ルドン高原について
- ナゼール地方のサイゴ族の村へと続く高原。
- 入口と反対側にアクア湖への入口がある。
今作はファストトラベル可能になったので、ブックマークの為一度は走り抜けて行っておきたい。
- 高原らしく高低差があり道も狭く敵を避けて走り抜ける事がやや難しいが、逆に高低差を利用してジャンプで高台を渡ると戦闘回数を抑制できる。戦闘をする場合、高低差により敵を正面に捉える事が難しいので先制攻撃が難しくなっている。
- 皇帝一人でルドン高原に来て全滅すると、実績「ルドン送り」のトロフィーあり。
- 原作やリマスター版では全体マップからすぐ移動でき、かつ入口付近に敵シンボルが居る為、
皇帝交代(別名「謀殺」)の為の全滅ポイントとして利便性が高かった事で有名で、その名残か。
- 今作はアバロン下水道が北バレンヌ地域マップからファストトラベルで移動可能になったため、
こちらに役割が取って代わられている。
- 道中に強敵キマイラが徘徊しており、序盤の技閃きに活用できる。
またリザードマン・リザードレディは剣・槍技の見切り取得に適している。
マップ
![ルドン高原.jpg ルドン高原.jpg]() |
① | 純鉄石 | |
② | 130,000クラウン | |
③ | 霊酒 | |
④ | とんがり帽子 | |
⑤ | 皇帝液 | |
⑥ | 鋼糸 | |
ア | 野獣の爪 | |
イ | 魔獣の爪 | |
ウ | 鋼糸 | |
エ | ねじれた角 | |
オ | 金剛石 | |
① 純鉄石は②がある段差端からダッシュジャンプで取りに行くが、ジャンプする距離が長いためやや難易度が高い。特に今作のダッシュ走行は「スティックを傾けて走り始めてからダッシュキーを押して加速」のため、初めからダッシュキーを押してスティック倒しでダッシュしようとしても単なる走りとなってジャンプが失速しやすい。苦戦するようならオプションからジャンプ方式の変更を試してみよう。
④とんがり帽子は兜系より高い術防御があるが、術防御が1高く、麻痺・暗闇耐性で理力も上げる、ウサギからのドロップが良好といったラビットイヤーに押されっぱなしである。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」