子供と子ムーについて
- サイゴ族の子供救出で訪れることになるダンジョン。
- 世代によるが、東のダンジョン初戦で討伐していないと、ダンターグの出現する割合が最も高い。
- 出現の有無は世代数だけで決まるため、確率でダンターグがボスとして出現するわけではない。
- 今作のRS版では子ムーの声は文字と音声で再現されているが、ダンジョン内の全アイテムを得ようとすると敵の声がする方向へも行かねばならなくなった。
- 旧作のリマスター版までは子供と子ムーを救出した後に力帯とクラウンだけが置かれていたため、子ムーの声がする方向へ向かうだけだった。
旧作の知識に頼ると子ムーの声がする方向へ向かいがち。
- ②のアイテムは北側からは段差があるため、南側の「ア」近くの狭い通路から段差上の②へと行く。
- 「せんせい」へは地図が示す通り「エ」の南にある狭いトンネルを通って行く。トンネルは抜けるまでマップに表示されないので発見が難しい事がある。
マップ
![子供と子ムー.jpg 子供と子ムー.jpg]() |
① | 力帯 | B1 |
② | ねじれた角 x3 | 南側から取る |
③ | ワニ革の鎧 | B2 |
④ | 200,000クラウン | ボス戦後 |
ア | ねじれた角 | |
イ | 金剛石 | |
ウ | 霊酒 | |
エ | 小さな角 | |
オ | ロイヤルアンバー | |
カ | 白銀の鉱石 | |
① 力帯 は腕力を+3,+4と補強する。重ね着のできた旧作では前衛の奪い合いとなりがちだったが、今作では胴装備は一種となったため、旧作のデータを生かした力帯は防護服とは名ばかりで、術師が纏う薄物であろうローブ以下の物理・術法防御力となってしまった。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」