エイルネップについて
- サラマットの南にあり、サラマット内を徒歩で踏破する。
- ダンジョンの一部のような村でエイルネップの塔とエイルネップ神殿がある。
- 古くからある村なのか、小村ではあるが酒場と宿泊所は営業している。
- 住人から話を聞き双子の塔の秘密が始まると、エイルネップの塔へ行く事になる。
- 男性皇帝でも女性皇帝でも、塔でロックブーケと会うまでは同じ。
- 男女ともに沈んだ塔で水龍と話したければ、先にエイルネップ神殿へ向かうと良い。
- 男性なら先にロックブーケを倒すと、神殿から沈んだ塔に行き水龍と話ができる。
- 女性では水龍と会話後にエイルネップの塔から再び神殿、再度沈んだ塔へと
二度手間にはなる。
- 1Fのセーブポイントから北西に進むとボス戦になり、勝利すると塔からイベントで出てしまう。
- 先に南側か東側を迂回し⑦の宝箱や「H」から外に出てアイテムを取っておいた方が良いだろう。
- ロックブーケに伴われエイルネップ神殿入口を守る守護者を倒す事になる。
- 先に守護者を倒しておくと展開が少し変わる。
- ロックブーケが無邪気に喜ぶ姿を見て、和解できるのではなどと幻想を抱かない事。
彼女にとってあなたは「まとわりつく、うるさいハエ」に過ぎないのだ。
- 塔へ行くと塔のボスから連戦となるので、その前に守護者を倒した方が良いかと思われる。
- 守護者から大剣オートクレールを狙う場合は守護者前でオートセーブをオフにして戦うと、オートセーブデータから再戦が可能になる。
マップ
3F北側の抜け方は、順に中央⇒ 下(南)⇒ 上(北)後々のヒントとなる。
![エイルネップ.jpg エイルネップ.jpg]() |
① | 180,000クラウン | |
② | 神酒 x3 | |
③ | シーフリング | 塔5F 開けるとミミックが出現する |
④ | 120,000クラウン | 塔4F |
⑤ | 250,000クラウン | 塔3F |
⑥ | 冥府と清水の書Ⅱ | 塔2F |
⑦ | 白銀の鉱石 x3 | 塔1F |
ア | 赤鉄の鉱石 | |
イ | 絹の布 | |
ウ | 白銀の鉱石 | |
エ | ロイヤルアンバー | |
オ | 黄金の鉱石 | |
カ | 魔獣の爪 | |
キ | マートル鋼 | |
③ シーフリング は器用さを+4する。器用さは小剣と弓の攻撃力を上げ、命中率も補正するためダメージのばらつきも抑えられるが、器用さを上げられる装備は比較的少なく希少な指輪。
⑥ 冥府と清水の書Ⅱは30万でイルストームを開発できる。必要術スキル冥10 水10で直接ダメージは与えないが全体を毒にする。毒は高難易度ほど有効で、七英雄のワグナス、ノエル、スービエ、第三形態までのダンターグに有効。セキシュウサイにも有効。毒の成功率は同系統のポイゾナスブロウより高い。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」