最終決戦へ の履歴(No.7)

最終更新:

最終決戦へについて

場所氷海
前のイベント-
次のイベント-

攻略

七英雄を6体倒した後に発生。

1. 大氷原を調査する
ワールドマップから大氷原へ。

 

2. ラストダンジョンの奥に向かう
ラストダンジョン1層のセーブポイントから進むとボス戦。

ヴリトラ
弱点:大剣、槍、体術
常時3回行動で、「ダブルヒット」「トリプルヒット」「ファングクラッシュ」等の高威力単体攻撃を使用。
鳳天舞の陣などの陣形で狙われやすいキャラクターの物理防御力を上げて防御させるか、カウンター技などを使用させると比較的安全に戦える。「ダブルヒット」の見切りがあれば被弾率低下が見込める。

 

ラストダンジョン2層のセーブポイントから進むとボス戦。

ラルヴァクィーン
弱点:小剣、槍、斧、弓
「ファイアーボール」「熱風」「ヘルファイア」「フレイムウィップ」「ファイアストーム」など火系統術を使用。
毎ターン「炎の壁」を使用しておくと無効化できる。
天・火属性には耐性があるため「クリムゾンフレア」「ギャラクシィ」などの強力な術が効きにくい。
連携であれば耐性を無視できるので、耐性のある術を使う場合は連携に組み込むと良い。

 

ラストダンジョン3層のセーブポイントから進むとボス戦。

ディアブロ
弱点:大剣、棍棒、体術、地
「ストーンシャワー」「スウォーム」「地獄爪殺法」等の高威力の範囲・全体攻撃を使用。
状態異常に対する耐性が非常に持つので、これらの攻撃は見切りや「光の壁」「ミサイルガード」等で防御しつつ、高威力の技・術で削っていこう。
初期地相の冥地相で回復するため、「月光」「レストレーション」で回復して地相を打ち消してやると良い。
浮遊状態なので「落鳳破」が、悪魔系統なので「セイントファイア」が非常に有効。

 

ラストダンジョン深層のセーブポイントから進むとボス戦。
ここでは最後に残った七英雄との戦闘になる。
戦闘に勝利した後、5連携が解放される。

深層の奥にあるセーブポイントから進むと引き返せなくなる。

 

3. 帝国と七英雄との長き因縁に決着をつける

 

エンディング後はクリア後についてページへ。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ラスボスとは何度でも戦えます(勝つたびにエンディングが見られる)
    2024-11-18 (月) 22:39:37 [ID:h5Glx6hVccU]
  • 戦闘直前の「七英雄の結束の力を見よ!」のセリフで、ワグナスが弱冠巻き舌になる「ちかるらを見よ!」
    2024-11-20 (水) 23:05:07 [ID:nHSg2gnGVP.]
  • 河馬人間がボスか→近付く→ラルヴァクィーン降ってくる
    →落下の衝撃波で吹き飛ぶ河馬人間に耐えられなかった
    2025-03-26 (水) 07:53:52 [ID:7YQSrCiDpOQ]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください