお姉さんの手の振り方もなんか好き
    2025-01-30 (木) 01:39:15 [ID:7/nx2NBvTeI]
  • モーリーとプレコが抜けて強い印象。
    冥術装備+腕力補正すればフィニッシャーとしても十分使える。百獣とマイティヘルムだけで実用圏になる。
    一つは防御アビリティ積めるから、陰陽師より使い易いと思ったなー。
    2025-02-10 (月) 23:10:06 [ID:IKm95TYaaU.]
  • あ、プレコじゃなくてユリシスだった。まあ、プレコも三番手くらいには使い易いから誤差か。
    2025-02-10 (月) 23:12:15 [ID:IKm95TYaaU.]
    • ロングタイプ使いたいから実益情報助かる
      速さ21も炎の壁役の次の行動順になって丁度良さそう
      2025-02-18 (火) 08:04:20 [ID:F5rUGl.BDAI]
  • 正体がネレイドと別系統の人魚って大まかな種族が被ってるのは
    さんざんこすられたから話題にならんのな
    ネレイドはクシないと足生やせないのにこっちは普通に生やせるのが違い
    2025-02-12 (水) 06:57:36 [ID:sF8qtBrd4/2]
    • 仲間になる踊り子クラスの正体が人魚かどうかは不明。加入イベントの会話では普通の人間に思える。人魚イベントの人魚も無条件で足が生やせる感じではなく、イベントの流れからして時間的制約はあるように見える。また、クシでネレイドに足が生えるのは3D演出上の都合で原作に存在しなかった設定(原作では下半身魚のまま地上を歩いていた)。
      まぁ原作からして人魚を追いかけるのに別の人魚の助けを借りるという変なイベントではあった。
      2025-02-12 (水) 10:33:26 [ID:i0J7yFHq86w]
      • 生き写しってレベルじゃねぇぞな見た目のくせに
        「代々踊り子か大工やってる」って言ってるから
        人魚のと何らかの関係があると思わせてまったく関係ない人間らしいのは残念
        人魚伝説がある町で「人魚と皇帝のロマンス」として伝わるんじゃなく
        「踊り子に心奪われた皇帝が踊り子と旅立った話」に中身がすり替わってるのは
        「マーメイド」という町名に対して開発側は変だと思わなかったのかな?
        素直に皇帝と人魚の子孫(本人に自覚なし)というのが妥当な落としどころだったと思う
        最初に踊っていた人魚とリコリスは別人だとしても、話がおかしいのは
        女は代々踊り子をやってきたというのに爺さんが
        「久しぶりに踊り子が帰って来たんじゃ」ということ
        つまりマーメイドには人魚からリコリスまで女の踊り子が不在だったことになる
        (100~200年生きてるマーメイドの住民は古代人なのではないかという可能性が浮上)
        2025-03-01 (土) 17:35:23 [ID:toEtMl2B4mI]
      • 踊り子の正体が人魚だと知ってるのは皇帝だけ(なんとなく酒場のマスターは知ってそうだけど)。
        2025-03-01 (土) 18:34:40 [ID:SW0SGWyM74U]
      • リコリスが町から出たことないって言ってることから踊り子はマーメイドの生まれであると考えられ、そうなると皆顔見知りのはずで爺さんが美女キタウヒョーと浮かれてるのもよくわからないということになるけどまあロマサガなので
        2025-03-01 (土) 22:58:00 [ID:HuOQfj542A2]
      • 無理矢理だがマーメイドがあの歩ける範囲以外にも実際は広大に広がってるか、
        リコリスの言った「町」が市や区単位を指している、というのはどうだろう
        京都の花街みたいな踊り子が名物のエリアが離れた所にあってそこから来たなら爺の反応も
        下水送り連打で代わりの踊り子が無尽蔵に湧いてくるのもまだ納得行きやすいかも

まあ、あの踊り子が仲間に!という企画先行で後付けしたんであろうゆえの粗の多いシナリオではある
加入動機が個人的すぎて団体単位で仲間になる体のロマサガ2のシステムと迎合しきれてない点とか

2025-03-05 (水) 21:26:19 [ID:bUZWP0uVLIM]
  • 人魚の娘に必ずしも人魚特性が遺伝するとも限らんし人として生まれた人魚の娘だと自分は解釈してるなぁ
    ゲームの仕様上踊り子イベントから最低でも58年は経過してるし孫くらいの年齢だと思えば血が薄れて地上で暮らしていても不思議はないと思うしね
    2025-03-11 (火) 09:21:37 [ID:.glBPUhUqT2]
  • しかし場合によってはモール・サラマンダーの血を引いてあそこまで人型の遺伝子が強いのは一体……海の伝説の種族だからその血の方が強いのか
    2025-03-11 (火) 13:30:07 [ID:eMKe1hirXOI]
  • 一周回ってキャッシュバック固定が強いわ
    連携2倍、たまに消費無しで埋めてもスキル枠1個余るのが強い
    2025-03-12 (水) 20:04:55 [ID:UQ6HOL0j8fQ]
  • 人魚イベントをこなした後、次代皇帝で迎えにいった時に
    「この町にいた方が幸せ」とパーティー入りを一旦断ると
    ぼんやり上の空になるのが妙にかわいい。
    (もう一度話しかければパーティに迎え入れ可能)
    2025-03-16 (日) 17:07:54 [ID:inB6vqqlyjQ]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください